2023年2月アーカイブ

あと13日

みんながよく通る給食室前の掲示板。

IMG_1014.JPG

5年生が作ってくれました。6年生とのお別れが近づいてきています。

向かいの掲示板。

IMG_1016.JPG

掲示委員会が全校の児童に募集した「卒業メッセージ掲示板を作ろう!」に応募して、選ばれたデザインを元に、委員会で作成したものです。

感謝の気持ちとともに旅立ちを祝います。

保育園児の学校見学

4月から1年生になる保育園の年長さん24名が学校を見学しにきました。学校の大きさに緊張していたようです。先生の指示を聞いて廊下に並んでいると、2年生が通りました。4月から学校に来るお友達だよと声をかけました。

IMG_1006.JPG

ちょうど1年生が体育館で体育をしていたので、一緒に行って見学しました。

IMG_1011.JPGIMG_1013.JPG

教室や運動場、保健室も行きました。どうだったか聞くと「楽しかった」「大きかった」と感想を教えてくれました。

IMG_1015.JPG

古江台小学校に入学する子も他の小学校に入学する子も、1年生になることを楽しみにしているようでした。4月を楽しみに待っています。

外国にルーツを持つ新1年生のための入学説明会

本校には、日本語指導の教員がいます。外国からきて日本に住んでいる児童、外国にルーツのある児童について、個別に日本語の指導や学習のフォローをしています。曜日によっては他の小中学校に赴き、指導をしています。

今年は、新年度入学児童の保護者の方を対象に入学説明会を行いました。

IMG_0957.JPGIMG_0960.JPG

IMG_0964.JPGIMG_0966.JPG

IMG_0967.JPG

栄養教諭や事務職員も加わり、学校に関わることをお話ししました。

給食や掃除があること、ランドセルや下敷き、赤白帽など日本独特な学校の生活や学用品に気づかされました。宗教上の問題があれば、給食についての配慮も必要です。「入学にあたり、詳しくお話を聞かせてもらえて安心しました」と最後におっしゃっていただき、うれしかったです。何かわからないことがあれば、ご連絡いただければと思います。

1年 福祉委員さんとコマ回し交流

13人の福祉委員の方に来ていただき、1年生の各クラスでコマ回しを教えてもらいました。「ひもをまくときは力強くまく」「手前に投げる」「投げるときは下に向かってすっと投げる」など、回すコツを教えてもらい、できるようになった子もいました。

IMG_0938.JPGIMG_0937.JPG

IMG_0909.JPGIMG_0903.JPG

IMG_0942.JPGIMG_0899.JPG

IMG_0904.JPGIMG_0947.JPG

IMG_0943.JPGIMG_0954.JPG

子どもたちは地域の宝です。いろいろな形で地域の方との交流を増やしていきたいと思います。足元の悪い中子どもたちのために、今日はありがとうございました。

吹田くわい

5年生が中庭で育てていたくわいを5,6年生だけ特別に、給食で素揚げにして出していただきました。調理員さんのご協力に感謝いたします。おいしかったですね。

IMG_0882.JPGIMG_0881.JPG

IMG_0879.JPG

理科ではバケツで育てていたくわいの観察をしました。かわいい花がしていました。くわいはどこにできるのかなと思っていました。

IMG_4250.JPG

IMG_4248.JPGIMG_4260.JPG

IMG_4247.JPGIMG_4251.JPG

12月には、泥の中からくわいを掘り出しました。はじめは泥の中に手を入れることに警戒していた子もいましたが、どんどんとれるくわいに夢中で掘り出していました。どろどろになりながら、寒い中がんばって収穫しました。

