2021年11月アーカイブ

11月30日 絵本の日

今日は絵本の日だそうです。

お友達のKNKさんのイラストを使わせてもらいました。

寒くて、早く日の暮れる冬の楽しみは読書ですね。

うちの学校の子どもたちも本が大好き!

夏まではせわしなく本だけ借りに行って教室で

読む不便な読書でしたが、現在は図書室でゆっくり

本に親しむことができています。

読書支援のIZKR先生が本の貸し出し回数でご褒美に

手作り表彰状をくれます。

今のところ1位は

6年 OKSMさん 300冊

4年 YMMTさん 300冊

2年 KWNさん 250冊

1年 IIZKさん・YKIさん 150冊

3年、5年もがんばれ~!

みんな本に親しんでくれてます。

262182823_3234551366768303_3972095817366987417_n (1)_20211130063231.jpg

ウオ~リーはおとっつあんだったのか?

DSC_4183_20211129115004.jpg

校庭のイチョウもまさにまっ黄色。

11月29日 ジャンボ将棋がやって来た~!

吹田西ロータリークラブと浜屋敷のご協力で

「ジャンボ将棋セット」が本校にやって来ました。

ロータリーのHSMTさんとKNSTさんが大きな荷物を

なんとトラックで運んできてくれました。

中には 大きな将棋の駒 が入っていました。

さっそく「将棋クラブ」のメンバーで

HSMTさん手作りのブルーシート将棋盤の上に

並べてみました。

そして、「第1回豊津第一小カップ」5年VS6年です。

いつもは1対1で対戦してるんですが、

みんなで意見やアイデアを出し合いながら

チーム対抗でやるとおもしろさもワイドでした。

今後、クラスや特活で自由に使用してもらいたいと

思います。

関係者の皆さん。ありがとうございます。

子どもたちには一足早いクリスマスプレゼントです!

HORIZON_0001_BURST20211129145732340_COVER_20211129181251.jpg

本校将棋部6年生が代表で貰い受けました。

廊下から見守る5年生。

DSC_4204_20211129181226.jpg

HORIZON_0001_BURST20211129150612234_COVER_20211129181202.jpg

DSC_4206_20211129181203.jpg

HORIZON_0001_BURST20211129150853731_COVER_20211129181143.jpg

結局、みんなで盛り上がって1時間

対局しました。どっちが勝ったのかな~!?

子どもたちに元気と笑顔をもらいました。

最初にこの企画を持ってきてくれたSTNさん。

子どもたちはめっちゃ楽しんでました。

夢が広がります!

ありがとうございます~!!

11月29日 1年生 やっと行けた遠足

延期になってた1年生の遠足がやっとできました。

とっとこ とっとこ歩いて服部緑地のこどもの楽園へ。

他の学年も似たり寄ったりですが、本家は1年ですから。

お弁当には間に合わず、遊具で思いっきり遊んでました。

服部緑地まで自転車でもまあまあいい距離です。

ぜひ、お休みにご家族で!

DSC_4199_20211129181316.jpg

DSC_4200_20211129181315.jpg

HORIZON_0001_BURST20211129125049575_COVER_20211129181313.jpg

DSC_4196_20211129181341.jpg

DSC_4198_20211129181338.jpg

DSC_4195_20211129181400.jpg

DSC_4191_20211129181431.jpg

DSC_4192_20211129181429.jpg

HORIZON_0001_BURST20211129125330142_COVER_20211129181254.jpg

11月27日 課外バレーボール部試合

今日もいい天気。体育館でバレーの試合をしてました。

昨日まで体育館が音楽会バージョンだったからね。

江坂大池小のバレー部の子が来てくれていました。

DSC_4138_20211127121453.jpg

DSC_4136_20211127122810.jpg

DSC_4139_20211127121454.jpg

DSC_4137_20211127121451.jpg

Nov. 26th. 音楽会ボラボラ

小春日和の体育館からリコーダーや歌声が聞こえてくる。

ええ~学校やなあ~! そして ええ子どもたち~!!

子どもたちは最初はおっかなびっくりだったけど、

徐々にみんなで歌うのが楽しくなって。

楽器の音色がきれいな重なりを魅せるのがうれしくて。

失敗したらどうしよう~!?とドキドキしながら

当日を迎えました。みんなハナマル~!最高だったよ。

スネアとバスドラをきっちりキープしてた2人。

ソロのリコーダーを気持ちを押さえて、丁寧に吹いてた子。

思いっきり木琴をたたいた子。すごくうまくなったね。

お米屋小判をふってた子、おもしろかったで!

伴奏のピアノ 「少し間違えた」って言ってたけど大丈夫、

みんなの歌で分からなかった。それがハーモニーやんか。

どの子も、真剣なまなざしに感動しました。

写真は30クラス分無理なので、ビデオを待ってください。

DSC_4125_20211126145743.jpg

DSC_4126_20211126145739.jpg

DSC_4121_20211126145824.jpg

DSC_4119_20211126145821.jpg

DSC_4118_20211126145847.jpg

DSC_4115_20211126145909.jpg

DSC_4114_20211126145907.jpg

DSC_4112_20211126145940.jpg

DSC_4111_20211126145939.jpg

HORIZON_0001_BURST20211126123459063_COVER_20211126145959.jpg

DSC_4132_20211126145657.jpg

DSC_4129_20211126145715.jpg

DSC_4052_20211125093407.jpg

DSC_4055_20211125095815.jpg

計 3クラスずつが9ステージ

保護者の皆さんには多数参観していただき

本当にありがとうございました。

それにも増して、PTA本部役員さん、イベント関係のPTAさん。

受付など一日ありがとうございます。

結局 あなたたちが 学校と保護者を結び付けてくれる!

