2月3日5年生 校外学習

 国際理解教育の一環で、鶴橋のコレアタウンに

行きました。韓国色豊かな街を見学した後、それ

ぞれで買い物をしました。とても楽しいひと時を

過ごしました。

2月3日5年生校外学習.jpg

2月3日6年生 西山田中学見学

 西山田中学校生徒会が主催してくれた、学校見学

に6年生が行きました。生徒会役員から学校の1日

を紹介してくれたり、学校のクイズをしてもらった

後、クラブの紹介をしてくれました。

2月3日6年生西中見学.jpg

2月3日6年生西中学校見学2.jpg

2月3日6年生 家庭科

 白玉粉を使って、白玉団子をグループで協力して

作りました。白玉粉をこねるときの水加減や、ゆで

加減、砂糖と醤油での蜜づくりなどを体験しました。

おいしそうに食べていました。

2月3日6年生 家庭科.jpg

2月3日4年生 国語

「心が動いたことを言葉に」の学習で、生活の中で

心が動いた言葉を、イメージマップでどんどん集め

ていきました。この中から言葉を選んで、詩をつく

っていきます。

2月3日4年生 国語.jpg

1月30日4年生 外国語

 自分のお気に入りの場所とその理由を、英語で書き、

中学校のAETの先生に、見てもらいました。また、書い

た英語を、AETの先生に聞いてもらいました。子どもた

ちは、一生懸命英語で話していました。

1月30日4年生 外国語.jpg

1月31日4年生 給食交流会

1月31日4年生 給食週間.jpg 給食週間によせて、本校の委託調理会社シダックスから

来ていただいて、フードロスの話をしてくれました。子ど

もたちは、給食をしっかり食べて、元気な体をつくるとと

もに、フードロスを削減していきたいと思いました。

1月30日3年生 クラブ見学

 4~6年生のクラブ活動を、見学しました。子どもたちは、

それぞれのクラブを見て、来年どのクラブを希望するかを考え

ていました。とっても楽しそうに見学していました。

1月30日3年生クラブ見学.jpg

1月30日5年生 家庭科

 ミシンで直線縫いの練習をしました。下糸をボビンに巻く

所から初めて、上糸、下糸をセットするところまでで、時間

がかかりました。練習布での直線縫いは、みんなスムーズに

することができました。

1月30日5年生 家庭科.jpg

1月30日5年生 国語

 「構成を考えて意見文を書こう」という目当てで、心の中の

思いが分かる、「心の声スピーカー」があった方がいいか、な

い方がいいかについて、自分の意見や、反論に対する回答など

を考え、オクリンクで共有しました。

1月30日5年生 国語.jpg

1月30日2年生 算数

 長さの学習で、1mの紙テープを使って物差しをつくり

ました。つくった物差しで、教室の中のいろいろなものの

長さをはかりました。友達と協力して、黒板の長さなど、

大きなものもはかりました。

1月30日2年生 算数.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.1