2019年2月アーカイブ

3年花組研究授業

2月13日(水) 3年花組で、吹田市小学校教育研究会 理科部の研究授業が行われました。「じしゃくのふしぎ」という授業で磁石の性質を用いて2本の鉄のどちらかが磁石かを調べる方法を考えるのです。どちらが磁石かを調べた方法や理由を説明する説明力も磨かれるのです。アルゴリズム図を使って論理的思考の手立てを学びました。

 

なかよしコンサート

2月10日(日) 金管バンドクラブの発表会「第36回 なかよしコンサート」が山手小学校で行われました。吹田市立小学校4校、千里第二小・山手小・山田第二小・西山田小と豊中市立庄内南小、5校のそれぞれのクラブの演奏会でした。それぞれに個性のあるすばらしい演奏に時間のたつのも忘れ楽しませていただきました。最後に全団体合同演奏もあり、迫力満点!練習の成果を思う存分発揮したアーティスト達に拍手喝采でした。

IMG_3464.jpg

IMG_3465.jpg

IMG_3468.jpg

IMG_3470.jpg

IMG_3503.jpg IMG_3471.jpg IMG_3517.jpg

3年 千二マラソン

2月8日(金) 先週学級閉鎖のクラスがあり、関大グランドでできなかった3年のマラソン大会を運動場で行いました。運動場を8周走るという競技でした。バディーの相手もきちんと数えてタイムを記録してと責任ある役割を果たしていました。子供同士の応援や保護者の方々の声援のおかげで頑張りきることができました。ありがとうございました 。 

IMG_0414.jpg DSCF7493.jpg   DSCF7495.jpg DSCF7500.jpg IMG_0420.jpg

桃組 リズム演奏

2月7日(木)の桃組「合同」は、リズム演奏をしました。「しあわせならてをたたこう」の歌を歌いながら、自分の選んだリズムを選んだ楽器で演奏し、発表するという授業でした。短時間の間で話し合い活動もして、リズムもマスターして、選んで・・・グループごとの発表が感動でした。

DSCF7451.jpg DSCF7452.jpg DSCF7457.jpg

1年6年ペア読

2月7日(木) 朝の読書タイムに6年生がペア学年の1年生に絵本の読み聞かせをしています。6年生は給食や掃除など1年生に力を貸している活動をしています。このペア読も、6年生がたいへん頼もしいかっこいい姿として、1年生に憧れられる一コマです。 

DSCF7433.jpg DSCF7434.jpg DSCF7432.jpg

お掃除ボランティア PTAの方々

2月7日(木) 月に1回ほどトイレや家庭科室などをきれいにしてもらっています。この日はトイレの掃除をしていただきました。本当にありがとうございます。

DSCF7445.jpg

PTAボランティアによる読み聞かせ「お話会」

2月7日(木)8日(金)は読み聞かせ「お話会」の日でした。それぞれの学年に応じたとっても素敵な絵本を読んでいただき、少しの間すっかり絵本の世界に入り込んでいる子供たちでした。心やすらかな朝を迎えることができました。本当にありがとうございました。また、次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

DSCF7438.jpg DSCF7440.jpg DSCF7435.jpg DSCF7436.jpg DSCF7482.jpg DSCF7490.jpg DSCF7484.jpg DSCF7481.jpg

一中2年生 職場体験

2月6日(水)から3日間は、第一中学校の職場体験の日で、千二小には6名の2年生が先生体験に来ました。1年、2年、3年の子供たちと3日間を共に過ごしました。「子供がありがとうと言ってくれてうれしかった」「腰を曲げて子供と接することが多く疲れました」「先生はたくさんすることがあるんだとわかりました」たった3日間でしたが、少し将来の生き方を考えるきっかけになってくれたようでした。

