チョコレートはなんこあるの?

11月21日(金) 2年 算数 「かけ算2」

問題:箱の中に入っているチョコレートはいくつありますか。 不規則にならんでいるドットをチョコレートに見立てて、オクリンクに添付しているカードを使って様々な数え方を考えていました。

自分の考えが分かるように、ドットを移動させたり、矢印を書いたり、まとまりに囲いをつけたり、式を書いたり、色を付けたりして分かりやすくしたりするなど、たくさんの工夫が見られました。

そして、自分はどのように考えたのかを、まずはとなりの人に説明します。次に他の友だちにも説明していきます。多くの子どもたちは、たし算ではなく、かけ算を使い、チョコレートの数を求めていました。

授業の最後に、「かけ算の方が早い」「かけ算の方がせいかく」「式がみじかくできる」子どもたちからの言葉を使って、かけ算を使うことの良さをみんなで確認していました。

IMG_5095.jpg IMG_5093.jpg

IMG_4990.jpg IMG_4999.jpg

IMG_5028.jpg IMG_5022.jpg

IMG_4995.jpg IMG_4998.jpg

IMG_5012.jpg IMG_5027.jpg

IMG_4988.jpg IMG_4994.jpg

IMG_5092.jpg IMG_5094.jpg

IMG_4977.jpg IMG_4976.jpg

IMG_4985.jpg IMG_4969.jpg

IMG_4984.jpg IMG_4979.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月21日 18:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「イルミネーションは何m?」です。

次の記事は「高野台中学校 オープンスクール」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。