誰かがやってくれるやろ!?では安全も安心もありません。

お疲れ様。そして12月5日(日)親子であそぼうデー!! 

11月26日 英語活動 研究授業

今日は木・金曜日に豊津中学校から本校の6年生に

英語を教えに来ているMZGT先生と4組の担任とで

英語活動「My best memories of School life 」を

行いました。市教委からもビデオ撮影に来てくれました。

6の4は音楽会もあるのに、がんばりました。

1637923772896_20211126195001.jpg

1637923763775_20211126194959.jpg

1637923768729_20211126194957.jpg

うちの6年生は英語が大好きです!

11月26日 校内音楽会

合言葉は「SMILES」 心から音楽を楽しみましょう。

保護者の皆様にはご迷惑をかけますが、

① 家出る前に検温を。アカンのに来ない。

② マスクで ノーボイス

③ 入れ替えにご協力を。

④ 今日来れない人も ご安心を。

  後日動画が観れます。

DSC_4081_20211126060442.jpg

各クラスの最初に児童のコメントが。

DSC_4082_20211126060416.jpg

合唱は残念だけどマスクで。

HORIZON_0001_BURST20211125113245920_COVER_20211126060419.jpg

合奏はノーマスク・ノーボイス

カメラチャンスをここです!

HORIZON_0001_BURST20211125113424234_COVER_20211126060355.jpg

拍手は最初と最後に。

思いっきり拍手(心の中でブラボ~!!)

でほめてやって。

11月24日 5年生 音楽会(学年交流会)

今日は各学年の全クラスで音楽会の練習です。

司会も移動も本番通りやってみます。

5年生は緊張しながらも、まあまあ

声が出ていました。

合奏は迫力あったよ。

(リクエストがあったので追加!?)

DSC_4042_20211124125435.jpg

DSC_4035_20211124125538 (1).jpg

DSC_4045_20211124125336.jpg

DSC_4041_20211124125403.jpg

DSC_4036_20211124125537.jpg

DSC_4038_20211124125506.jpg

DSC_4047_20211124125331.jpg

DSC_4040_20211124125503.jpg

November 24th. Big News !!

本校の6年生 R.SGUR さんが 大阪府の

「OSAKA キッズ プログラミング コンテスト 2021」

において 最優秀賞を受賞しました。 おめでとうございます。

今朝 大阪府から教育庁の市町村教育室小中学校課 指導主事さんと

スマートシティ戦略部戦略企画課の主事お二人が来られて 市の教育センターからも。

校長室で表彰式を行いました。なんか大げさですが、表彰状には吉村知事の名前。

府で表彰式があれば、知事から直接もらう表彰状やったんや。

sumnail-1[1].jpg

DSC_4030_20211124112802.jpg

DSC_4031_20211124112743.jpg

あとはインタビューがありました。

夏休み前に、なにげに学校から配られたプリントに

「出してみようかな~?」と取り組んだそうです。

吹田の万博公園がゲームの場所で、太陽の塔から

散らばった「2025大坂万博のマーク」を探すゲームです。

太陽の塔と同じ高さにたこ焼きを積んだらクリアとか。

日本庭園でも次のゲームをします。

大阪府のホームページにも出る予定です。よかったね!

11月24日 冬到来

朝は8℃でした。昼は13℃

風が冷たい。

体が慣れるまで 朝の布団から出たくない。

顔洗うのも冷たい。

でも、元気な朝のあいさつで 目が覚めます。

「おはようございます!」声出しても大丈夫。

DSC_4026_20211124112831.jpg

澄み切った青空!

HORIZON_0001_BURST20211124081331825_COVER_20211124112830.jpg

あいさつ運動 元気に「おはよう~!」

DSC_4029_20211124112801.jpg

冬は毎朝 落ち葉の掃除 きりがない。

DSC_4027_20211124112833.jpg

またもや 大村PTA会長の迅速な活躍で

古くて、誰も使ってない引き戸の下駄箱を処分。

40足分の新たなスリッパ入れが設置されました。

中には昔の水色スリッパを倉庫から発見したので

いれました。底が薄いので階段で気をつけて。

DSC_4028_20211124112834.jpg

旧下駄箱に入ってた靴は身元が分からないので

玄関のベンチの下に入れてます。

ご自身の物はお引き取りを。12月末で処分を。

「よみつたえ」のメンバーの上靴もあるように思いましたが

出しています。必要なものは戻してください。記録ファイルも。

11月22日 豊津第一小学校音楽会について

今年度は音楽会が独特な形態でできます!

まずは、実施できることがうれしいです。

実は昨年度は「音楽参観日」として

計画していましたが、前日に大阪府がレッドに!

