2023年6月アーカイブ

7月1日 公民館 七夕まつり

今日 児童センター通ると

笹もって帰る子がいましたね。

本校は7月6日に笹を垂水神社からいただきます。

1年と2年が飾りつけします。

RIMG4851.JPG

楽天イーグルス 69番

高校卒業3年目の内龍星くん

ピッチャーで3勝目!!

なんと千里新田小学校出身です!

その時にもらったサインボール!

同じ吹田 豊一小出身のロッテ・マリーンズ安田選手と

パリーグで競い合ってほしいね。

4ab7d6447fc19677c3eb370d5479dfb4d6c1fc24.jpg

6月30日 HALFTIME DAY !

今日は1年間の折り返しの日として

ハーフタイムデーと言われています。

ところが、本当の1年間の真ん中は

7月2日になります。

RIMG4839.JPG

3の1

RIMG4840.JPG

3の2

RIMG4841.JPG

3の3

RIMG4842.JPG

3の4

RIMG4843.JPG

3の5

RIMG4844.JPG

3の6

RIMG4845.JPG

RIMG4846.JPG

「食育」ほうれん草を煮る?

RIMG4848.JPG

みんなで相談しよう~!そうしよう!

RIMG4850.JPG

音楽室で4年生はパソコンで作曲。

オーケストラを演奏させることができます。

6月29日 星の王子さまの日

フランスの作家 

アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが

リヨンで生まれた日。

RIMG4805.JPG

RIMG4819.JPG

6年3組&5組 平泳ぎと浮身をがんばってます!

RIMG4806.JPG

RIMG4818.JPG

RIMG4829.JPG

RIMG4837.JPG

RIMG4813.JPG

2年生も水遊びをがんばってます!

6月29日 BEATLESの日

1966年の今日 ビートルズが来日した日。

武道館で3日間 5回のライブを行いました。

今日の2年生!

RIMG4800.JPG

RIMG4801.JPG

RIMG4802.JPG

RIMG4803.JPG

RIMG4804.JPG

6月28日 非常事態想定 引き取り訓練

これは訓練です!

本日 13時00頃 緊急事態が発生しました。(うそけに!)

状況を見て、今回は保護者へ引き渡すことを決定しました。

13時20分に保護者向けに「さくら連絡網」でメールの配信。

このあと13時25分より校内に保護者を入校してもらい

各クラスへ下靴のままで移動してもらい、引き渡しを行いました。

14:00 残っている子は一斉下校で帰りました。

無事終了!

雨が後で降ってきました。ラッキーでした。

RIMG4790.JPG

RIMG4791.JPG

保護者の方が到着。慌てずに各教室へ。

RIMG4792.JPG

実際の場合は状況次第では学校内の方が

安全な場合もあります。

RIMG4793.JPG

RIMG4794.JPG

震度5以上の地震が起きた場合は

熊本、石川もその後の余震が本震だったり

二次被害の危険性もあります。

情報をしっかり把握して本当の場合は

判断します。

RIMG4795.JPG

RIMG4797.JPG

「ほしのこ」は家庭の代わりです。

しっかり引き渡しを!

RIMG4798.JPG

RIMG4799.JPG

最後の一斉下校が終わり雨の前に訓練終了!

本番はないことを祈ります!!!

6月27日 チラシずしの日

困ったときの1年生

RIMG4776.JPG

RIMG4777.JPG

RIMG4778.JPG

今朝も千一人が登校!

RIMG4786.JPG

1の1

RIMG4785.JPG

1の2

RIMG4784.JPG

1の3

RIMG4783.JPG

1の4

RIMG4782.JPG

1の5

RIMG4780.JPG

うまいこと作ってるなあ~!

RIMG4781.JPG

ちいさいランドセル

RIMG4787.JPG

理科室

RIMG4788.JPG

気体検知管

RIMG4789.JPG

6月26日 いろいろ

パソコン故障中の映像!

RIMG4646.JPG

RIMG4648.JPG

教育実習 4月までに字の練習を!

RIMG4652.JPG

RIMG4733.JPG

RIMG4734.JPG

いつから如雨露じゃなく

ペットボトルで水やりするように

なったのか?

RIMG4730.JPG

豊一カーニバルの日

さくらルーム 閉店ガラガラ~!

