11月27日、本校多目的室にて青少年健全育成講座を開催しました。PTAと青少年対策委員会が合同で行う講座です。本年度も片山中学校生徒指導主事の先生をお招きして、中学校の現状から見えてくるSNS利用やその影響についてお話をしていただきました。先日行われた片中ブロック教職員PTA合同研修会の内容も入れて、学校として対応できること、できないことを具体的に教えてもらいました。
11月27日、11月の児童集会を行いました。今日の発表は、6年生が平和学習の報告に各学年のクラスにいくことや、栽培委員会、生活委員会などから全校児童に向けて伝えたいことやクイズを発表していました。自分たちの先輩が頑張っている姿を下級生がしっかりと見ていました。
11月25日、片山小を会場に片中ブロック秋季合同研修会を行いました。片山小学校の先生に授業を公開してもらい、3校の教職員がその授業を見学しました。その後、各教科に分かれて、授業の進め方や子ども達の様子で気になることなどを意見交流しました。このような活動を通じ、ここで学んだことを自分の教育活動に活かすことが目的の研修でした。忙しい中、授業公開していただいた片山小学校の先生方ありがとうございました。
6年の道徳で、実際にあった出来事をもとに命の尊さについて考え、議論する授業を行っていました。ホームから転落した男性を見ず知らずの男性二人がホームから飛び降り、3人とも命を失うという実際にあった事故を題材に、この二人がとった行動が命を大切にしているかどうか考えていました。結論が出るわけではないですが、子ども達はクラスの仲間の意見を聞いて、自分の考えを深めていました。
6年生の理科で大地のつくりや仕組みを学んでいます。地層からわかることや地震が起こる仕組み、火山とはどういうものかなどを学習しています。この授業では、これまで習ったことをもとに、地震や火山は我々の生活にどのような影響を与えているか自分たちで調べていく活動をしていました。
11月23日、青少年対策委員会主催のミニサッカー大会がありました。低学年チームと高学年チームとに分かれて試合が行われました。コートを所狭しと駆け回る様子やボールを上手に足でさばいている様子を見ると、日本におけるサッカーの裾野の広さを感じました。子ども達に貴重な機会を作ってくださった青対のみなさんありがとうございました。
11月20日、体育館で3年生の交通安全教室を開催しました。実際に自転車を見ながら、自転車の特性や運転するときに気を付けること、最近改正された交通ルールなどのお話をしてもらいました。千一校区は、見通しのよくない細い道が多く、毎年自転車の事故の話を聞きます。子ども達が安全に気を付けて自転車を運転することを期待します。
11月20日、運動場で1年生を対象に交通安全教室が開催されました。警察の方が実際に来ていただき、道路にある交通標識や信号の意味を教えてもらいました。そのことを意識して、安全に道を歩くための練習をしました。子ども達の交通マナーの向上を期待したいです。
11月19日、1年生の教室に、歯医者さんと歯科衛生士さんが来ていただき、歯の健康についていろいろと教えていただきました。歯ブラシの正しい使い方を教えてもらい、自分で手鏡を見ながら、磨き残しがないよう歯みがきができるよう指導を受けました。歯を真っ赤に染めながら、一生懸命歯ブラシを使う1年生に花丸です。
帰りも新幹線を使い大阪に戻ってきました。新幹線の中は、ゆっくりする人と最後まで楽しむぞという人たちに分かれていました。
二日間付き添ってくださった看護師さん、添乗員さん、カメラマンさんにお礼を伝えました。
学校に到着。最後の締めで帰校式を行いました。修学旅行中は何度も実行委員会やそれぞれの役に当たった人がこうやって前に出てきて、司会進行やお礼の言葉を話していました。自分たちで作る修学旅行を実践していた6年生に大きな拍手を送りたいです。