11月14日(金) 校内音楽会&音楽参観
子どもたちは、これまで練習を積み重ね、準備してきた音楽会、本番の日を迎えました。
今日発表する歌や曲、音楽劇を練習し始めた時は、歌う声やセリフの大きさやタイミング、演奏する楽器の音程や、速さ、テンポなど、みんなと合わせるのが難しく、はじめのうちは、うまくいかなかった場面を多く見てきました。
しかし、休み時間やお家で一生懸命練習し、全体練習では、お互いの声や音色を聴き合い、心を一つにし、こつこつと練習を重ねてきたことで、クラスや学年のまとまりを感じることができる、素晴らしいものになりました。
少し緊張している子どもたちをリラックスさせるために、指揮をする先生は、譜面台に置いている「笑顔」や「君たちなら大丈夫」と書かれたポスターを子どもたちに見せると、表情が緩み、肩の力が抜けていきました。
歌わされているのではなく、表情豊かに歌っている子どもたちの姿を見ていると、心が揺さぶられ、会場にいる人たちと一緒に幸せな時間を過ごすことができました。
この音楽会を通して、さらに子どもたちは、成長してくれたと思います。
