2022年6月アーカイブ

臨海学習指導研修

6月27日(月)臨海学習指導研修

臨海学習に向けて、職員で海での水泳指導の研修を行いました。海で水泳指導をする時を想定して、6年生が安全に海での泳ぎを経験するために、全職員でポイントを確認しました。

DSC03367.jpgDSC03371.jpgDSC03375.jpgDSC03376a.jpg

水泳の授業

6月24日(金)水泳の授業 6年生

6年生は、臨海学習に向けて練習を始めています。安全に無理のないように進めています。伸びをとって泳ぐことを意識して、できるだけ力を入れずに泳ぎます。本番に向けて頑張っています。

DSC03366.jpg

DSC03365.jpg

DSC03364.jpg

家庭科の授業

6月23日(木)家庭科の授業 5年生

家庭科の授業で茹で野菜のサラダをつくりました。野菜をしっかりと洗って、ちょうどいい大きさに切ります。茹でている間に、手分けして使った用具を洗っておきます。冷まして盛り付けます。ニンジン、ブロッコリー、キャベツ、きれいな彩りです。ドレッシングも作りました。各自で持参した容器に入れて教室へ。給食の時においしくいただきました。

DSC03354.jpg

DSC03356.jpg

/

DSC03358.jpgDSC03360.jpg

校内研究授業

6月20日(月)校内研究授業 5年生

学力向上研究授業を5年生で実施しました。講師として、関西大学初等部の尾﨑正彦先生に授業の指導助言をしていただきました。先月の講演会に続いて2回目の校内学力向上研修です。研究協議会では、今後の授業に生かせることや、今後の改善点について活発に意見交換を行いました。

DSC03329.jpgDSC03331.jpgDSC03326.jpgDSC03335.jpg

田植え

6月16日(木)田植え5年生

総合学習で5年生が田植えをしました。田んぼに足を入れた時は、土の感触に少しびっくりしている様子でしたが、慣れると気持ちいい。苗を手に取り、等間隔をとってしっかりと植えます。後ろに下がりながら、自分の足あともきれいに均して植えていきました。これからどんどん生長して、秋には稲刈りをして、お米を収穫する予定です。地域の農家の方の田んぼを使わせていただき、吹田市農業委員会の方々にご指導いただきました。ありがとうございました。

DSC03237.jpgDSC03242.jpgDSC03251.jpgDSC03256.jpgDSC03259.jpgDSC03260.jpgDSC03275.jpgDSC03281.jpg

ジャガイモ収穫

6月15日(水)ジャガイモ収穫2年生

昨年植えたジャガイモが、収穫の時期になりました。今回も、すいた活動クラブのみなさんにお世話になりました。土を掘り返すとたくさんのジャガイモを見つけることができました。土の感触を感じながら、「あったー!」「いっぱいとれた!」と言って得意げにとれたジャガイモを見せてくれました。今年は豊作でした。収穫の後は、次のために肥料をまいて土づくりもしました。すいた活動クラブのみなさん、ありがとうございました。

DSC03167.jpgDSC03159.jpgDSC03205.jpgDSC03214.jpgDSC03196.jpgDSC03170.jpg

タッチタイピング

6月14日(火)

3年生が、iPadでタッチタイピングの練習をしました。はじめは、両手をキーボードの上に置き、人差し指をFJに置くところから始めます。FFFF、、、、JJJJ、、、、FJFJJFF、などと画面の指示にしたがって、キーボードを見ずにタイピングします。クリアすると少しづつレベルアップしていきます。楽しみながら取り組んでいました。

DSC03142.jpgDSC03140.jpgDSC03145.jpgDSC03147.jpg

プール開き

6月13日(月)プール開き

今日から水泳学習が始まりました。今日の天候は晴れ時々曇り、気温は上がっていますが水温は少し低めでした。やはり、最初のシャワーは冷たいです。始まって水に入ると、そんなことも忘れて楽しんでいる様子でした。例年よりも人数を少なくして、プールサイドを広く使って並ぶなどして、できるだけ間隔をあける工夫をしています。初めて学校のプールに入る学年もありますので、安全第一で、無理のないように、水に慣れることを中心に学習を進めていきます。

DSC03131.jpgDSC03133.jpgDSC03134.jpgDSC03135.jpg

絵本の読み聞かせ1・2年生

6月13日(月)読み聞かせ1・2年生

PTA読書ボランティアのみなさんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。月曜日の朝は読書タイムで、いつもは自分で本を読んでいますが、今日は読んでもらえるので、子どもたちは楽しみにしていました。読み聞かせが始まると、話の中に引き込まれていく様子がよくわかります。興味を引く絵本を選んでいただいていることにも感謝です。本の楽しさをまた一つ味わいました。読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

2-4.jpg2-3.jpg2-2.jpg2-1.jpg1-3.jpg1-2.jpg1-1.jpg

水泳指導研修会

6月9日(木)水泳指導研修会

来週から始まる水泳学習の準備として、職員研修を行いました。安全に無理のないように水泳学習を実施するために、プールサイドでの児童の動きや指導内容、水質管理について、職員で確認を行いました。

