2年4組 道徳「あいさつ月間」

20250509_101227055.jpg

20250509_101246790.jpg

5月9日(金)の2時間目、2年4組では道徳の授業が行われていました。

教材名は「あいさつ月間」。内容項目は、「礼儀」。

子どもたちは、どんなあいさつが気持ちのよいあいさつなのかをしっかりと考えていました。

大きな声でもなく、元気なあいさつでもないあいさつもあるのだと、子どもたちは新たな気付きを得ていました。

しっかり考えを深められていてすごいなぁと感じました。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年5月 9日 12:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「5月9日(金) 3年生校外学習「ニフレル」」です。

次の記事は「5月12日(月) 3年3組「どんなクラスにしたいか」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。