DSCF7473.jpg DSCF7462.jpg DSCF7467.jpg DSCF7466.jpg  DSCF7464.jpg DSCF7479.jpg

室内での「太陽の広場」

2月6日(水) 今月から雨でも「太陽の広場」を開催することになり、この日は雨により運動場の状態がよくないので、初めての室内遊び(低学年図書室)をしました。低学年がほとんどでしたが50人くらいは参加していました。テーブルで宿題をする子、トランプや将棋などのゲームをする子、折り紙教室での折り紙、廊下でけん玉やコマ回しをする子などでにぎわいました。フレンドの皆様ありがとうございました。友達と一緒にゆっくり過ごせる時間は大切ですね。

DSCF7415.jpg DSCF7413.jpg DSCF7426.jpg

1年「千二マラソン」

 2月5日(火) 先週はインフルエンザの欠席が多く、残念ながら関大グランドで実施できなかったマラソンでしたが、この日は晴天で、また、大勢の保護者の方々に応援していただき「千二マラソン」ができました。ペアで何週目かをしっかりカードで示す責任も果たせていました。長い距離を走り切る1年生は立派でした。応援ありがとうございました。

DSCF7404.jpg DSCF7408.jpg

DSCF7406.jpg DSCF7402.jpg 

DSCF7409.jpg

3年「わくわく」見学

2月4日(月)今年度最後の「わくわく」(4年生以上のクラブ活動)でした。この日は、3年生が見学をして、4年生になって入りたいクラブを決める手掛かりとしました。本校は20の内、14ものクラブが地域ボランティアの方に講師をしていただき、多様な機会を提供していただいています。〇〇いいなぁ~などと言いながら興味津々で見学している3年生でした。

IMG_3449.jpg IMG_3440.jpg IMG_3444.jpg IMG_3432.jpg IMG_3438.jpg

6年 チャイルドライン出前授業

2月4日(月)チャイルドラインのスタッフの方々が来てくださり、チャイルドラインは18歳までの子供の専用電話で、話を受け止めてくれる窓口であるということを知りました。また、人の話を聞いて受け止めようとすることの大切さをジェスチャー連想ゲームで体験しました。人によって受け止め方が違うこともわかりました。これから、もっともっと人と上手く付き合うことができそうな手ごたえを感じました。

DSCF7390.jpg

DSCF7378.jpg IMG_3424.jpg IMG_3426.jpg DSCF7396.jpg  

研究授業

2月1日(金) 2年⛄組で、国語の研究授業を行いました。

単元は「あったらいいな、こんなもの」 「博士」は自分の発明品を「お客さん」にわかりやすく紹介して、「お客さんは」質問をしたりアドバイスをしたりしていきます。よいお客さん(聴き役)が話し手を育てていきます。カードをもとにセールスポイントが上手く伝わるように真剣に話す「博士」、博士のグレードを上げようとしてしっかり聞いている「お客さん」。とってもほほえましい授業でした。

DSCF7368.jpg DSCF7372.jpg DSCF7374.jpg 学習をふりかえっています。

DSCF7375.jpg 授業後の先生たちの研究会

「今年の漢字」応募

日本漢字能力検定協会が毎年募集している「今年の漢字」に読書支援のs先生が、団体で応募したところ、参加賞が2000人にあたるところ本校が当選して、応募した96名にすてきな参加賞(漢検のクリアファイル)をいただきました。どんなこともチャレンジすることは素晴らしいことです。「図書便り 宙組通信」に応募者のお名前を載せています。

DSCF7362.jpg

2年6年千二マラソン

1月31日(木) この日は2年と6年の関大グランドでの千二マラソンでした。少し雨が心配された2日目でしたが、実施できてよかったです。6年生は関大陸上部の陸上教室タイムがあり、小学生に合わせた面白いプログラムで準備運動ができました。ありがとうございました。

DSCF7329.jpg DSCF7332.jpg  DSCF7340.jpg DSCF7338.jpg   DSCF7336.jpg DSCF7347.jpgDSCF7354.jpg DSCF7351.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.905.0

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。