2018年11月アーカイブ

11月30日(金)

11月の最終日となりました。明日からは師走ですね。さて、今日は、3年生で、進路用の写真とアルバム用の写真を撮影しました。進路用は、真剣な表情で、アルバム用は、小道具も用意して、ニッコリ笑顔で写りました。もう、こんな時期になったんですね!また、昼からは、生徒会執行部の諸君や校務員さんと一緒に、クリスマスツリーの飾りつけをしました。昨年要望のあったイルミネーションを今年は購入し、夜もきれいに点灯します。14日から始まる個人懇談の時には点灯していますので、ほっこりとした気持ちになってくださいね!

CIMG3274.jpgCIMG3275.jpgCIMG3277.jpgCIMG3278.jpgCIMG3279.jpgCIMG3280.jpgCIMG3282.jpg

11月29日(木)

校務員さんが、樹木の剪定をしてくださっています。学校の敷地周りの樹木が落葉すると、歩行者や地域の方々の迷惑になるので、一生懸命剪定していただいています。おかげで、すいぶんとすっきりしてきましたが、なにしろ本数が多いので、なかなか大変です。高いところははしごを使っての作業となります。ヘルメットをかぶって作業されてますが、けがのないように十分注意をしていただければと思います。いつもありがとうございます!

CIMG3262.jpgCIMG3264.jpgCIMG3265.jpgCIMG3261.jpg

11月28日(水)

今日から金曜日までの3日間、2学期末テストです。各学年とも大切なテストですが、特に3年生にとっては、進路決定につながる重要なテストだけに、子どもたちはみな真剣です!テストの様子を見に教室に行くと、本当に真剣な、張り詰めた雰囲気が伝わってきます。みな、頑張った成果を十分発揮して、思い通りの結果が出れば良いですね!

CIMG3272.jpg

11月27日(火)

全国納税貯蓄組合連合会ならびに国税庁が主催する、平成30年度中学生の『税についての作文』に、本校から応募した作品から2つが選ばれ、表彰式を校長室で行いました。これは、吹田・摂津両市からも18校、2603の応募があり、その中から選ばれたものです。選ばれた2人は、3年生の女子です。一人は、『私たちの未来と税金』という題で、近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞を、もう一人は、『消費税増税の是非について』という題で、公益社団法人吹田納税協会会長賞をいただきました。私も読ませてもらいましたが、大変しっかりと書けており、大きな賞に値する作品だったように思います。入選されたお二人、本当におめでとうございます。

CIMG3267.jpgCIMG3268.jpgCIMG3269.jpgCIMG3270.jpgCIMG3271.jpg

11月26日(月)

三連休も終わり、いよいよ期末テスト2日前となりました。今回の三連休は、テスト前ということもあり、子どもたちにとっては、あまり楽しいものではなかったかもしれませんね。さて、夏休みより改修を行っていたトイレの工事も終了しました。第2期工事は、3年生棟のトイレで、その間、3年生の子どもたちには不便な思いをさせました。今週の木曜日が竣工検査なので、特に手直し等の問題がなければ、12月からは使用可能となります。長い間お待たせしました!

CIMG3255.jpgCIMG3256.jpgCIMG3257.jpgCIMG3258.jpg

11月22日(木)

寒くなってきましたね。早朝は、吐く息が白くなるようになってきました。ところで、今日11月22日はいいふうふの日です。みなさん、知ってましたか?私も家に帰ったら、妻に感謝のことばをかけたいと思います。さて、今日は、6時間目に、2年生で薬物指導の講習会を行いました。学校薬剤師の方にお越しいただいて、たばこの害や薬物の危険、お酒の怖さなどを指導していただきました。油断をすると身の回りには危険が一杯です!もしか誘われたときは、きっぱり断る勇気を持ちましょう。40分余りの講習会でしたが、みな、しっかりと聞けていましたね!