悔しい思いをしたそうです。

そこで、今回は何通りものシミュレーションを経て

何とかプリントでお知らせしたように行います。

11月26日(金) 本校体育館

入場は正門 受付で参加票を提出 順路に従って体育館へ

座席はパイプ椅子を用意しております。

(1)8:35~9:05 3の1 2の1 4の1 

  まず、この3クラスの保護者様が体育館に入場できます。

  3クラスが順番に合唱&合奏を行います。入れ替え制です。

(2)9:10~9:40 3の2 5の1 6の1

  この3クラスの保護者様は(1)グループの間、体育館の外で

  待っていただきます。(1)の保護者が退場後、(2)の保護者が入場します。

(3)9:45~10:20 1の1&1の5 2の2 4の2

  1年生は2クラス合同で「オペレッタ おむすびころりん」

(4)10:25~10:55 3の3 5の2 6の2

(5)11:00~11:35 1の2&1の4 2の3 4の3

(6)11:40~12:10 3の4 5の3 6の3

(7)12:15~12:45 2の4 4の4 5の4

   給食時間 

(8)13:20~13:50 1の3&1の6 3の5 6の4

(9)13:55~14:30 4の5 5の5 6の5

以上のようなグループ分けです。

入れ替えについては、今回もPTA本部役員、担当のイベント係の皆様の

協力で誘導をいたしますので、前後は Tせいれつ でマスクでお願いします。

兄弟姉妹がいる場合は各児童につき1枚の参加票を。

退場は西門から。

また 当日どうしても参観できない保護者の方もおられると思います。

後日、子どもたちのクラスの動画が観れる方法を連絡いたします。

DSC_4017_20211122163411.jpg

DSC_4019_20211122163348.jpg

DSC_4018_20211122163346.jpg

今日は4年生が練習。だんだん本気モードに!

 

11月22日 ペットに感謝する日

「1122」でいい夫婦?「わんわんニャンニャン」で

ペットの日です。

さて、小ネタ集。

DSC_4020_20211122163345.jpg

DSC_4021_20211122163328.jpg

どんな実験が始まるのか?

ドキドキわくわくしますね。それが理科の楽しさ。

机の上のいろいろなものに電気が通じるかどうか?

DSC_4013_20211122163429.jpg

アナログのいいところもある。

DSC_4014_20211122163432.jpg

黒板の三角定規(学校用はデカい!)

と同じなものを自分の三角定規で作る。

DSC_4016_20211122163407.jpg

6年生は忙しい!

修学旅行が終わったら、もうすぐに音楽会。

その次の図工展も準備してます。

DSC_4012_20211122163431.jpg

うちの学校では図書室の本も読めますが、

i Pad を使って「Yomokka!」というソフトを

活用に、タブレットでも読書が出来ます。

900冊入ってるそうです。

パソコンの中に自分の本棚があって

そこに仕舞っておけます。

不思議な時代になりました。

Nov. someday 1年生 食育

1年生にも栄養教諭の先生が入って

栄養3原色の授業です。

みんな「食べる」ことは「勉強」「スポーツ」

といっしょぐらい大事なんだよ。

DSC_3894_20211117112853.jpg

DSC_3898_20211117112830.jpg

DSC_3870_20211115170555.jpg

DSC_4022_20211122163326.jpg

給食配膳室の前の掲示板も秋色に!

DSC_4023_20211122163325.jpg

1年生の教室も「秋みつけ」でひらってきた

ドングリや落ち葉で面白い絵が出来てました。

11月19日 6年生修学旅行⑧

姫センでグループ活動。

雲一つない青空です!

IMG_8692.JPG

IMG_8686.JPG

IMG_8689.JPG

IMG_8690.JPG

グループで相談しながら、どの順番で何に乗る?

みんなが楽しむためにどうする?

遊びながらも、学校ならではの大事な学びがそこにあります。

IMG_8697.JPG

IMG_8699.JPG

昼食もグループで。

IMG_8696.JPG

気持ちのよい秋の日。

楽しかった思い出を胸に、帰路につきます。

IMG_8695.JPG

(おまけ)たった2日間で1000人くらい

 見てくれたので、お礼のコメント!?

今回の修学旅行でわかったこと。

① みんな けっこう優しいなあ。

 困ってる子を助ける。これはいっぱいあった。

 トイレに行くのでも 表で待っててあげてる。

 足をねん挫した子には、学校としてはイザって

 いう時用に車いすも準備したけど 使わずに

 碑めぐりも 遊園地も 元気に回れた。

 「ともだちがいないねん」と心配してた子も

 最後までいっしょに回ってた。

 わがまま言い放題の子もちゃんとお互いにカバーしてた。

 本当に感謝しいや。

 一人ぼっちの子はいませんでした。

② みんな しっかり考えてるやん!

 「お弁当をナップに入れ忘れた~!」大変だ~。

 ちゃんと駅で担任がお弁当を買ってくれたね。

 「水筒が空っぽに!どうしよう?」SAで水補給!

 覚えておこう!必ず食堂の近所に無料の水・お茶・湯があるよ。

 「お金を2000円より少し多く持ってきてしまった!」

 だってイザという時用に!ってお母さんが入れてくれたから。

 「先生に2000円を超えたら返品しなさい!」って言われた。

 大丈夫! 必死でクリアするように工夫してました。

 親の言う通り、先生の言う通りするんじゃなく、

 自分で考えてるやん! なぜか「校長先生 どうしたらいい?」

 ってわしに聞いてくるなんてかわいい! わしも先生やねんけどなあ~!?

③ 修学旅行はやっぱり一生思い出に残る旅行

 広島に行って、自分の目で見て来る。

 76年前の悲惨な姿を? ちがう!

 そこからきれいなお花や樹木がいっぱいの

 平和な街に生まれ変わった広島の姿を見て来るねん。

 今やMAZDAは世界の人気車やで。東洋工業からの発展。

 広島市民球団はセリーグのお荷物球団やった。

 ところが今では強くてカッコいい。

 人間の愚かさと、復興するエナジー!平和への願い。

 でも、広島のことを伝えてくれるお年寄りはもうわずか。

 ビデオや資料には残るけど、生でお話を聞いた経験は忘れない。

 「家でお父さんとブラタモリで広島のこと、やってたから見てん」

 と丁寧にメモを取ってきてた子とチンチン電車でお話しした。

 なんで、広島に市電が走ってるか?

