7月7日(月) 読み聞かせ(1・2・3・5年)
【図書ボランティアの方より】
「たなばたプールびらき」:今日は七夕ということで、七夕の絵本を一冊。天の川で泳いでみたいという子どもたちの願いごとをかなえるために、おりひめとひこぼしが流れ星で迎えに行きます。子どもたちは今日が初めてのプールだったようで、天の川でプール開きとなりましたというお話です。流れ星が迎えにくるところは、歓声があがりました。
「さぎとり」(落語紙芝居):ねているサギをまんまと捕まえたでんすけさんは、サギをこしに結わえつけたのですが、サギたちが目をさまし、空にとんだので・・・
「やさいのプールびらき」:野菜たちがプールドッジボールをして遊ぶ時、プールに入れるのは水に浮かぶ野菜だけ。さて、どの野菜が浮くのかな。野菜を育てている2年生に興味そそるかなと思って選びました。どの野菜が浮かぶかどうか一緒に考えてくれました。ピーマン、カボチャ、にんじん、じゃがいも・・・浮かぶ野菜はどんな野菜かを教えてくれる絵本です。
「ひみつのラーメンやさん」:ラーメン大好きなてんちゃんは、とあるラーメンやさんにママとやってきました。トイレに行こうとしたら奇妙なドアを見つけ・・・秘密を知ってしまい絶体絶命のピンチにおちいります。どうなる、てんちゃん!!今年最初の読み聞かせ、みんな静かに聞いてくれました。