🌟明日への意気込みと、団結が素晴らしいクラス‼

6年生が1年生の椅子を運動場に運んでくれました。優しいお兄さん、お姉さん💛ありがとう❣


1年生が5,6年の演技を見学し、あまりの迫力に驚き‼

🌟明日への意気込みと、団結が素晴らしいクラス‼

6年生が1年生の椅子を運動場に運んでくれました。優しいお兄さん、お姉さん💛ありがとう❣


1年生が5,6年の演技を見学し、あまりの迫力に驚き‼

栄養教諭の先生がワクワクする給食を考えてくれました。
ハッピー🎃ハロウィンのプレゼント🎁🎁🎁

ドクロのれんこんはどこ?

💀💀💀『ドクロれんこん、あったー❣』
吹田市9校 約900名の児童が集まって、万博記念競技場で陸上大会がありました。
『走』100ⅿ走・50mハードル走
『跳』走り幅跳び・走り高跳び
それぞれ全力で力を発揮し、自己新記録を更新できた子がたくさんいました。素晴らしい結果でした。
西山田っ子は素晴らしい❣


運動会での自分の座る位置を確認したり、開会式や閉会式、応援合戦やトロフィー返還の練習をしました。
牛乳パックで作った応援合戦グッズは丈夫で、音も響き渡り、盛り上がりました❣
運動会当日の応援waveをお楽しみに❣



👑OHP特別賞について
この賞は41チームの中から、この祭に向けて懸命に努力・継続をされ、未来への期待も込めて贈られる特別な賞です。
吹田市立西山田小学校のみなさま、おめでとうございます。

『子どもの笑顔日本一へ』
大阪をメチャハピーにするプロジェクト(通称OHP)に出演しました!
西山田小学校 OHP特別賞受賞‼ 🥳🥳🥳
5年・6年のソーラン節の舞がたくさんの方に感動を与えてくれました。
保護者の皆様、ご理解ご協力をありがとうございました。




6年理科専科の授業を公開しました。他校からも理科の先生が見学に来られました。
食塩水・酢・水・石灰水・炭酸水の5つについて、実験結果をもとに、判別していました。




給食用のエレベーターが故障の巻 ドキドキ⁉ハラハラ
給食の食器や牛乳、ご飯、おかずを1階の給食室から、給食用エレベーターリフトを使って、各階の配膳室へ運んでいるのですが、故障のため、朝から止まってしまいました。
給食の時間までに、運べるものは子どもたちにも手伝ってもらって運ぼうということになり、20分休みの時間に運んでくれました。1階から4階まで運ぶクラスは大変!
今日中に修理に来ていただけるそうで、明日は大丈夫そうです。良かった。

1,2年 おもちゃランドの巻
2年生がお店屋さんになって、1年生を招待しました。
2年生が作ったお店はどれも工夫がされていて、1年生は大喜び!




運動会係活動の巻
運動会らしくなってきました。運動会当日に担当する係で集まって、役割の確認をしました。



稲刈り日和☀ いや、暑かったです。
たくさんの農業委員さんにご指導いただきながら、楽しく稲刈り体験をすることができました。
みんな、『先生、稲刈り、たのしい!』🎵🎵🎵と言いながら、手際よく、かまで刈っていました。
帰り道では『このまま、プールに入りたい!』という声が・・・暑い中、頑張ったね。




運動会のネタばらし。
2年生がダンスでスーパーマリオになりきります!
見た目もマリオになるように、牛乳パックで手作り帽子を作成中。
ボランティアのお母さんたちにも、お手伝いをお願いし、形になってきましたよ🌟