IMG_8688.JPGIMG_8700.JPG

IMG_8689.JPGIMG_8692.JPG

IMG_8699.JPGIMG_8695.JPG

理科クラブでは、パン屋さんにくわいパンにしてもらい、試食したそうです。これをおめあてに理科クラブに入りたいという子もいるとかいないとか。

IMG_9153.JPG

吹田くわいは芽が出る縁起のいい野菜と言われています。6年生は中学校で、5年生は最高学年として大きな芽を出して、ますます伸びていってほしいと思います。

1・2・3年参観・懇談

今年度、最後の低学年の参観懇談を実施いたしました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

1年生 「できるようになったこと」の発表でした。

IMG_0728.JPGIMG_0783.JPG

IMG_0771.JPGIMG_0725.JPG

IMG_0732.JPGIMG_0775.JPG

IMG_0720.JPGIMG_0740.JPG

2年生 「大きくなったぼく、わたし これからのぼく、わたし」の発表でした。

IMG_0742.JPGIMG_0746.JPG

IMG_0751.JPGIMG_0748.JPG

IMG_0759.JPGIMG_0757.JPG

3年生 「理想の休日」について、グループでの話し合い活動をしました。

IMG_0830.JPGIMG_0818.JPG

IMG_0809.JPGIMG_0828.JPG

IMG_0799.JPGIMG_0803.JPG

IMG_0802.JPGIMG_0835.JPG

懇談では、3学期の子どもたちの様子や1年間の成長について、また進級に向けての話を伝えさせていただきました。多数ご参加いただきありがとうございました。

校内図工展には、お子様と一緒に楽しく鑑賞していただきありがとうございました。

IMG_0851.JPGIMG_0850.JPG

校内図工展

参観・懇談の日程あわせて、校内図工展を行っています。

IMG_0680.JPG

1年生 

IMG_0651.JPGIMG_0702.JPG

IMG_0493.JPGIMG_0696.JPG

IMG_0650.JPGIMG_0625.JPG

2年生 

IMG_0664.JPGIMG_0483.JPG

IMG_0633.JPGIMG_0482.JPG

3年生

IMG_0675.JPGIMG_0653.JPG

IMG_0654.JPGIMG_0655.JPG

IMG_0627.JPGIMG_0486.JPG

4年生

IMG_0665.JPGIMG_0668.JPG

IMG_0698.JPGIMG_0676.JPG

IMG_0667.JPGIMG_0649.JPG

5年生

IMG_0652.JPG

IMG_0626.JPGIMG_0692.JPG

IMG_0646.JPGIMG_0608.JPG

6年生

IMG_0662.JPG

IMG_0629.JPGIMG_0632.JPG

IMG_0701.JPGIMG_0634.JPG

アートクラブ 古小の風景

IMG_0704.JPG

参観・懇談の前後に時間を作ってぜひ見てください。寒いですので温かくしてお越しください。

4・5・6年 参観・懇談

今年最後の高学年の参観懇談を実施いたしました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちの1年の成長を見ていただけたかと思います。

4年生 グループでの活動を取り入れていました。

IMG_0563.JPGIMG_0559.JPG

IMG_0574.JPGIMG_0572.JPG

IMG_0578.JPGIMG_0593.JPG

5年生 カードゲームを通してSDGsを学んでから、一人ひとり17項目の目標より一つ選んで、自分の考えを発表しました。

IMG_9161.JPGIMG_9163.JPG

IMG_0553.JPGIMG_0557.JPG

IMG_0581.JPGIMG_0585.JPG

IMG_0592.JPGIMG_0564.JPG

6年生 日頃なかなか言えない感謝の言葉ですが、おうちの方へ自分の気持ちを手紙に書いて伝えました。

IMG_0547.JPGIMG_0548.JPG

IMG_0550.JPGIMG_0602.JPG

IMG_0604.JPG

懇談では、3学期の子どもたちの様子や1年間の成果や課題、次年度に向けての準備等についてお伝えさせていただきました。

16日には低学年の参観懇談を予定しております。校内図工展は14,15,16日と保護者の参観が可能です。ご都合がつきましたら、子どもたちの力作をご覧いただき、ほめていただけたらと思います。

入学説明会

今日は3年ぶりの体育館での対面形式の入学説明会を行いました。足元の悪い中、お集まりいただきありがとうございました。ハンドブックに記載しておりますが、より詳しくお話ができたことうれしく思います。また、HPにも資料をアップしております。お子様と今日のお話をしていただきながら、準備ください。何かわからないことがありましたら、いつでも電話でお問い合わせください。在校生、教職員ともども4月に新しく1年生を迎えること楽しみにしております。