6月25日 PTA あそぼうDAY

毎年恒例 豊津消防分団による

ホースで放水訓練

実際にマンション火災などあれば

火災非常ベルの下に消火栓があります。

初期消火は住民で!

ただし命のほうが大事です。

無理はしないように!

RIMG4736.JPG

RIMG4737.JPG

RIMG4738.JPG

RIMG4751.JPG

PTA会長・校長・教頭 三役揃い踏み

RIMG4755.JPG

ん?手前の消防団員?楽しそう?

RIMG4757.JPG

RIMG4761.JPG

RIMG4763.JPG

消火訓練のあとは消防車体験も!

RIMG4766.JPG

マンションの4階位まで高く放水できます。

RIMG4774.JPG

待ち時間がもったいないので

ソフトボール体験もセットで!

RIMG4770.JPG

すごい水圧です!

6月23日 とよいちカーニバル 後半

RIMG4701.JPG

RIMG4703.JPG

ワニさんパニック!

RIMG4702.JPG

これが傑作! 手作りクレーンゲーム

RIMG4704.JPG

RIMG4705.JPG

RIMG4706.JPG

RIMG4707.JPG

RIMG4711.JPG

RIMG4712.JPG

RIMG4717.JPG

RIMG4721.JPG

RIMG4722.JPG

RIMG4723.JPG

運動場も暑いのにがんばってました。

RIMG4726.JPG

RIMG4731.JPG

RIMG4727.JPG

RIMG4690.JPG

この魚もよくできてました。

6月23日 豊一カーニバル

3年ぶりに1年~6年まで一斉に開催し

めっちゃ楽しかったです。

高学年は張り切っていい店を出してました。

校長賞は「クレーンゲーム」です。

段ボールと糸で作ったとは思えない出来栄え。

すごい!!

みんなで楽しめました。

RIMG4662.JPG

RIMG4667.JPG

RIMG4669.JPG

RIMG4670.JPG

RIMG4673.JPG

RIMG4675.JPG

RIMG4676.JPG

RIMG4677.JPG

RIMG4678.JPG

RIMG4682.JPG

RIMG4686.JPG

RIMG4683.JPG

RIMG4688.JPG

RIMG4691.JPG

RIMG4694.JPG

RIMG4697.JPG

前半終了=!

6月22日 6年生 非行防止教室

お待たせしました。

お待たせしすぎたかも知れません。

なんと、真っ新の校長PCがぶっ壊れる。

RIMG4651.JPG

どういうこと?わしの使い方が悪かったの?

いろいろ心配してましたが、無事、さらが来ました。

ブログ作成への入り方もスッカリ忘れて

本日、やっとこさ復活です。

多数投稿しますがあしからず。御贔屓に~!

RIMG4650.JPG

JUNE 21nd. 夏至=スナックの日

今日は夏至です。

昔、お正月のお餅をこの日、歯がために食べて

長寿を祝う風習があったそうです。

そこで全日本菓子協会が制定しました。

RIMG4635.JPG

数字のカウントを英語で!

両端から競争で、出会ったらジャンケンするよ。

スマートさん 大人気!

RIMG4636.JPG

低図

RIMG4637.JPG

おいしそうな葡萄。

RIMG4639.JPG

音楽でもパソコンで!

電子音楽を作曲。未来のYMOやね!

RIMG4640.JPG

かと思えば 習字。

RIMG4641.JPG

「食育」です。

たまねぎについての学習。

栄養教諭のKASSYAN先生。

RIMG4642.JPG

実物のタマネギが配られましたよ。

RIMG4644.JPG

6の1 TYT先生の算数!

RIMG4645.JPG

英語指導教諭のTGW先生とJ先生の掛け合い。

RIMG4596.JPG

6月21日 1年生 参観 AGAIN

5月23日から弾力的運用を用いて

4クラス37人から5クラス30人に再編成した

1年生の参観日を行いました。

平日の2時間目 お忙しい中 多数、お越しくださいました。

RIMG4633.JPG

1の1

RIMG4629.JPG

1の2

RIMG4630.JPG

1の3

RIMG4631.JPG

1の4

RIMG4632.JPG

6月19日 朗読の日

6 19 で「ろうどく」の日

「ロジック」で「プログラミングの日」

野球の日でもあります。

RIMG4589.JPG

RIMG4590.JPG

RIMG4591.JPG

1年生も自分たちでごちそうさん!