CIMG3253.jpgCIMG3254.jpg

11月21日(水)

3年生の習熟度別学習で標準クラスを担当しています高橋裕衣先生が明日より、産休に入ることとなりました。その後任として、廣瀬 奨(ひろせ しょう)先生が赴任いたしました。廣瀬先生は、高橋先生が担当していた3年生の授業と2年生のティームティーチング(週1時間)を担当することになります。どうぞよろしくお願いいたします。次に、廣瀬先生の自己紹介文を載せておきます。『はじめまして、英語を担当することになりました廣瀬 奨です。生徒のみなさんと一緒に、楽しく、発言のしやすい雰囲気の授業を心がけていきたいと思っています。行事、部活等、接する機会を作っていきますので、気軽に話しかけてください!よろしくお願いします!』

CIMG3240.jpgCIMG3241.jpgCIMG3243.jpgCIMG3244.jpg

11月20日(火)

今日は、2年女子の体育で、教頭先生が特別授業を行いました。担当の先生が研究授業に参加するため、ピンチヒッターとして、教頭先生の出番となったわけです!授業の内容は、体育館での大縄跳び。目標は4つ!一つ目は、各グループ毎に100回跳ぶこと。二つ目は、二人で手をつないで跳ぶこと。3つ目は、3回跳んでから、順番に変わっていくこと。4つ目は、ボールをパスしながら跳ぶことです。子どもたちは、みんなでワイワイ言いながら、楽しそうに跳んでいました。身体も温まったことだと思います。あっ、言い忘れましたが、教頭先生は、現役時代は体育の先生でした!

CIMG3245.jpgCIMG3249.jpgCIMG3250.jpgCIMG3251.jpgCIMG3252.jpg

11月19日(月)

昨日は、夢つながり未来館で、モラロジー(道徳)『伝えよう!いのちのつながり』作品の表彰式がありました。計4,743の応募作品中から、小学校部門18、中学校部門7が選ばれ、本校3年生女子も入選しました。『感謝』というテーマで作文を書き、その作文を全員の前で朗読してくれました。後藤市長もお越しになっていて、厳粛な雰囲気の中、表彰が行われました。こんなふうに表彰されるのは初めてですとコメントしていましたが、今回の経験が今後の学校生活にも生きてくれればいいなと思っています。

CIMG3236.jpgCIMG3237.jpgCIMG3238.jpg2CBEBD7E-CA86-4FC9-8754-407DE20E4F21.jpg

11月16日(金)

今日は、1年生校外学習の日です。今回は、神戸フィールドワークとして、①阪神淡路大震災慰霊碑と復興モニュメント②神戸震災メモリアルパーク、③神戸ポートタワー、④カワサキワールド、⑤神戸市役所24階展望フロア、⑥南京町⑦メリケンパーク、⑧王子動物園、⑨花時計 から各班で5つを選び、回ります。この日に向けて、1年生では、クラスや仲間のために頑張ればポイントなる、ポイント制を取り入れて頑張ってきました。その結果、全クラス目標の150ポイントをためることができ、南京町での昼食、食べ歩き、お土産一つ購入の権利を獲得しました。ちょっと寒さは感じますが、大変良いお天気のもと、計画どおりに行うことができて、大変良い校外学習となりました。今回の経験を生かして、これからの学校生活でも頑張って欲しいと思います!

DSC_6663.jpgIMG_2506.jpgIMG_2508.jpgIMG_2510.jpgIMG_2511.jpg

11月15日(木)

今日の4時間目と5時間目には、3年生の球技大会を行いました。男子はグランドでサッカー、女子は体育館でドッヂボールです。3年生の子どもたちは、受験勉強や個人懇談で緊張感が高まっています。今日は、球技大会で汗を流し、たまったストレスを発散することができました。男子も女子も、みな良い顔で楽しんでいたのが印象的でした!

CIMG3221.jpgCIMG3222.jpgCIMG3223.jpgCIMG3225.jpgCIMG3227.jpgIMG_2500.jpgIMG_2501.jpgCIMG3234.jpgCIMG3231.jpgCIMG3230.jpg

11月14日(水)

朝晩が寒くなってきましたね!ようやく晩秋という感じになってきました。子どもたちにもマスクをしている様子が見られます。さて、下足ホールの土足禁止のプレートがぼろぼろになっていたので、新しく作り直しました。小さいことですが、下履き、上履きの区別をちゃんとすることも大切なことです。また、支援学級の掲示板はクリスマス仕様になっています。街中もそろそろクリスマスの雰囲気になってきていますね。

CIMG3219.jpgCIMG3220.jpgCIMG3217.jpgCIMG3218.jpg

11月13日(火)