 「広島は扇状地やねん。だから地下鉄が掘れないねんて。」

 校長は40年間、広島に来てて、初めて知りました。「へえ~そうなんや」

 彼女は初めて乗った広島の市電を忘れないでしょう。

④ 6年生の使命は

 あと4か月。

 もう中学校への助走は始まってるで。

 まずは「自分をもっともっと好きになること!」

 もう一つは「自立」もしくは「自己の確立」

 難しい言葉で悪いが、親に聞かず、自分で学べ!

 以上 「校長は修学旅行が楽しかった~!の巻」 おしまい

11月19日 6年生修学旅行⑦

いよいよ、姫路セントラルパークに到着。

IMG_8681.JPG

クラスごとのバスで移動し、そのままサファリへ!

動物たちが過ごすエリアに、人間がおじゃまします。

IMG_8682.JPG

二重のゲートを抜けて、いざサファリ内へ。

IMG_8683.JPG

IMG_8685.JPG

IMG_8684.JPG

けっこう近くで見えました!

バスの中からとはいえ、やっぱり生で見る

タイガーは迫力があります。

動物たちも、いいお天気でのんびりしてますね。

11月19日 6年生修学旅行⑥

2日目の朝。

IMG_8668.JPG

IMG_8669.JPG

下電ホテル。目の前は海です。

IMG_8672.JPG

IMG_8675.JPG

IMG_8674.JPG

IMG_8671.JPG

朝、少し浜辺で散策を。

臨海には行けなかったけど、

ちょっとだけ海を感じられました。

IMG_8670.JPG

朝食は、広い部屋で全員で。

壮観です。

このあといよいよ姫センへ!

11月18日 6年生修学旅行⑤

1日目の夕食。

大広間でのお膳です。

IMG_8635.JPG

IMG_8677.JPG

感染対策のため、一方向を向いて黙食。

IMG_8638.JPG

こうしたお膳で食事をする機会もあまりないですね。

こんなところにも修学旅行ならではの経験が。

しっかり食べて2日目に向けてパワーチャージ!

平和記念公園到着後、まずは平和を願うセレモニー。

IMG_8611.JPG

「原爆の子の像」の前で歌や言葉で平和への思いを伝え、

6年生が全校に呼び掛けて、豊一みんなで作った折り鶴を捧げます。

IMG_8612.JPG

IMG_8613.JPG

IMG_8615.JPG

みんなの思いが届きますように。

セレモニーの後は、クラスごとに分かれて活動します。

活動1 ボランティアガイドさんに案内いただきながら、

平和記念公園の碑巡り。そこに込められた意味や願いについて

しっかりとお話を聞きながらめぐっていきます。

IMG_8617.JPG

IMG_8618.JPG

IMG_8616.JPG

活動2 平和記念資料館見学

IMG_8625.JPG

IMG_8621.JPG

IMG_8626.JPG

IMG_8620.JPG

佐々木貞子さんの折り鶴もあります。

平和学習は学校でも調べ学習を頑張っています。

でも本やネットだけではわからないことも、

こうして現物を見たり、お話を聞いたり、

何よりその場所を訪れることで感じてくれればと思います。

資料館見学前には昼食タイム。

広島といえば。

IMG_8622.JPG

今回、広島ではおみやげを買うタイミングはありませんが...。

広島ではしっかりと学習し、おみやげは明日の姫センをお楽しみに!

11月18日 6年生修学旅行③

IMG_8610.JPG

新幹線で広島に到着しました!

広島駅からは、広電(路面電車)に分乗して

平和記念公園に向かいます。

IMG_8608.JPG

IMG_8609.JPG

広電3台に分乗しても60人以上。

他のお客さんの迷惑にならないようにマナーよく。

IMG_8619.JPG

IMG_8623.JPG

平和記念公園に到着!最高のお天気で、上着もいらないほどです。

これからセレモニー、碑巡り、資料館見学と平和学習のメインの活動です。

平和学習の様子は次のブログで。

11月18日 6年生修学旅行②

いよいよ修学旅行に出発です。

運動場での出発式を終え、バスで新大阪駅に向かいます。

IMG_8601.JPG

IMG_8602.JPG

道路が渋滞していました!

正門前で先生たちも見送りをしようと待っていましたが、

渋滞回避のためルート変更でお見送りできず...残念。

IMG_8604.JPG

IMG_8605.JPG

渋滞で新大阪駅着が遅れ、ホーム到着後すぐに

新幹線が入ってきました...。ギリギリセーフ!

無事に乗車し、広島へ向けて出発!

11月18日 6年生修学旅行 ①

11月18日(木)、19日(金)と6年生の修学旅行です。

朝早いですが、7:20に遅刻しないように。

1日目は、まず新幹線に乗って広島へ。

夜は岡山の下電ホテル 

2日目は兵庫の姫路セントラルパークに行ってきます。

学校の解散は16時20分の予定です。

このブログと配信メールで変更等お知らせします。

mainvisual01.jpg

NOV.17th. 太陽の広場 1・3・5年

今日も穏やかな小春日和で

気持ちのいい運動場です。

今日はフレンドさんにニューフェイスが!

新しいお仲間と和気あいあい。

子どもたちも元気に走り回りました。

DSC_3901_20211117160603.jpg

こんな看板が目じるし!

DSC_3899_20211117160606.jpg

DSC_3900_20211117160604.jpg

次は12月です。また来てや~!

11月17日 初任者研究授業

1学期に続き、5人の今年度の初任者の研究授業を

行っています。

今日は2人授業をしました。

気がつけば、教師として立派になってきましたが、

初心にかえって 元気に2学期をがんばってほしいです。

TRIPART_0001_BURST20211112113418789_COVER_20211117132627.jpg

DSC_3897_20211117112827.jpg

DSC_3896_20211117112828.jpg

DSC_3887_20211117113021.jpg

DSC_3817_20211117132626.jpg

DSC_3816_20211117132624.jpg

DSC_3895_20211117112851.jpg

DSC_3808_20211117132715.jpg

DSC_3810_20211117132714 (1).jpg

2年2組、3年4組、4年4組、5年2組が

まざっております!!

