今日の児童集会は放送集会です。児童会からはあいさつ運動や書き損じはがきについて、広報委員会からは新聞の発行について、保健委員会からは冬を元気に過ごすための注意点などの話がありました。サッカー部の秋季大会の表彰も併せて行いました。
今日の児童集会は放送集会です。児童会からはあいさつ運動や書き損じはがきについて、広報委員会からは新聞の発行について、保健委員会からは冬を元気に過ごすための注意点などの話がありました。サッカー部の秋季大会の表彰も併せて行いました。
今年の芸術鑑賞は、フラワービートさんをお招きして、パーカッションと鍵盤楽器によるコンサートでした。マリンバやラテン楽器を使っての素晴らしい音楽や台所用品やデッキブラシを使っての演奏まで笑顔あふれるコンサートでした。とっても素敵で楽しかったですね。
5年生の社会科では、日本の米作りについて学習します。学校でも地域の方々のお力を借りて、稲を育て先月収穫をしました。刈り取った後を利用して、玉ねぎの苗を植えました。また収穫が楽しみです。
3年生は、関西サイクルスポーツセンターに行きました。12月とは思えないくらの暖かさで、施設を満喫しました。班で施設を回ったりお弁当を食べたり協力しながらの活動でした。
6年生は11月9日10日に修学旅行で広島平和記念公園に行きました。原爆ドームを見学し原爆の子の像で平和への祈りを捧げ千羽鶴をそなえました。12月5日には6年生は、1年生から5年生の教室と職員室でその報告を行いました。平和への思いを世界中に広げてほしいです。
研究のテーマを「協働的な学びにつながるICTを活用した授業作り」と設定し取り組みを進めており、児童が個々にタブレットを使い学習を進める手法を多く取り入れています。デジタルシチズンシップ教育とともに活用を進めていきたいと考えています。
12月4日から10日まで人権週間です。学校では、修学旅行での平和学習や講師を招いてのジェンダーフリー学習などを行っています。また、いじめ防止授業にも取り組んでおり、アンバランスパワー(力の違い)やシンキングエラー(間違った考え)などの視点から一人一人がいじめと向き合う学習を設定しています。みんなが安心して楽しめる学校づくりを進めてまいります。
23日は勤労感謝の日で学校はお休みでしたが、PTA主催で「あおばまつり」を開催しました。800人を超える子供たちにとって楽しい1日となりました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
20日には校内で、21日には保護者公開で音楽会を行いました。校内音楽会では全校を二つに分けて、久しぶりに1年生から6年生までがそろった音楽会です。みんなとても上手でしたね。21日は、学年ごとに保護者の方々にも鑑賞していただき、たくさんの拍手をいただきました。PTAのご協力も含め、ありがとうございました。