お片付け。

RIMG4592.JPG

バディ・システム

これが水泳学習では大事です。

お互いのバディの健康状態、顔色を見ます。

RIMG4594.JPG

今週は気持ちいい~!

RIMG4595.JPG

水もめっちゃキレイです。

RIMG4597.JPG

通常 プールは2クラスでも3人以上で指導します。

タンポポの先生も入れたら5人で安全確保!

RIMG4598.JPG

RIMG4599.JPG

「舞踊」クラブはきれいなお師匠さんの指導で

ドンドンうまく踊れています。

RIMG4601.JPG

書道クラブ

RIMG4604.JPG

絵手紙クラブ

RIMG4616.JPG

RIMG4618.JPG

音楽クラブ

RIMG4619.JPG

家庭科室では手芸クラブ

RIMG4614.JPG

RIMG4612.JPG

サト輝のタオルを巻いたギタリストと

あみんで「100%待つわ」??

本当は手話クラブの「100%勇気」

6月16日 いい天気!

雨や曇りが続いてましたが、今日はいい天気。

さわやかな6月の空でした。

RIMG4504.JPG

豊一のトトロの森が4階まで届いてるね。

RIMG4503.JPG

安心してください!豊一の吹田クワイ 育ってます!

RIMG4507.JPG

担任のMZBT先生~!みんな 頑張ってます~!

担任代行のHYS先生が楽しくやってくれています。

RIMG4508.JPG

6の2もがんばってます!

RIMG4509.JPG

3組はテスト中でした。

テストのときはマスク要りません

RIMG4510.JPG

6の4 真剣です!

RIMG4511.JPG

5組 考え中~!

RIMG4512.JPG

ICTのYR先生がサポート

RIMG4513.JPG

3の1 ワクワクするね!

RIMG4514.JPG

紙芝居とかそろそろ始まるかな?

RIMG4515.JPG

本はね。寝転んで読んでもいいんだよ!

RIMG4516.JPG

豊一の子の大きな特色は、このグループなどでの

ディスカッション能力。

RIMG4517.JPG

1の1 みんな発表できてる。

それを聞いて、次の意見がドンドン出てきてる。

RIMG4506.JPG

じゃあ、まあ、来週も楽しくやろうね!

JUNE 15th. 忙しい1日でした。

今日もたくさんの来客があり、いっぱいの電話がありました。

そのひとつ一つに丁寧に対応できたでしょうか?

言葉を商売道具にしているのに、ちゃんと説明は通じていたでしょうか?

めずらしく省みる今日でした。

RIMG4476.JPG

下の通路の掲示板に

「豊一カーニバル」の各教室の宣伝が!

みんな必死で見てました。どれ行こうかな??

RIMG4488.JPG

AET アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー

スマートさんは低学年に大人気!

今日は校長とデュエット。

I shall be released やっときました!

RIMG4494.JPG

本気で消火訓練もしときました。

RIMG4496.JPG

公民館の土井館長からお願いです。

6月24日(土)の行事で親子でくるくるプラザヘ行こう。

紙すき体験もできるよ!

8:40垂水東遊園に集合。阪急電車とモノレールで行くよ。

12時に現地で解散です。そのまま万博公園でも、エキスポシティでも!!

参加が少ないそうです。親子で行きませんか?

6385-0700 公民館まで電話で申し込みを。

RIMG4499.JPG

2年生 およぐ~!

6月15日 火災避難訓練

今日は雨で延期になっていた避難訓練を実施。

校長は、42年間で初めて「非常ベルを押す」貴重な係を仰せ使いました。

まず、校長室で居ると「ン、なんか焦げ臭いにおいがする。」

廊下に出てみると、理科室の扉の隙間から煙が、、、。

「やばい!火事なのか?」あせって扉を開けるとバックドラフト!!!

一気に外の空気が理科室に入ったことで爆発的な炎が~!

