5月29日(火)3時間目4時間目 それぞれ1年生と3年生に吹田警察から「防犯」の出前授業をしに来ていただきました。不審者対応の学習です。顔の大きな「わるいこと したろう」が子供を誘拐しようとするいろいろな手口を教えてくれました。好きなもので誘ったり、びっくり作戦ややさしさ利用作戦や、悪い手口に誘われないようにしっかり学びました。「したろう」の人相や洋服や持ち物、3年生は車のナンバーまで、よく覚えて警察に教えることもできていました。
5月29日(火)3時間目4時間目 それぞれ1年生と3年生に吹田警察から「防犯」の出前授業をしに来ていただきました。不審者対応の学習です。顔の大きな「わるいこと したろう」が子供を誘拐しようとするいろいろな手口を教えてくれました。好きなもので誘ったり、びっくり作戦ややさしさ利用作戦や、悪い手口に誘われないようにしっかり学びました。「したろう」の人相や洋服や持ち物、3年生は車のナンバーまで、よく覚えて警察に教えることもできていました。
日曜参観のあと、引き渡し訓練を行いました。不審者が侵入したことを想定しての教室での引き渡しでした。保護者の方にとても協力いただきスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。
5月27日(日)は日曜参観でした。たくさんのおうちの方々に来ていただき、成長の様子をご覧いただきました。おうちに帰ってからの話題にされたことと思います。ありがとうございました。
5月22日(火)は、6年生がプール清掃をしました。こうして、毎年6年生がごしごし汚れを落としてくれているおかげで楽しい水泳学習ができるのです。6年生ありがとう!
5月21日(月)は今年度1回目の「わくわくタイム」(4年生以上のクラブ活動)でした。20もの講座があり、楽しい時間を過ごします。14の講座には外部のボランティア講師の方々が来てくださいます。たくさんの大人の方々の支えてくださる社会の仕組み、ありがたさも味わってほしいものです。ソフトボール、グランドゴルフ、校内自然観察、日本舞踊、クッキング、トールペインティング、フィンガートールペインティング、おもちゃづくり、囲碁、茶道、お琴、ボランティアをやってみよう、エコで遊ぼう、手まり(以上が講師の方々のご支援)伝統芸能、書道、イラストクラブ、らららミュージック、ソフトバレーボール、そでふれ(おどり)クラブの6つは教師が行います。
5月21日(月)児童集会では、児童委員会から全校のみんなに気を付けてほしいことなどを報告しました。体育委員会からはボールや大繩、フリスビーの遊び方を実演して説明してくれたので、みんな熱心に見ていました。どうすればわかりやすく伝わるかを考えることが大切ですね。
5月20日(日)千二地区自治団体連絡協議会と青少年対策委員会主催の「こどもカーニバル」が晴天にめぐまれ、運動場で開催されました。各団体が趣向をこらした食べ物や遊びのブースを出して、子供たちを楽しませてくださいました。おやじの会のお父様たちも暑い中、本格鉄板焼きそばを作ってくださいました。1日お疲れ様でした。
輪投げ
くじ引き
ヨーヨーつり
スーパーボールすくい
射的
ミニSL
モンキーブリッジ
関大生によるゲームなど
5月18日(金)1年生と2年生がペアになって、学校内を探検しました。2年生は先輩として1年生に、どんなことをする部屋か何があるかなど紹介しながら回りました。2年生の1年間の成長ぶりを感じました。来年は1年生がお兄さんお姉さんですね。
めったに入れない校長室には、たくさんの写真やトロフィーなど興味のあるものがたくさん!カメもいたよ。
5月17日(木)今年度第1回集団下校を行いました。4方向、学年ごとに5つのグループに分かれて集まりました。通学路の確認や危険個所のチェックをするものです。宅地開発により、交通量も増えているので、渡る横断歩道を変えた地区もあります。安全に登下校をしたいものです。
5月16日(水)6年生は「勾玉」づくりに取り組んでいました。第1回目だったので、形を石に描くところからスタートし磨き始めたところでした。勾玉には不思議な力が宿っているのでしょうか、以前6年生の担任をしていた先生は、「勾玉を磨くと心が落ち着き、授業に取り組みやすくなるのです。」と言っていました。つるつるのマイ勾玉が出来上がるのが楽しみですね。
5月15日(火)の外国語活動は3年生がモリソン先生とコンピュータ室で学習していました。「ごきげんいかが?」の単元で気持ちを表す語(fine,happy,sleepy,hungry)などをモリソン先生がジェスチャーと表情を豊かに表現するので、子供たちも真似して表現して楽しんでいました。
今週はスポーツテストのシャトルランを5年生、6年生がやっていました。去年の自分よりどれだけ体力がついたのかを知り、その向上のために日ごろから運動に取り組む習慣がつくといいですね。
6年生
5年生
今年の「金管バンド」クラブには、月曜日の放課後練習に、昨年まで千三小の校長先生をしておられた先生がボランティアで講師として来てくださいます。お世話になります。よろしくお願いいたします。
5月14日(月)もうすぐ水泳学習が始まるのを前に、毎年プールのヤゴを救出する活動をしています。この日2年生全員で小プールのヤゴをとりました。その前の土曜日には土曜チャレンジで大プールのヤゴをとったのです。おうちから持ってきたヤゴとりグッズを持ってきて救いました。はじめはおそるおそるプールに入っていましたが、だんだんどこにいるかもわかってきて、うまくなってきました。初めてヤゴを見た子がほとんどでした。トンボになって大空に飛び立っていってくれるといいですね。
5月14日(月)全校集会に、いつもお世話になっている地域の登下校見守りと太陽の広場のフレンドの方々に来ていただき、ご紹介をしました。子供たちが安全に学校に来たり遊べたりしているのは、こうした地域の方々のおかげです。日ごろから感謝の気持ちをわすれずにいてほしいものです。
5月9日(水) 1年生は初めて太陽の広場に参加しました。お天気が良くて外でサッカーをしている子。母の日が近いので素敵な「母の日カード」を教えていただいて作っている子。中でも感心したのが、異年齢で卓球をしている姿で、まだ上手でない1年生や2年生に高学年が優しく教えてあげたり、うまくできたら自分も喜んで拍手をしたり、ほめたりしている姿でした。太陽の広場を通して、温かな心が育つ場面でした。
今年は毎週火曜日を「イングリッシュデー」としました。AETのモリソン先生に活躍してもらおうと、20分休みに英語ルームに行き、英語に親しむことにしました。5月8日(火)は2年生の時間でした。この日は、モリソンおすすめの「Mr,ビーン」を鑑賞していました。ビーンの大げさは身振りや表情にアメリカの雰囲気を感じますね。
5月7日(月)劇団「ポプラ」によるミュージカル「オズの魔法使い」の鑑賞をしました。音響も光の効果も素晴らしく、ドロシーとブリキの木こり、カカシ、ライオンとのサスペンスでファンタジックな世界に引き込まれ、大きな「オズの魔法つかい」に驚いたり、それぞれ「心、脳、勇気」を手に入れ、カンザスに帰ることができたことに感動したりと、みんなで一緒に心の踊る素晴らしいミュージカルでした。
5月2日(水)今年度初めての避難訓練は火災を想定しての訓練でした。自分の身を守る避難のポイントは「お・は・し・も」。みんな一人が自覚をして訓練をしました。火災はほとんどが人災ですから、火の扱いにも気を付けなければならないをいう話もしました。