2022年9月アーカイブ

草花がきれいです

9月14日(水)園芸ボランティアのみなさん

園芸ボランティアのみなさんが、きれいな草花を植えてくださいました。正門前や、校舎入り口の花壇に草花を植えて、水やりなどのお世話もしていただいています。色とりどりのきれいな花を見ると、華やかな気持ちになりますね。いつもありがとうございます。

DSC04082.jpgDSC04077.jpgDSC04076.jpgDSC04075.jpgDSC04074.jpgDSC04073.jpgDSC04083.jpg

今年最後のプール 2年生

9月13日(火)今年最後のプール 2年生

今年最後のプールです。2年生は小プールで水泳授業をしていましたが、来年からは、大プールに入ります。プールサイドにつかまって、つたい歩きをして、少しだけ体験をしました。今年お世話になった小プールに「ありがとうございました。」大プールに「来年よろしくお願いします。」とあいさつをして、今年の水泳学習を終わりました。

DSC04063.jpgDSC04058.jpgDSC04059.jpgDSC04062.jpgDSC04065.jpgDSC04066.jpg

本の読み聞かせ 5・6年

9月12日(月)本の読み聞かせ 5・6年

今日も読書ボランティアのみなさんに、本の読み聞かせをしていただきました。今回は5・6年生です。高学年向けに本選びや、読み方の工夫をしてくださっていました。週始めの月曜日の朝、本の世界へ。教室がとても穏やかな雰囲気になります。読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

DSC04045.jpgDSC04047.jpgDSC04039.jpgDSC04041.jpgDSC04043.jpgDSC04042.jpgDSC04044.jpgDSC04048.jpg

クラブ活動

9月7日(水)クラブ活動

佐竹台小学校には、16のクラブがあります。それぞれ2030名の4~6年生の児童が月に1回、異学年でクラス以外の関わりの中で楽しんで取り組んでいます。今年は、予定通りの回数を実施しています。

音楽クラブ・・・タンブリンの音の出し方、大きい音、中ぐらいの音、小さい音。それぞれ鳴らし方が違います。しっかり表現しようと真剣です。

1音楽.jpg

工作クラブ・・・いと鋸を使って、好きな絵を描いたボードをカットしてパズルをつくっています。

2工作.jpg

手芸クラブ・・・ミシンを上手に使って、エコバッグ作りです。買い物が楽しみになりそうです。

 3手芸.jpg

ぬりえクラブ・・・iPadでタッチペンを使って色を塗っています。紙とは違った感じが出ています。

4ぬりえ.jpg

将棋オセロクラブ・・・将棋の真剣勝負、トーナメント戦をしていました。

5将棋オセロ.jpg

漫画イラストクラブ・・・4コマ漫画を描いています。「起」「承」「転」「結」で楽しい作品ができたかな。

6漫画イラスト.jpg

さたけお笑い道場・・・テーマを決めてネタを考えていました。プロの漫才を参考にしていました。

7お笑い道場.jpg

消しゴムはんこクラブ・・・今回で今年4つめの作品かな。オリジナルはんこが増えました。

8消しゴムはんこ.jpg

競技かるたクラブ・・・上の句を読み上げたあとに、さっと手をだしてとることができたかな。上達しています。

9競技かるた.jpg

ダブルダッチクラブ・・・1本から練習して、2本のロープでとべるように練習しています。

10ダブルダッチ.jpg

体育館スポーツクラブ・・・今日はバドミントンをしていました。

11体育館スポーツ.jpg

野外スポーツクラブ・・・・ドッジビーと、ドッジボールを楽しみました。

12野外スポーツ.jpg

染め物クラブ・・・折染め和紙でお皿をつくっています。どんな作品ができるかな。

13染め物.jpg

ボードゲームクラブ・・・手づくりのカップでゲームを楽しみました。

14ボードゲーム.jpg

ペーパークラフトクラブ・・・ロゼット切り絵。きれいな植物の葉が並んだきれいなロゼットができました。

15ペーパークラフト.jpg

ダンスクラブ・・・1曲目を練習して、次の曲の練習に入りました。発表する機会をつくりたいですね。

16ダンス.jpg

教室の様子 6年理科

9月7日(水)教室の様子 6年理科

水溶液の性質を調べています。前の時間までは、色やにおいなどで水溶液の違いを調べてきました。それだけでは見分けのつかないものもあります。今日はリトマス紙を使って調べてみました。赤と青のリトマス紙に水溶液をつけると、、、。各自で5種類の水溶液を調べました。赤リトマス紙が青色に変化したり、青リトマス紙が赤に変化したり、色が変わらないものもありました。時間を気にしながら手際よく、安全に気をつけて、真剣に実験をしていました。

DSC03960.jpgDSC03967.jpgDSC03964.jpgDSC03962.jpg

児童集会

9月6日(火)児童集会

児童集会で児童会からのお知らせです。Teamsで各教室とつないで行いました。今回は、エコキャップ運動の取り組みについてです。ペットボトルのキャップを集めてポリオワクチンを送る運動を児童会で行っています。キャップ400個で1㎏になります。1600個でポリオワクチン一人分を送ることができます。みんなが集めたキャップで命を救うこの取り組みを、児童会で継続して進めています。教室ではみんなしっかりと話を聞いていました。そのあと、教育実習生の紹介がありました。