すぐに非常ベルを押し、大声でさくらROOM,職員室、2年生教室に向かって

「理科室が火事や。すぐ避難しろ」と指示。

そのあと消火栓からホースを出し、初期消火に向かいましたが、

火が天井までのぼり手遅れでした。

しかし、児童全員、教職員とも無事避難が出来ました。

理科室は消防車の到着と同時に鎮火。事なきを得ました。

という架空のセッティングの元に真剣に取り組みました。

その話を運動場でしましたが、これか訓練ですよ。

1年生は「理科室が燃えたけど、校長先生が消したんだって」って

言ってましたが、家で訂正をお願いしますね。訓練ですから。

RIMG4477.JPG

平和な朝の風景

RIMG4479.JPG

3分後

RIMG4480.JPG

4分後

RIMG4481.JPG

5分後

RIMG4483.JPG

6分30秒で避難完了。

一人の取り残し、不明者、けが人もなく、

全員無事が確認されました。

RIMG4484.JPG

6月13日 6年生 テレビの取材

吹田の名物は?

何を思い浮かべますか?

「そら、アサヒビールでっせ!」お父さんは!

「何といってもみんな一度はお世話になったラッパのマークの正露丸」

「ちがうで!吹田の子はみんなめっちゃ水泳が出来るんやで!」

という訳で水泳やったら豊一の子に聞かなアカンやろ!!

朝日放送の番組制作班がやって来てみんなの泳いでんのを

5台のカメラで写してくれました。

この放映は7月3日の夜遅くの「なるみ・岡村の過ぎるTV」放送される予定です。

でも、断っとくけどたった1分~2分らしいので、あんまり期待しないように。

インタビューもいっぱいしてもらってたけど、イイとこだけ編集しますから。

みんなは子どもだからビデオにとってもらって見てね。

RIMG4451.JPG

RIMG4450.JPG

RIMG4452.JPG

RIMG4453.JPG

RIMG4455.JPG

おや?ガチャピンとムック??

RIMG4456.JPG

見学の子もちゃんと出番がありました。

「101,102,103、パッ」で大きな声を出してくれました。

6月13日 5年生 田植え

5年生 173人で田植えをしました。

この田んぼは中尾さんの田んぼです。

豊一小と千里第三小がお世話になっています。

まず、北の町遊園で挨拶をして田植えの方法を学びます。

RIMG4430.JPG

そしていよいよサンダルを脱いで田んぼの中に入ります。

RIMG4432.JPG

田んぼの中での歩行方法は難しいんですよ。

RIMG4434.JPG

さあ、田植えのスタート。苗の束から根っこごと3本ぐらいをつまんで

水の中の土の中に埋めます。全員が出来たら一歩バック。

RIMG4437.JPG

RIMG4439.JPG

最初はなかなかうまくいきませんが、段々慣れてきました。

RIMG4441.JPG

農業委員さん、農協のみなさん、市役所からも応援が

大人8人でサポートしてくれています。

RIMG4443.JPG

1時間で一反の田んぼの田植えが完成~!

子どもたちの力はすごいぜ!

RIMG4445.JPG

みんなが帰って 最後に中尾さんがみんなの足を洗ってくれました。

新御堂の歩道沿いなので、定期的に見に行ってね。

夏の朝に白いかわいい花が咲くよ!

RIMG4446.JPG

千三の子との共同作業で田植えが出来ました。

この地域に住んでた特権だね。

一生モンの経験がまた出来ました。

6月12日 またまた台風が

また台風がやってきましたね。

前回の豪雨で被害の出た地方のみなさん、ご安全に!

学校は今日からプール開きです。

気温も水温も26℃ですから泳げないことはない。

でも、無理すんなよ~!って、朝から言ってました。

今年のプール一番乗りは3年生でした。

次はいい天気の日に入ってね!

RIMG4425.JPG

まずは教師が一番にプールに入り、体感します。

RIMG4426.JPG

しっかり話を聞いて活動する。

吹田のプールは命を守る学習です。

RIMG4408.JPG

42年前から「自分の靴」を描いてましたね。

今では全部ブランドもの?

RIMG4419.JPG

配膳室前のクイズ。引っ張り出すと答えが出てきます。

なぜか?カラーに変わる。不思議です。

RIMG4422.JPG

これが

RIMG4423.JPG

こうなる。

RIMG4409.JPG

5年の工作。おいしいケーキ。

校長先生は宮古島のおみやげ「バナナケーキ」が大好き!

