教職員対象の「いじめ予防研修」を実施しました

 4月9日(水)、吹田市のスクールソーシャルワーカーをお招きし、教職員を対象とした「いじめ予防研修」を実施しました。

 この研修は、いじめ事案に係る組織的対応等の重要性を再確認し、全教職員が共通理解をもって日々の教育活動に臨むことを目的としました。

 研修では、いじめの事例から学ぶとともに、いじめに対する考え方や対応のポイントなどを改めて確認しました。そして、教職員によるいじめ対応等についてのプレゼンも行いました。

 私たち教職員全員が、子供一人ひとりの小さなサインを見逃さず、日々の関わり等を通して、安全に安心して過ごせる学校づくりを目指していきたいと考えています。

 今後とも、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年4月 9日 20:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「令和7年度 1学期始業式」です。

次のブログ記事は「1学期がスタートして3日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。