11月17日 1年生 秋みつけ

江坂公園に秋見つけに行きました。

2クラスずつなので、それぞれに近所の

自然にふれて 秋を感じます。

DSC_3886_20211117093622.jpg

掃除する方にはご苦労さんですが、

子どもたちには宝物です。

DSC_3884_20211117093621.jpg

「先生~!こんなん見つけたよ!」

DSC_3885_20211117093619.jpg

「いっぱいみつけたよ~!」

日本の四季を感じる。季節を感じる。

11月15日 1年生 たぬきの糸車

本校の本気の研究授業。

6本目は1年生の文学教材です。

DSC_3872_20211115170504.jpg

DSC_3871_20211115170505.jpg

DSC_3874_20211115170507.jpg

11月15日 6年生 音楽会の練習

いよいよ18日(木)~19日(金)は修学旅行。

楽しみだね!

そして来週は音楽会です。

25日は児童同士で見せ合い。

26日(金)は保護者も体育館に入って

音楽会が出来そうです。

吹田市のコロナ陽性者はこの1週間は

0人、0人、0人、3人、0人です。

DSC_3868_20211115170621.jpg

合奏は間隔を取るので 端から端まで。

DSC_3867_20211115170619.jpg

修学旅行も予定通りいけそう!行くぞ!

11月13日・14日 バスケ市長杯予選

二日ともいい天気でよかったです。

千里丘の昔は毎日放送のあったMIRIKA TOWN

吹田で一番新しい千里丘北小学校で久しぶりの

大会がありました。ずっと練習が出来なかったりしたけど、

市長杯に参加できてよかったですね。

「あきらめたら そこで試合終了ですよ」

翔北高校バスケット部監督の安西先生の言う通りです。

CENTER_0001_BURST20211114095500476_COVER_20211114121414.jpg

2日間 遠くまで行ってがんばったね。

1日目 女子チーム

DSC_3836_20211113220057.jpg

DSC_3831_20211113220131.jpg

DSC_3834_20211113220053.jpg

DSC_3827_20211113220129.jpg

2日目 男子チーム

DSC_3847_20211114121344.jpg

DSC_3845_20211114121412.jpg

DSC_3851_20211114121325.jpg

DSC_3849_20211114121342.jpg

HORIZON_0001_BURST20211114102134745_COVER_20211114121322.jpg

男女とも惜しくも負けたけど、3学期にリベンジを!

ケガした子は修学旅行までに治そうね。

11月12日 6年生 折り鶴集会

昼休みに 6年生から 全校へ ビデオで

呼びかけがありました。

佐々木貞子さんは2才の時に広島で被爆しました。

しかし、その後元気に成長し、運動会でも活躍していました。

ところが、6年生の時に突然、白血病に襲われます。

貞子さんは病室で一生懸命に鶴を折りました。

それは薬の包み紙で折った小さな小さな鶴です。

「千羽鶴を折れば、病気が治る」と信じてつくりました。

その鶴には、「もっと生きたい!」という願いがこもっていました。

しかし、8か月の闘病の末、お亡くなりになりました。

その後、同級生たちの運動がスタートして募金運動がおこりました。

やがて完成した「原爆の子の像」には全国から折り鶴を持った

修学旅行生が来ます。みんなの平和への思いを込めて。

塔の下の石碑には、こう書かれています。

「これはぼくらの叫びです これは私たちの祈りです

世界の平和をきずくために」と。

DSC_3818_20211112153952.jpg

給食を食べながら 静かにビデオで視聴。

図1.png

全校児童で折った千羽鶴。糸を通しました。

6年生が大事に広島へ持って行きます。

sadktur12.jpg

実際に貞子さんが薬の包みで折った折り鶴

資料館に展示されています。

11月12日 よみつたえ 2年生

今年は「吹田朗読パフォーマー」創立20周年です。

昨日は「20周年記念朗読会」おめでとうございます。

さて、この朗読の活動をずっとずっと続けて来られたのは

豊津第一小が母体だったと、つい最近知りました。

しかも、そのリーダーの花村てんさん。(朗読家・脚本家)

ひょんなことから仲良くさせてもらっていましたが、

校長として最後の場所が、てんさんのお膝元。

がんばらしてもらいます。

今日はそのお仲間のみなさん、豊一小のピノキオさん

「よみつたえ」の時間で気持ちいい、ゆったりとした

晩秋の朝でした。いとおかし。

DSC_3806_20211112090421.jpg

TRIPART_0001_BURST20211112084500269_COVER_20211112090419.jpg

DSC_3805_20211112090439.jpg

DSC_3804_20211112090438.jpg

PTAの会長さんや役員の方が

6年生にプレゼント。

「学年集会の景品」と言われ続けていました。が、

これからの正式名称が今朝、決定いたしました。

大村会長さんより「学習応援記念品」で~す。

6年生はかっこいいボールペンとけしごむ。

中学校まで使ってね。名前書いてよ。

全員いっしょやから。

DSC_3797_20211111135908.jpg

朝から12月5日(日)に実施予定の

「豊一PTA&豊一子ども会合同イベント

 逃走中 in 豊一小」の申し込みを集計中。

参加される家はぜひお家の方が「ハンター」に!!