DSC03938.jpgDSC03940.jpgDSC03943.jpgDSC03945.jpgDSC03949.jpgDSC03950.jpg

キッズ健康サポーター教室 4年生

9月2日(金)キッズ健康サポーター教室 4年生

吹田市健康医療部の保健師の方4名を講師として、キッズ健康サポーター教室を実施しました。自分の健康に関心を持ち、生活習慣の大切さを理解し、学んだことを周囲の人に伝えられるようになることを目的としています。授業では、健康な生活の3要素「食事」「運動」「休養・睡眠」について学び、自分の生活習慣を振り返りました。


DSC03924.jpgDSC03928.jpgDSC03925.jpgDSC03929.jpg

どろんこ遊び 1年生

9月2日(金)どろんこ遊び 1年生

1年生が生活科でどろんこ遊びをしました。水泳授業の前なので、心おきなくどろんこになって遊べます。山をつくってトンネルを掘り、川をつくって水を通したりして、とても楽しんでいました。

DSC03912.jpgDSC03914.jpgDSC03915.jpgDSC03917.jpg

夏休み作品展

9月1日(木)夏休み作品展

今年度も、8月26日から夏休み作品展を行っています。特別教室等に学年ごとに分散して展示して、クラス単位で順番に作品の鑑賞をしました。保護者のみなさんにも、日にちを分けて見に来ていただきました。どの作品(研究)も夏休みに一生懸命取り組んだことが伝わってきます。中には、夏休み前から準備して取り組んだものもありました。それぞれの作品の良さがあり、見ていてもとても楽しいものです。雰囲気だけになりますが、ご紹介します。

DSC03859a.jpgDSC03859c.jpgDSC03860.jpgDSC03861.jpgDSC03862.jpgDSC03864.jpgDSC03865.jpgDSC03868.jpgDSC03869.jpgDSC03870.jpgDSC03871.jpgDSC03872.jpgDSC03873.jpgDSC03874.jpgDSC03875.jpgDSC03876.jpgDSC03878.jpgDSC03879.jpgDSC03880.jpgDSC03881.jpgDSC03882.jpgDSC03883.jpgDSC03884.jpgDSC03885.jpgDSC03886.jpgDSC03887.jpgDSC03888.jpgDSC03889.jpgDSC03890.jpgDSC03891.jpgDSC03893.jpgDSC03893a.jpgDSC03893b.jpgDSC03893c.jpgDSC03894.jpgDSC03895.jpgDSC03896.jpgDSC03897.jpgDSC03898.jpgDSC03899.jpgDSC03900.jpgDSC03901.jpgDSC03902.jpgDSC03903.jpgDSC03904.jpgDSC03905.jpgDSC03906.jpgDSC03907.jpgDSC03908.jpgDSC03909.jpg

太陽の広場

8月31日(水)太陽の広場

水曜日は、放課後に太陽の広場があります。今日は、2・4・6年生でした。地域からフレンドさんとして見守りをしていただいています。また、保護者のみなさんにも、フレンドさんとして見守りをしていただいています。放課後の居場所として、子どもたちは楽しみにしています。ご協力いただきありがとうございます。

DSC03855.jpgDSC03857.jpg

児童委員会活動

8月31日(水)児童委員会活動

2学期最初の委員会活動です。各委員会では、今までの振り返りに基づいて、今後の活動について話し合っていました。その他にも、全校児童がよりよい学校生活を送れるように、取り組んでいます。

保健委員会・・・手洗い実験で、どれだけ洗い残しがあるか実際に試していました。自分たちで手洗いができているかを実感して、全校に呼びかけようということです。

DSC03853.jpgDSC03854.jpg

/

体育委員会・・・熱中症防止のポスターづくり。自分たちで気をつけることを全校に呼びかけます。

DSC03844.jpg

DSC03843.jpg

給食委員会・・・栄養三色のポスターづくり。バランスのとれた食事がとても大切です。

DSC03845.jpg

DSC03847.jpg

生きもの委員会・・・夏休みの間にたくさん伸びた雑草を抜いてビオトープの整備をしました。抜いた雑草は14袋にもなりました。暑い中とてもがんばりました。

DSC03833.jpgDSC03835.jpg

児童会・・・2学期の児童会行事をどのように進めるか考えて相談していました。自分たちで考えて、楽しい行事を企画していきます。

DSC03851.jpgDSC03850.jpg

環境整備委員会・・・各学年の作品などの掲示をしていました。みんなが頑張った作品などの大切な発表の場です。

DSC03836.jpgDSC03837.jpg

放送委員会、図書委員会、美化委員会は、今までの振り返りに基づいて、今後の活動をよりよくするために、話し合っていました。

DSC03841.jpgDSC03840.jpgDSC03839.jpg

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。