どんなことが犯罪になるか、犯罪に巻き込まれるか(5年非行防止教室)

11月13日、茨木サポートスタッフの方をお招きして、非行防止教室を開催しました。5年生が出くわす可能性のある場面をもとに、どんなことが犯罪になるか、どういう場合に犯罪に巻き込まれるのかなどを、人形劇やスライドを見て分かりやすく教えてもらいました。

IMG_4692.jpgIMG_4693.jpgIMG_4694.jpgIMG_4696.jpgIMG_4695.jpgIMG_4697.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.8.1

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月14日 18:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中学校ブロックの先生が集まって(片中ブロック授業公開)その2」です。

次のブログ記事は「不登校の現状と対策について(R7年度青少年健全育成講座)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。