1636591833567_20211111182522.jpg

1636591837421_20211111182524.jpg

朝の忙しい時間にわざわざ学校にきていただき

本当にありがたいです。

DSC_3795_20211111135843.jpg

「ありがとうございま~す!」

TRIPART_0001_BURST20211111085015471_COVER_20211111135841.jpg

うれしい~!

DSC_3796_20211111135844.jpg

PTA費用はお家の皆さんの働いたお金から

集めて、みんなに還元しています。

だけど60人の先生たちもこのお金は

ちゃんと払ってます。

だから、がんばってるみんなにおとうさん

おかあさんや保護者と先生たち

みんなからの応援グッズです。大事に使ってね!

11月11日 4年生 歯磨き指導

今日は歯科医の先生にお越しいただき、歯のお話をして

いただきました。

第1問 宇宙飛行士は虫歯があるとなれない?

本当か?どうか?

答えは〇 本当です。

でも宇宙ステーションなどに長く滞在して

虫歯になったら、実は訓練をしてて隊員同士で

抜く練習をしてるそうです。大変な仕事だね。

歯磨きで始まる健康をしっかり意識することが

できました。

先生 ありがとうございました。

DSC_3800_20211111135911 (2).jpg

朝から本当にありがとうございました。

DSC_3799_20211111135910.jpg

みんなクイズを楽しみながら歯の勉強ができました。

DSC_3789_20211110175739.jpg

4年生 おまけ 先日のダンス出前授業の

感想文、お礼の手紙をオレンジジョニーさんに

今日送りました。またダンサーの皆さんに

会いたいね!

NOV. 10th. 太陽の広場

今日は朝からヤキモキ。

何度も青少年室とやり取りして「太陽の広場」が開始です!

キャプテンのOONK先生も元気に真っ黒な顔にぎょろ目で来てくれました。

保護者のフレンドさんも準備万端。

ところが、まさかの、2時30分に雨がパラパラ、、、!

「中止のメール入れてください」と教頭先生の所に来られた時、

冷静にヤフーの雨雲レーダーを確認。「この小雨は今通過中の雲だけです。

10分後にはやみます!」HRT教頭先生のグッドアドバイスで

無事運動場でみんな遊べました。よかったね!

HORIZON_0001_BURST20211110144206892_COVER_20211110175640.jpg

受付をして荷物をクラスごとに置きます。

DSC_3792_20211110175642.jpg

ボールやフープ、フリスビーいろいろあるよ。

次回は11月17日(水)1年・3年・5年です!

DSC_3793_20211110175643.jpg

ダンディーなフレンドさん!

DSC_3788_20211110175741.jpg

40年先生をやってきて、少々のことには

ビクともしません。

が、昨日はちょっと、しょぼくれました。

滅多にないねんけど、力が及ばなかった悔しさと

これからの希望を渡せたのか? という不安と。

でも、今日、1年生の女の子が教えてくれました。

「校長先生!お空に虹が出てるよ。」

ホンマや!雨降った後には虹がでるんや。

Somewhere Over the rainbow way up high

And the Dream that you dare to

Why Oh Why can't ?

11月10日 就学児検診

令和4年の4月入学予定の174名の保育園、幼稚園の子どもたちが

来てくれました。体育館に保健給食室の皆さんが準備をしてくれました。

お医者様4名、看護師さん多数。規模が大きいから大変です。

感心したのは「よろしくおねがいします」「ありがとうございました」

をちゃんと言ってくれてたことです。4月に待ってます!

TRIANGLE_0001_BURST20211110135619007_COVER_20211110175708.jpg

11月9日 5年1組 理科専科研究授業

5年生の理科を担当するENDU先生の授業をKWZE指導主事が

視察に来ました。

授業は「川はなんで曲がるのか?」

その問いに迫るため、テーブルの班のメンバーをを3っの

エキスパートグループに分けて、資料から分かることを寄りあった

グループで深め、元の班に戻ります。

それぞれが違う資料から学んできたことを報告しあい、結論を

導き出すという手法で学習していました。

これを「ジグソー学習法」といいます。

アカデミック~!!

IMG_2136.JPG

まず 今日の問題を知る。アマゾンも

淀川も曲がってるなあ!?

IMG_2155.JPG

各班からグループに分かれて、資料から学ぶ。

IMG_2152.JPG

パソコンで自由に映像も見て考える。

パソコンはドラえもんのポケットです!

IMG_2163.JPG

友だちとディスカッション。

IMG_2182.JPG

先生は大忙し!アドバイサー、コーチ、

アナライザー、そしてHOMEMAKURI~!

IMG_2186.JPG

エキスパートグループで分かった事をまとめる。

元の班に帰って、ちゃんと説明できないと!!

IMG_2213.JPG

3グループから持ち帰ったアイデアで

問題を解き明かす。そうです!ジグソーパズルの

ピースを埋めていくように。

「こうちゃうかな?」「わかった~!」

文章、絵、図で仕上げる。

IMG_2216.JPG

漢字ドリルを一人でやってても、こんな顔には

ならない!必死で班のみんなで考えて、難問を

解いていく。おもろないわけがないぜ!!

こんな授業を本校ではやってます。

IMG_2229.JPG

各班の発表を聞いて、おわり!じゃない。

新たな疑問。不思議に感じたことが次の

考察のヒントになる。

理科の実験、観察は答えを出すためにあるんじゃない!

次の「分からない事」を発見するのがおもしろいねんて。

そんな理科の授業をやってます。

気合が入りすぎて、今回は「笑い」なし!!

この中から将来のノーベル賞科学者が出ないとは

誰も断言できない! だよね!

11月9日 1年生遠足 延期!

1年生の遠足は雨天延期です。

お弁当が要ります。お勉強道具もね。

なくても何とかなります!!

