図工及び外国語のようす

 図工の時間に、絵の具を活用して、作品づくりに取り組んでいました。ポイントは、「指を使う」ところです。これから、どんな作品に仕上がっていくのか、楽しみです。

 単にスキルを学ぶだけでなく、友達と学び合いながら、表現することの楽しさを感じてほしいと思います。

 一方、他の教室では、子供たちが外国語の学習に取り組んでいました。本校の英語専科教員とAETによる授業です。

 AETとは、「Assistannt English Teacher」の略で、「英語指導助手」のことをいいます。英語を母国語とするAETが、外国語の授業の補助をする役割を担っております。

 子供たちには、主体的に外国語を用いて、コミュニケーションを図ろうとする態度を身につけていってほしいと思います。

IMG_6263.jpg

IMG_6264.jpg

IMG_6265.jpg

IMG_6266.jpg

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年4月20日 14:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「音楽及び体育のようす」です。

次のブログ記事は「PTA抽選会がありました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。