RIMG4414.JPG

RIMG4417.JPG

RIMG4413.JPG

先生と子どもたちが寄り添う6月7月

RIMG4418.JPG

二人いるからケンカもできる。

二人いるからゲームもおもろい。

一人じゃなく二人いるのが人間だよ。

RIMG4411.JPG

RIMG4410.JPG

朝の「よみつたえ」今朝は2年生

地域の「すいろうパ」のみなさん

PTA「クレヨン」のみなさん いつもありがとう。

4年生の「交通安全教室」自転車の乗り方

警察官のみなさん 感謝してます。

そして、本校の「学校評議員」のみなさん

いつも陰になり日向になり、見守っていただいています。

地域に愛されて、地域と育っていく子どもたちです!

RIMG4392.JPG

RIMG4395.JPG

RIMG4396.JPG

いつも子どもたちが集中して聞き入ります。

RIMG4400.JPG

RIMG4399.JPG

雨で、多目的室でがんばりました。

RIMG4402.JPG

RIMG4404.JPG

この掲示はうちの栄養教諭の力作です!

RIMG4406.JPG

吉川さんには3年間 すべてでお世話になっています。

もちろん「豊津小学校」卒業生です。

その後、西側に豊津第二小学校が出来て、うちの学校は

「豊津第一小学校」となりました。

6月7日 6年4組 算数科研究授業

朝から一日、22年前のことを考えてました。

昨日のことを順番が違うけど、やっとこさ!

さて、昨日は子どもたちが「分数×分数」に挑戦。

6年なのに30回以上の発言が応酬しました。

運動場の窓際のチームの近所での話し合いが秀逸でした。

みんなで考えて議論してましたね。

RIMG4367.JPG

RIMG4368.JPG

RIMG4369.JPG

RIMG4370.JPG

RIMG4371.JPG

RIMG4373.JPG

RIMG4375.JPG

RIMG4376.JPG

算数はロマンです!

6月8日 今日は悲しみの雨が

2001年の今日 池田市の大阪教育大学附属池田小学校

で無差別殺傷事件がおこりました。幼い児童8人が亡くなり

15人が負傷しました。

あの日から22年が過ぎ、当時6歳の1年生だった子は28歳。

K10014093551_2306081223_0608122804_01_06.jpg

夜のニュースには式典の様子とか出ると思いますが、

我々、学校で子どもたちの命、安全を預かる者は忘れてはいけない日ですから。

9月に「学校の安全」について述べたいと思って、研究をしています。

私のテーマは「室戸台風と豊津小学校 1934年9月21日」

「大川小学校 2011年3月11日」です。

さあ、今日は朝は晴れ。

RIMG4378.JPG

RIMG4380.JPG

I 'LL BE BACK~!

RIMG4386.JPG

RIMG4389.JPG

RIMG4391.JPG

配膳室前の掲示板。

工夫したクイズがいつも並んでます。

RIMG4379.JPG

june 6th. 2年生 歩道

いろいろな場所を見に行ってきました。

RIMG4355.JPG

RIMG4357.JPG

RIMG4358.JPG

RIMG4359.JPG

RIMG4345.JPG

6月6日 休み時間

3年生は「吹田慈姑(すいたくわい)」を

ポッドに植えていました。

平野農園の平野さん いつもご協力ありがとうございます。

みんな元気に遊具で遊んでます。

2年生は校区たんけんからちょうど帰ってきました。

RIMG4350.JPG

RIMG4351.JPG

RIMG4353.JPG

RIMG4349.JPG

RIMG4335.JPG

RIMG4336.JPG

RIMG4338.JPG

RIMG4339.JPG

RIMG4340.JPG

RIMG4341.JPG

RIMG4354.JPG

彼女が大切に握ってたのは「マル虫」です。

かわいいんだね。久留米の子どもも同じだって~!

ITKR先生が産休で大阪に帰って来てて教えてくれました。

6月5日 プールに水をいれましょう。

今朝は何人かの先生がプールに。

今日から水をいれます。

RIMG4303.JPG

プール掃除の後、排水弁を閉じてたみたいで

台風の雨がたまりました。

50センチも溜まっていました。

ものすごい降水量です。

これが山崩れや川の氾濫で日本中に大きな被害を

及ぼしました。

RIMG4316.JPG

RIMG4320.JPG

RIMG4319.JPG

RIMG4321.JPG

みんなで相談中~!