IMG_0429.JPGIMG_0431.JPG

3年理科 『音のせいしつ』

3年生の理科の参観をしました。

始めは先生がギターの弾き語りから、なぜかというと「音」の学習だからです。なるほどと、納得の子どもたち。

次にどんな音に聞こえるかクイズがありました。聞きなれている楽器の音や、聞いたことあるようなないような音まで、言葉で表現するのは難しかったようですが、シャカシャカやシャラシャラと表現したり、ボーンやボヨーン、ゴーンなど音の特徴を捉え、気づいたことを書いていきました。

IMG_0041.JPGIMG_0037.JPG

輪ゴムギターを作って、音を出してみました。「輪ゴムを引っ張って鳴らしたら、音が高くなる」と聞いて試していました。

IMG_0047.JPGIMG_0049.JPG

「音が出るってどういうことだろう。」「振動で音が出る」「振動ってどういうこと?」

IMG_0046.JPG

これから詳しく調べていきます。

児童文化部発表会に向けて

2月9日にメイシアターで行われる児童文化部発表会に向けて、パフォーマンスクラブが練習しています。メイシアターの改修工事と新型コロナ感染症対策での中止を合わせると、5年ぶりの開催となります。

朝や放課後に練習を積み重ねての発表です。「ここで照明が変わったら、出てきて~」と舞台演出を想定しての練習、いよいよ本番に近づいてきました。貴重な機会を楽しんでほしいと思います。「森をこえて」という劇をします。手話やダンスもします。がんばってほしいと思います。

IMG_0096.JPGIMG_0098.JPG

IMG_0106.JPGIMG_0100.JPG

IMG_0109.JPGIMG_0113.JPG

IMG_0122.JPGIMG_0133.JPG

6年 体育『バスケットボール』

6年生の体育を参観しました。はじめは体つくり運動です。一人でボールを使ってのドリブルや投げ上げキャッチ。長座の姿勢のままでボールのコントロールに挑戦していました。

IMG_9948.JPGIMG_9935.JPG

次に、二人組で体を使ったダイナミックなじゃんけんをし、負けた人がくぐる、勝った人も体を支える。「早く~」、支える人もしんどい様子。二人とも体を温めました。

IMG_9947.JPGIMG_9945.JPG

バスケットボールでは、シュートの確率を上げるためにどうすればいいかを考えました。敵をなくす、リバウンドをとる、打ちやすいところに一瞬でいくなど、意見が出ました。

今日はゴールの近くでシュートをめあてにグループで練習し、ゲームに取り組みました。

IMG_9950.JPGIMG_9967.JPG

IMG_9966.JPGIMG_9971.JPG

ゴールの右下・左下に走りこんでパスをもらったり、ドリブルでゴール下に進んだりしてシュートを放っていました。ボールから目を離さず、チームの全員が動いていました。

2年 算数『長さ』

2年生の教室に参観に行きました。授業の始めに、かけ算や時間と時刻の復習問題をします。チャイムの前にはiPadを用意することに慣れてきたようです。できたら先生の所へ送ります。先生にOKをもらって次の課題をしました。

IMG_9878.JPGIMG_9882.JPG

IMG_9885.JPG

自分の鉛筆、教科書の縦や横の長さを計ります。

IMG_9889.JPGIMG_9891.JPG

1mm違いは、誤差の範囲で大丈夫ですと言われて、ほっとした様子。ほとんどの子が正しく計れていました。

そして今日は、長い紙テープをどうやって計るかをグループで考えました。30cm定規を使って、定規を並べたり、紙テープにしるしをつけたり、折ってみたり、いろいろな計り方を話し合い、計っていました。定規をセロテープでくっつけるグループもありました。

IMG_9905.JPGIMG_9904.JPG

IMG_9913.JPGIMG_9917.JPG

机にテープも定規も張りつけたので、みんなに集まってもらい紹介するグループもありました。

IMG_9920.JPGIMG_9923.JPG

間違いのないように計るには、どうしたらいいんだろう?学びは続きます。

このアーカイブについて

このページには、2023年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年1月です。

次のアーカイブは2023年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。