1年生は、今週の金曜日に、校外学習(神戸フィールドワーク)に行きます。学年ではポイント制を取り入れて、頑張ったことがポイントになり、150ポイントになれば、当日の行動や自由活動の部分が拡大するというものでした。みんなの頑張りで、目標の150ポイントに到達することができ、あとは本番です!当日は、班活動で、神戸ポートタワーや王子動物園、南京町など、9か所から事前に選んだコースを回ります。今日は、事前学習の学年集会があり、校外学習委員からの話や先生からの諸注意、そして集合整列の練習がありました。みな、本番に向けて、良い雰囲気で頑張っていました。

CIMG3210.jpgCIMG3214.jpgCIMG3215.jpgCIMG3216.jpg

11月12日(月)

園芸部がプランターの花を植え替えてくれました。これから冬を迎えるので、花があるだけで暖かい気持ちになりますね。さて、今日から3年生では個人懇談が始まります。私立高校を決定するうえでの大切な懇談になります。今回は19日までの予定で、予備懇談となっており、最終的には12月14日から始まる個人懇談で決定をすることになります。子どもたちもかなり緊張気味です。担任の先生ともしっかり相談して、進路を決定してくださいね。

CIMG3199.jpgCIMG3200.jpgCIMG3201.jpg

11月9日(金)

今日は6時間目に、後期生徒総会が開かれました。後期生徒会のスローガンは、『3Sを当たり前に!!』です。3Sとは、『しっかり』『さわやか』『社会』の頭文字のSをとって、3Sになっています。目標①は『しっかり切り替え、学ぶ五中』、目標②は『さわやかな五中』、目標③は『社会と学校のために活動できる五中』です。いずれも、私が日頃から子どもたちに話している内容を取り入れてくれていて、大変嬉しく思っています。それを受けて、各種委員会からも目標や具体的な方針が発表されました。いずれの提案にも、反対はなく、拍手で承認されました。後期生徒会のみなさん、五中がどんどん素敵な学校になっていくように頑張ってくださいね!応援しています!!

CIMG3202.jpgCIMG3204.jpgCIMG3205.jpgCIMG3206.jpgCIMG3207.jpgCIMG3208.jpgCIMG3209.jpg

11月8日(木)

昨日の6時間目には、3年生を対象に、『いのちの授業』が行われました。2人の助産師さんが来ていただき、いのちと性についてわかりやすくお話をしてくださいました。男女の正しい付き合い方であったり、生命の神秘についてもお話がありました。子どもたちもしっかりと聴けていました。また、今日は、放課後に拡大執行部会議が開かれます。明日の生徒総会に向けての準備やリハーサルです。明日は、後期執行部や新委員長がデビューします。しっかり準備をして、明日の本番に備えてくださいね!

CIMG3179.jpgCIMG3180.jpgCIMG3184.jpgCIMG3185.jpgCIMG3190.jpgCIMG3191.jpgCIMG3196.jpgCIMG3197.jpg

11月7日(水)

昨日は、6時間目に3年生の1クラスを対象に、英語の校内研究授業を行いました。習熟度別学習で13人の子どもたちの授業を展開しました。以前からお話ししていますように、本校は『確かな学びを育む学校づくり推進事業』の委嘱を府教育委員会より受けており、今回の研究授業もその取組の一環として行ったものです。全教職員が授業を参観した後、研究協議を行いました。熱のこもった議論もあり、大変充実した研修となりました。最後には、本校のスーパーバイザーとしてお願いしています大阪教育大学の加賀田哲也先生からご指導とご助言をいただきました。次回は、1月に理科の研究授業を予定しています。『行事も勉強も頑張れる五中生』となってくれるように、我々教職員も頑張ってまいりますので、ぜひご支援いただきますようお願いいたします。

CIMG3168.jpgCIMG3166.jpgCIMG3167.jpgCIMG3169.jpgCIMG3170.jpgCIMG3171.jpgCIMG3172.jpgCIMG3173.jpgCIMG3174.jpgCIMG3175.jpgCIMG3176.jpgCIMG3177.jpg

11月6日(火)

今日は、1年生の子どもたちを対象に給食試食会が行われました。PTA学年部のみなさんが、去年より企画されていたPTA行事です。日頃はお弁当を持ってきている人も、今日は給食を楽しみました。今日の献立は、豚キムチ、豆苗チヂミ、フルーツミックス、ピリ辛こんにゃくです。初めて給食を食べた人もいましたが、おいしいとの感想でした。吹田市から補助金が出てますので、一食300円です。すべて国産の材料を使用していますので、安心です。これをきっかけにまた給食を注文してくださいね!PTAのみなさん、お世話になり、ありがとうございました。