リュックサックでもいいです。

予備日は11月29日

また連絡します。

DSC_3724_20211102102534.jpg

職員室の前に貼ってるのが

ZEROに出ている廣瀬俊朗さんです。

ノーサイドゲームにも出てたのに。

Nov. 8th. 3年3組 理科

今日は乾電池と導線、そして豆電球で

エジソンもチャレンジした実験を。

どうすれば? もしかしたら?

いっぱい考えて アイデアを実験する

パッと豆球が光ったら感動するね。

その時に脳が発達しますよ!

HORIZON_0001_BURST20211108120652426_COVER_20211108130829.jpg

「ええか~?これがこうなって~!」

DSC_3782_20211108130807.jpg

「じゃあ、これがこうなるかも~??」

DSC_3783_20211108130805.jpg

「やっぱし!ここがこうなるんや!」

「Great~!!」

11月5日 クラブ活動 5回目

クラブ活動は年間8回で実施を予定しています。

いつも感じるのは「真剣に取り組んでること」

「好きなものに集中してる」瞳の輝きがいい!!

DSC_3786_20211108161558.jpg

音楽クラブ   「君をのせて」を合唱

ジュリーじゃない方

DSC_3795_20211108161212.jpg

まんが イラストクラブ

アニメはみんな大好き!しかもうまい!

DSC_3794_20211108161209.jpg

水彩画クラブ 絵が好き 水彩の繊細な色彩

集中してます!

DSC_3787_20211108161622.jpg

卓球クラブ 真剣に打ち合い!?

HORIZON_0001_BURST20211108145137668_COVER_20211108161623.jpg

失礼!選手が写ってませんでした。

DSC_3797_20211108161142.jpg

バドミントンクラブ

「バトミントン」という人がいますが

バド です!

DSC_3799_20211108161144.jpg

ドッジ、サッカークラブ

「ドッジボール」を「ドッチ」とか「ドッヂ」とか

書かないでください。

「DODGE」はロサンジェルス・ドジャーズ

の「ドッジ」です。「ドッチャーズ」とか

言わないでしょ!

ドッジはひらりと身をかわす!という意味です。

「ドッチビー」は商品名です。あえて。

DSC_3798_20211108161145 (2).jpg

ダブルダッチ クラブ

英語だと「DOUBLE DUTCH」なので

ダッチです。17世紀にアメリカに入植した

オランダ人によって伝えられたので

オランダ人を指すダッチと名付けられた。

回す人はターナーといい、跳ぶ人のジャンパー

と息があってないとうまく跳べません。

世界ギネス記録は1分間に223回!?

DSC_3790_20211108161737.jpg

折り紙クラブ  ゲストティーチャーの

Sさん ありがとうございます!

今日は「サンタとトナカイ」を折ってました。

DSC_3788_20211108161625.jpg

写真クラブ プロの写真家の方のアドバイスで

進める予定でいたが、コロナで予定が合わず

でも、その方の指示でがんばってます。

DSC_3791_20211108161739.jpg

昔遊びクラブ

今日はけん玉 せ~の!でやってくれました。

DSC_3789_20211108161654.jpg

将棋クラブ

まだ秘密だけど!??

今度おもしろい将棋の駒が本校に来るかも~!?

HORIZON_0001_BURST20211108145452370_COVER_20211108161655.jpg

めざせ!藤井4冠!?

DSC_3792_20211108161232.jpg

書道クラブ

しぶい!今日は水墨画の構想中!!

DSC_3793_20211108161233.jpg

切り絵マスタークラブ

ハロウイーンやネズミーマウスくんを切ってました。

TRIPART_0001_BURST20211108150432880_COVER_20211108161235.jpg

俳句・川柳クラブ

いとおかし!!

HORIZON_0001_BURST20211108151230749_COVER_20211108155310.jpg

アスリートクラブ

普段は陸上だけど 今日はドッジ!?

DSC_3801_20211108155312.jpg

リスクを冒さないことこそ

最大のリスクだ~!

これはCMじゃなく。マーク・ザッカーバーグの

言葉。

TRIPART_0001_BURST20211108145440219_COVER_20211108161656.jpg

絵手紙クラブ

今日は何描くか・考えてました。

これで前回とで全部で21個ある

課内クラブ 一通り紹介できたかな?

あと11・29、1.17、2.21の

3回です。作品を、漫才を、歌を完成させようね!

11月5日 本校の英語学習

現在 うちには二人のAETと、豊津中学校から木曜、金曜に

mzgc先生が英語科指導教員として来てもらっています。

中学校につながる実践的な英語です。

英語は言語であり会話ですから、しゃべらな慣れません。

DSC_3719_20211102102554.jpg

ニンジンは?

DSC_3721_20211102102556.jpg

くだもの?

DSC_3754_20211105190104.jpg

Who is he ?

ではここで英語クイズ!?

① 国名「ポルトガル」を英語で発音してみよう。

② アメリカ英語でハンバーガー🍔の「マクドナルド」?

意外と難しいでしょ?

でも知ってたらかっこいい!

11月5日 2年生&4年生 遠足

2年生は「秋見つけ」がテーマです。

でも「秋」なんかない。

ドングリや落ち葉 すじ雲や夕陽を

「秋やなあ~!」と感じてほしい。

4年生は難しいポイントハイクです。

山や森の中を駆け回ってたので

どこにいるのか?分かりませんでした。

お昼の「Tせいれつお弁当」しか写真なくて

ごめんね。写真も2年、4年混ざってるよ!