DSC03097.jpgDSC03098.jpgDSC03094.jpgDSC03093.jpg

救命救急講習

6月8日(水)心肺蘇生法

水泳学習を前に、万が一の時に対応できるように、救命救急講習会を実施しました。佐竹台幼稚園の先生も参加して、5セットのAED練習用キットと人形を使って実際に救助する想定で行いました。救急車の出動要請、AEDを取りに行く、心臓マッサージを続ける等、AEDも装着して実際に操作しました。万が一の備えが大切です。

DSC03059.jpgDSC03062.jpgDSC03066.jpgDSC03071.jpgDSC03073.jpgDSC03075.jpg

運動会

6月4日(土)運動会

晴天の中運動会を実施しました。午前と午後に分けて2部制で行いました。ご協力いただきありがとうございました。短い練習期間でしたが、子どもたちは今までの練習の成果を十分に発揮することができました。

午前中は、1・3・5年生でした。開会式は、しっかりと整列して話をきくことができました。

(3年生 個人走)ゴールまでスピードを落とさずに駆け抜けました。

DSC02749.jpg

DSC02753.jpg

==========

5年生 リレー)バトンパスがスムーズにできていした。

(1年生 団体演技)3色の手袋で手を振って、ぐるっと回って、ジャンプして、隊形移動もばっちりでした。

DSC02756.jpg

DSC02773.jpg

==========

(5年生 個人走)勢いよくスタートして、迫力のある走りでした。

(3年生 団体演技)リズムにのって、動きもぴったり。リストバンドのようにキラキラと輝いていました。

DSC02779.jpg

DSC02793.jpg

==========

(1年生 個人走)50m一気に駆け抜けゴール。走り終わった後も、上手に並んで拍手で応援していました。

(3年生 リレー走)初めてのリレーでした。次の人に上手にパスをしていました。待つ態度も良かったです。

DSC02801.jpgDSC02811.jpg

==========

(5年生 団体演技)かっこいいソーラン。支え合う心と力強さが表現できていました。素晴らしかったです。

DSC02830.jpg

DSC02831.jpg

DSC02846.jpg

DSC02841.jpg

==========

午後の部は2・4・6年生です。

暑い中ですが、しっかりと腕を振って足踏みをして行進して、ばっちり整列しました。

(4年生 個人走)全力疾走でゴールめざし駆け抜けました。

DSC02851.jpg

DSC02868.jpg

==========

(2年生 リレー走)リングバトンでしっかりと気持ちをつなぎました。

(6年生 個人走)迫力ある走り、スピードを上げてコーナーをまわる姿がかっこよかったです。応援する姿もお手本です。

DSC02891.jpg

DSC02897.jpg

==========

(4年生 リレー走)全力で走り、次の人へつなげました。

DSC02918.jpg

DSC02901.jpg==========

(2年生団体演技)リズムにのって楽しそうに、踊る姿がとてもかわいい。動きも揃って移動もばっちりでした。

(6年生リレー走)迫力のバトンパス。ダッシュマークをつけて、テイクオーバーゾーンを上手に使ってチームで走っている事が伝わってきました。さすが6年生。

DSC02941.jpg

DSC02960.jpg

==========

(4年生団体演技)たくさんの振り付けをよく覚えて、息もぴったり。4色の扇子が一斉に動き止まる様子が綺麗でした。

(2年生個人走)スタートから一気に駆け抜け、ゴールしました。

DSC02980.jpg

DSC02996.jpg

==========

(6年生団体演技)小学校最後の運動会。南中ソーランへの思いが伝わってきました。一人技は心をひとつに、ずっしりとした動きやぴたりと動きを止める様子は、とても気迫がありました。小学校最後の運動会にふさわしいものになりましたね。

DSC03006.jpg

DSC03009.jpg

DSC03011.jpg

DSC03013.jpg

DSC03014.jpg

DSC03018.jpg

DSC03022.jpgDSC03027.jpg

DSC03028.jpg

DSC03033.jpg

DSC03037.jpgDSC03040.jpg

==========

運動会でたくさんの事を学びました。

こんな場面もたくさんありました。

(係の仕事)

DSC02800.jpg

DSC02930.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC02884.jpg

DSC02867.jpg

DSC02809.jpg

DSC02808.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC03051.jpg

DSC02876.jpg

==========

(後片付け)運動会を支える姿です。

DSC03052.jpg

DSC03048.jpg

DSC03047.jpg

運動会前日準備

6月3日(金)運動会前日準備

明日の運動会の準備を、5・6年生で行いました。校内の掃除やグラウンドの整地、用具の準備など、テキパキと動いています。それと同時に、係の仕事の最終確認もして、明日の本番に備えました。明日が楽しみです。

DSC02729.jpgDSC02730.jpgDSC02731.jpgDSC02736.jpgDSC02737.jpgDSC02738.jpgDSC02742.jpgDSC02743.jpg

運動会最終練習

6月3日(金)運動会最終練習

明日の運動会は、午前の1・3・5年生と午後の2・4・6年生の2部制で行います。当日見られない学年の演技をお互い見合いました。お互いの見事な演技に拍手を送りました。

DSC_5586_copy_1008x756.jpgDSC_5584_copy_1008x756.jpgDSC_5571_copy_1008x756.jpgDSC_5575_copy_1008x756.jpg

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。