身近なものから図形の特徴を考える(3年算数)

3月3日、3年算数で、図形の特徴を考える授業を行っていました。まずは、身近なもので三角形の形をしているものを考えました。次には、たくさんの三角形の図を見ながら共通する特徴は何かを考えていました。算数も、抽象的な概念だけでなく、身近なものと引き付けて、特徴的な形が利用されて便利なものができていることとつながるよう授業を組み立てています。

IMG_7254.jpgIMG_7255.jpgIMG_7256.jpgIMG_7251.jpgIMG_7252.jpgIMG_7253.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.2

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年3月 3日 15:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今年度最後の参観懇談(低学年)」です。

次のブログ記事は「朝ごはんにはどんな役割があるのかな(2年生活)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。