DSC_3740_20211105190336.jpg

DSC_3745_20211105190244.jpg

DSC_3743_20211105190245.jpg

HORIZON_0001_BURST20211105113900607_COVER_20211105190247.jpg

DSC_3749_20211105190143.jpg

DSC_3750_20211105190144.jpg

DSC_3751_20211105190146.jpg

HORIZON_0001_BURST20211105113726990_COVER_20211105190307.jpg

DSC_3742_20211105190309.jpg

DSC_3741_20211105190311.jpg

DSC_3747_20211105190206.jpg

DSC_3748_20211105190208.jpg

DSC_3752_20211105190121.jpg

遠くから見たら 鹿がいるのか?と思ったら

茶色い先生でした。YKMZ先生。

HORIZON_0001_BURST20211105120350983_COVER_20211105190124.jpg

腹いっぱいになったら 寝る!

DSC_3746_20211105190210.jpg

落ち葉のコンチェルト!

DSC_3755_20211105190100.jpg

おかえり~! ただいま~!!

11月 5日 世界津波の日

1854年11月5日に和歌山県広川町を地震による

津波が襲った。

地元の人が稲の束に火をつけて安全な高台に避難する

道しるべにしたのが由来。それで津波の日ができました。

そしてそれに合わせて今日の13:30に Jアラート(全国瞬時警報システム)

が日本中の学校で鳴り響きました。

DSC_3739_20211105190334.jpg

「つくえに もぐれ~!」

HORIZON_0001_BURST20211105100116623_COVER_20211105190338.jpg

このあいだ 吹田市広報番組で3年生の子が

「訓練はちゃんとやった方がいい!」

いいこと言ってました。日本中の小学生が机に

同時にもぐりました。

November 4th. 芸術の秋 いいなあ~!

食欲の秋

芸術の秋

DSC_3693_20211101143522.jpg

この容器はあそこの牛丼だね。

冬は鍋もうまい!

DSC_3690_20211101143524.jpg

うまいね。色を塗って 切って また貼る。

DSC_3731_20211104125134.jpg

たんぽぽで漢字製造中!!

DSC_3733_20211104125135.jpg

6年の作品。題材に白い鯨を選んだ。

白と陰で質感と動きを表現。最高作品です。

もはやART です。

DSC_3732_20211104125137.jpg

絵なのに 威風堂々が流れます。

学校に子どもたちがいっぱい集まり

エナジーをぶつけ合い 吸収します。

心が動く。いいクラスになれるよ。

DSC_3717_20211102102618.jpg

芸術編 最後は広がって音楽。笛だって

空気やツバは下にしか落ちません。

床をベロベロ舐めない事。

やっと合奏が出来るようになりました。

11月4日 家庭科

やっと特別教室も解禁。

5年は練習布。6年はエプロン作っています。

ミシンは「machine」って習うけど。

マシーンがミシンになったって。

本当かな?

ミシンの方が本当の発音あってる気がする。

短く言ってみ。

1854年 あのペリー提督が徳川家に

ミシンを送って、1860年にはジョン万次郎が

アメリカから持ち帰ってます。

日本では安井 正義・寛一の兄弟が製造を始めた。

これが「ブラザーミシン」

DSC_3729_20211104125200.jpg

完成したら給食の時に使おうね!マイエプロン!

DSC_3728_20211104125201.jpg

形になってきたね。

DSC_3730_20211104125203.jpg

ミシンはまだいいけど。

このアイロンは古くないか?明るいナショナ~ル!?

DSC_3736_20211104163331.jpg

本当の名前はSowing machine

DSC_3735_20211104163332.jpg

練習布にあわせて縫います。

DSC_3734_20211104163334.jpg

男女なかよく協力してるね。

11月2日 PTAより学習支援のプレゼント

昨年度から「学年のお楽しみ集会」等ができないので、

代わりに各学年の児童に学習に使う文房具等を

PTAからプレゼントしています。

3年はコンパス・カッター

5年は今朝、カラーマーカー等をいただきました。

勉強がはかどります~!

DSC_3715_20211102095052.jpg

大村PTA会長より学級委員さんへ。

DSC_3714_20211102095119.jpg

5年生 大喜び~!

DSC_3572_20211026173955.jpg

3年生には算数で使うコンパス。

DSC_3571_20211026173957.jpg

青いケースに入ったかわいらしいコンパス。

みんないっしょだから名前書いとこうね。

11月 1日 3年生 秋の遠足

3年生は服部緑地の植物園と子どもの楽園へ

遠足に行きました。無事行けて、先生も子どもたちも

大喜びでした。

何年になっても、みんなで遊ぶ、転げる、すべる、全部おもしろいね。

今年は思いっきり遊べるチャンスが少なくて申し訳なかったね。

植物園ではたくさん葉っぱや実もみつけました。

近いし、安いのでぜひ家族でも行ってみてください。

近場の穴場です。

お弁当もおやつもおいしかった~!

DSC_3694_20211101143526.jpg

ゴルフコースみたいに見えますが、植物園の入り口あたりの池。

HORIZON_0001_BURST20211101125838381_COVER_20211101143354.jpg

HORIZON_0001_BURST20211101125842489_COVER_20211101143356.jpg

DSC_3697_20211101143428.jpg

DSC_3696_20211101143430.jpg

DSC_3695_20211101143431.jpg

DSC_3701_20211101143322.jpg

お弁当おいしかった~!との感想でした。

おやつを各自で食べてます。今年は交換は禁止!!

DSC_3705_20211101143251.jpg

DSC_3706_20211101143249.jpg

DSC_3709_20211101144743.jpg

あ~おもしろかった。仲よくなれたね。

DSC_3704_20211101143319.jpg

端までずっこけないで来た子は合格!

このアーカイブについて

このページには、2021年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年10月です。

次のアーカイブは2021年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。