CIMG3158.jpgCIMG3159.jpgCIMG3160.jpgCIMG3161.jpgCIMG3162.jpgCIMG3163.jpgCIMG3164.jpg

11月5日(月)

今朝は全校朝礼がありました。私の方からは、各学年の取組についてお話をしました。まずは、2年生。先週の水木金と行われた職業体験を振り返りました。1年生は、16日に実施される神戸フィールドワークについて、また、3年生は来週の月曜日から始まる個人懇談についてお話ししました。11月に入り、2学期も後半となりました。あっという間に年末、終業式となります。残りの1か月半、しっかりあいさつができて、行事も勉強も頑張れる五中生となって欲しいと思います。また、各クラブや川柳で入選した人の表彰も行いました。文武両道で頑張れる五中生です!

CIMG3127.jpgCIMG3133.jpgCIMG3135.jpgCIMG3140.jpgCIMG3143.jpg

11月4日(日)

3日の土曜には、東地区の、また4日の日曜日には吹三地区の全市一斉合同パトロールが行われました。私は、東地区のパトロールに参加しましたが、地域を回りながらゴミ拾いも行いました。小中学校の先生方も参加し、多くの方々が参加したパトロールとなりました。また、土、日の2日間で、東地区公民館の文化祭が開かれました。日曜には、本校の吹奏楽部も出演し、演奏をしました。公民館の展示スペースには、美術部、手芸部、支援学級の作品が並び、また2年生が文化祭で制作したハンコやストラップもご自由にお持ち帰りくださいとあり、大変好評でした!

CIMG3109.jpgCIMG3110.jpgCIMG3111.jpgCIMG3113.jpgCIMG3114.jpgCIMG3115.jpgCIMG3116.jpgCIMG3117.jpgCIMG3119.jpgCIMG3120.jpgCIMG3121.jpgCIMG3122.jpgCIMG3123.jpgCIMG3124.jpg

11月2日(金)

今日はいろいろな行事があります。まず、2年生は職業体験最終日となりました。子どもたちなりに、充実した日々を過ごしたことだと思います。この体験を今後の人生に生かして欲しいと思います。また、3年生は、実力テストの日です。進路を決めるうえで、重要なテストです。教室に様子を見に行きましたが、緊張感が漂っていました。良い結果が出ることを祈っています!放課後は、漢字検定があります。小学生が11人、中学生が8人の合計19人が受検します。同時に、放課後学習チャレンジも行われます。明日は土曜日、クラブで汗を流したり、リフレッシュしたり、ちょっと休息を取って、疲れを癒しましょう!

CIMG3106.jpgCIMG3107.jpg

11月1日(木)

11月に入りましたね。今朝は、この秋一番の冷え込みだったそうです。朝晩寒くなってきましたので、風邪をひかないように注意が必要です。さて、今日は、6時間目に1年生で歯科指導を行っていただきました。本校の学校医の先生に来ていただき、特に歯周病やたばこの害についてのお話をしていただきました。歯周病は10歳代でもあること、また、40歳代では70%の人が歯周病にかかっているなど、他人事とは思えないお話でした。また、たばこのお話では、中にはショッキングな映像もあり、子どもたちはたばこを吸うことの害についてしっかり学んでくれたことだと思います。

CIMG3101.jpgCIMG3102.jpgCIMG3103.jpgCIMG3105.jpg

10月31日(水)

2年生では、本日から金曜日までの3日間職業体験を行っています。子どもたちは、48の事業所にそれぞれ分かれて体験をします。これまで働いたことがない子どもたちにとっては、この3日間は貴重な体験となることだと思います。働くことの大変さやまた楽しさを知り、将来の職業選択に向けて役立ててくれればと願っています。私も13の事業所を訪問し、子どもたちの様子を見てきましたが、日ごろ学校では見せないような表情やしぐさが印象的でした。地域のみなさん方を中心に多くの方々のご協力のもと、今回の職業体験が実施できますことに心より感謝申し上げたいと思います。3日間どうぞよろしくお願いいたします。

CIMG3086.jpgCIMG3087.jpgCIMG3088.jpgCIMG3089.jpgCIMG3090.jpgCIMG3091.jpgCIMG3092.jpgCIMG3093.jpgCIMG3094.jpgCIMG3095.jpgCIMG3096.jpgCIMG3098.jpgCIMG3099.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。