かぞえうた

9月9日(火) 一年 国語 「かぞえうた」

今日は漢数字の「四」~「十」までの学習です。

りんごが四こあります。りすが五ひきいます。ことりが六わいます。ジュースが七はいあります。

「では、「八」「九」「十」の漢字を使ってかぞえうたをつくりましょう」と先生が説明しました。子どもたちは「う~ん、なににしようかな?」といろいろと考えを巡らせていました。

・ひとが八にんいます。・えんぴつが九ほんあります。「九ぽんでも、九ぼんでもなく、九ほんですね」

・おさらが十まいあります。 「おさらは、〇まい、〇まいとかぞえます」

教科書を参考にして、思い思いのかぞえうたをつくっていました。

IMG_1528.jpg IMG_1530.jpg

IMG_1525.jpg IMG_1518.jpg

IMG_1529.jpg IMG_1522.jpg

IMG_1526.jpg IMG_1517.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月 9日 17:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「9月 児童集会」です。

次の記事は「にんじんは根なら、たまねぎは・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。