9月28日(金)明日の早朝から天候が悪化していくとの予報に、返す返す今日の天気はもったいないと感じました。延期にした10月3日(水)の天気がいい天気であることを望むばかりです。
9月28日(金)明日の早朝から天候が悪化していくとの予報に、返す返す今日の天気はもったいないと感じました。延期にした10月3日(水)の天気がいい天気であることを望むばかりです。
9月27日(木)朝方の雨もやみ、運動会リハーサルを実施しました。応援団長の気持ちのこもった熱い掛け声が、当日の運動会をより一層盛り上げてくれることでしょう。
9月26日(水)熱中症の心配をするよりも雨の心配ばかりしている今日この頃ですが、ふと校内を見渡すとそこはすっかり秋でした。
9月26日(水)心地よい風と晴天の下で応援合戦の練習を行いました。
9月21日(金)6時間目に5・6年が各係に分かれて当日の仕事割り当てや準備等を行いました。
案内表示 スローガン装飾
準備① 準備②
準備③ 決勝
紅組応援団 白組応援団
その他にもたくさん係がありますがその一部を紹介しました。高学年児童は、自分たちの演技種目だけでなく当日の係り活動も頑張って運動会を支えてくれます。
9月21日(金)雨の合間を縫って、今がチャンスとばかりに運動場で集中して練習をしました。
9月21日(金)教育実習生が「どちらがおおい」(水の体積を直接比較、間接比較の方法で比べることができる)についての算数の授業を行いました。
9月20日(木)昨日は大変いい天気でしたが、今日からしばらく雨の予報がでています。体育館の使用ができないだけでも悩ましい状況ですが、この雨続きは本当に悩ましいです。恨み節も出てきそうですが、天気のいいときの練習風景を紹介します。
9月20日(木)教育実習生が「言葉を選んで、短歌を作ろう」についての国語の授業を行いました。
9月18日(火)久しぶりにいい天気で朝を迎えました。運動会の第二回目の全体練習は、入退場とラジオ体操を行いました。
9月15日(土)山田第二小学校の体育館で四地区の敬老会が盛大に開催されました。市長さんのお話の中で、「地震や台風の災害を受け、ますます人と人のつながりの大切さを感じられたのか、今年の敬老会はどこの会場も例年以上に参加者が多いです。」という話を聞きました。
元気に笑顔で出演した東山田幼稚園の園児には、特に大きな拍手が送られていました。
9月13日(木)運動会のプログラムに児童が描いたイラストを数点載せます。その一部を紹介します。
9月13日(木)運動会の第一回目の全体練習を始めました。今日は入場行進と校歌の練習を行いました。
9月12日(水)今年度2回目の道徳の研究授業を5年生で実施しました。教材名「手品師(出典:みんなの道徳)」誠実に生きることの良さについて理解し、明るい心で誠実に生活しようとする心情を育てることをねらいに授業を行いました。子どもたちは自分の考えをしっかり発表できていました。授業の後、グループ討議と講師先生から今日の授業と今後の研究の進め方等についてご指導いただきました。
9月12日(水)体育館補修工事の進捗状況をお知らせします。
体育館周囲に足場が組まれると同時に、アスファルトシートの撤去も始まりました。
9月12日(水)今日の子どもたちの様子を紹介します。
朝から雨でしたが、元気よくあいさつ運動を中学生と一緒に行いました。
教育実習生が6年生と1年生の教室で授業見学や一部指導を行っています。
5年生が図工室(2クラス)と多目的室(3クラス)に分かれてダンスの練習。
9月11日(火)職員作業として、運動場の整備とテント設営を行いました。体育委員会の児童にも土入れの手伝いをしてもらったので短時間で作業を終えることができました。
9月11日(火)今日の子どもたちの活動の様子を紹介します。
課外クラブが運動場で朝の練習 ラジオ体操の練習(1年生)
多目的室でダンスの練習(2年) 図工(3年生)
今日から3日間、千里丘中学校2年生が職業体験で1年生の教室で活動します。
9月11日(火)台風の被害に追い打ちをかけるような大雨により、体育館の床や壁の被害が拡大しました。また、幼稚園においてはそれ以上に甚大な被害を受けました。8日(土)には、連合自治会長様をはじめ、大勢の地域の皆様に幼稚園の荷物移動や水のかき出しなど、ご支援をいただきました。地域の皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。また、10日(月)大雨警報中での登校時に際して、たくさんの保護者の方々に見守りのパトロールをしていただき、ありがとうございました。
水分を含んだ床や壁がそりあがってめくれた状態です。
今日から園庭にクレーン車が入り、足場を組む作業が始まりました。
体育館の屋根の修復は、今月末ごろに修復される予定です。それ以外については今後どのような修復をしていくのか、市で検討していただいていますので未定です。一日でも早い修復を願うばかりですが、今できることを頑張っていきたいと思います。
9月10日(月)2年生の教室で「好きな野菜は?」についての外国語活動の公開授業を行いました。カルタゲームやスープに入れる野菜を英語を使って友だちとやりとりしました。
9月7日(金)台風21号による被害は、本校も樹木が折れる、仮設フェンスが倒壊するなどの被害を受けましたが、中でも体育館の防水用のアスファルトシートがめくれたり、剥がれ落ちたりするという大きな被害を受けました。そのため、防水シートがない箇所から体育館の中に雨が入り、床が水浸しになりました。そして、その水が体育館下の幼稚園へと流れたため、現在幼稚園は閉園の措置を取らざる負えない状況となっています。昨日、工事業者に体育館床全面にブルーシートを張ってもらい、幼稚園に雨漏りしないように対応していただきましたが、雨漏りは解消されていません。市には一日でも早く正常に学習活動ができるように要望しているところですが、まずは幼稚園への雨漏りの防止と剥がれた防水シートの撤去を当面の緊急対応として行っています。吹田市資産経営室によると、体育館屋根の補修が終わるまでには相当な時間(天候にもよりますが、早くても工事着工から約20日程度)がかかるとも言われています。また、水に浸かった床が反りあがっているため、その補修にも日数がかかるため、完全に現状復帰するまでにはそれ以上の日数がかかるものと思われます。その間、体育授業だけでなく、課外クラブの練習、地域の学校開放、PTAバドミントン部活動など保護者や地域の皆様にも大変ご心配やご不便をおかけしていますが、ご理解いただくとともにご協力をお願い申し上げます。
*今朝の雨でブルーシートにたまった雨です。
9月5日(水)2学期最初の太陽の広場が開催されました。昨日は一日自宅で過ごしていたためか、ストレスを発散しているかのように元気に遊びまわっていました。
9月5日(水)6年生が体育館床拭きとプールサイドの清掃をしてくれました。
9月5日(水)台風による被害がないことを願っていたのですが、テレビのニュースから伝えられる被害状況は甚大なものばかりで、1学期に起こった地震や大雨に引き続き、今回も自然災害の恐ろしさを知ることになりました。保護者の皆さんや地域の皆さんのご自宅はいかがでしたでしょうか?心よりお見舞い申し上げます。
正門警備員のボックス倒れました。 校内の樹木があちこちで折れました。
体育館防水加工用のアスファルトシートが剥がれ落ちました。
プールにアスファルトシート片が飛んでいきました。 ブロック塀の仮設囲いが倒壊しました。
通学路にも樹木だけでなくいろんな物が飛んできています。
台風が過ぎ去った後、東の空には虹が、西の空にはきれいな夕日が見えました。傷んだ箇所への補修はもちろんのこと、子どもたちの心のケアを第一に一日でも早く正常な状態に戻せるように頑張っていきますので、保護者の皆さんや地域の皆さんのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。