RIMG4322.JPG

RIMG4323.JPG

校長よりでかい!!

RIMG4324.JPG

スマートさんはすごい紳士!

RIMG4325.JPG

土日は他校で春の運動会やってた。

熱中症気を付けてね。

RIMG4326.JPG

昔のハードリングの基本

①前足はジャイアント馬場の16文

②抜き足は犬のおしっこ

③すぐに「スタっ!&ぽ~ん!」でした。

もはやジャイアント馬場は昭和!

RIMG4327.JPG

RIMG4328.JPG

前転系を教えるには

ストラップの付いた笛を見せます。

それをブランコのように横に振るのを見せます。

これが「スイング」やで。

鉄棒でもマットでも大きな円を描く。

そこで半径を小さくするとどうなるか?

つまり、左右に振ってる笛の紐の真ん中あたりに

急に指をいれます。

すると紐はくるくるくると指に巻き付く。

これが回転だよ。

つまり立った姿勢から大きな円で

前の方に両手をつく。

そして頭が通り超えたら

回転を小さくする。

クルッと早い回転になって、スタッって立てるんだよ。

やってみてください。

6月3日~4日 バスケットボールクラブ

吹田市バスケット大会予選がありました。

朝の早くから吹田東小まで

がんばったね。

RIMG4299.JPG

RIMG4300.JPG

RIMG4302.JPG

男子はポストプレーを覚えよう。

ガードの子がどこにボールをいれたら

いいのか?

そのあとどこへ走りこめばチャンスができるか?

コーチングがないなら自分たちで研究しなさい!

RIMG4306.JPG

RIMG4307.JPG

RIMG4309.JPG

RIMG4308.JPG

ポジションごとの仕事があるんだよ。

みんなが裏のスペースにいたら

ボールが動かないよ。接点を作りに行かなきゃ。

でも素材は最高だよ。

みんなうまくなるよ。がんばってね!

6月2日 思ったより雨もましで安心しました。

児童の下校時間の大雨が心配でしたが

何とか風がなかったので無事に学校はできました。

他府県でたくさん被害がでてました。

本校のある新御堂近辺も海抜3m地帯です。

津波、高潮、洪水にケアがいります。

地震の避難訓練の際には安全確認のために運動場に

集合しますが、実際に南海トラフ地震が起きたら

「情報収集が一番大切です」

大きな地震がそのあと起こらないか?

熊本も石川でも大きな揺れはその後にも起きています。

また、津波が神崎川を上がってきていないか?

津波予報を把握して動きます。

ケースによっては教室内で待機することが賢明な場合もあります。

状況判断が重要です。

RIMG4290.JPG

RIMG4291.JPG

理科はワクワクする授業

実験は子どもが科学者になる瞬間です。

RIMG4292.JPG

みんながどんな学習をしてるか?

1階の通路に張っています。親子で見てください。

RIMG4293.JPG

児童委員会の目標?3年間同じような掲示。

掲示員会の色塗りももっと工夫できるはず。

RIMG4282.JPG

北校舎の廊下 何mあるんかなあ~?

教室はだいたい8m? 90mくらいかなあ?

6/3,6/4 バスケット吹田市予選

バレー部は審判講習会? がんばってね!

6月2日 大雨に注意!

朝からニュースや天気予報で知ってると思いますが、

台風による大雨が西日本を襲います。

帰りには十分注意を。

また、登校時の様子を見ていても

友だちと前を見ないでしゃべってると

前方から来た人や自転車に気づかず

衝突や相手側に事故を起こさせる可能性もあります。

歩道であっても我が物顔で歩かないように!

RIMG4283.JPG

スマートさんのENGLISH!!

RIMG4284.JPG

算数はJK(授業改善加配教員)のTYD先生が。

RIMG4285.JPG

5年のこのKHR先生の板書(ばんしょ=黒板の字)

はいつみてもキレイ!

RIMG4286.JPG

笛をがんばってます。

RIMG4287.JPG

4年生 パッカー車の出前授業

RIMG4288.JPG

質問クイズ形式 コント形式 いろいろ工夫されています。

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。