今日は、3年生の掲示板紹介です。1階から2階へ上がる踊り場の掲示板には、子どもたちへの呼びかけの掲示物がたくさん貼られています。人生における教訓や、困ったときの道しるべとなることばなどなど。先日行われた修学旅行をふまえて、次は体育大会だと、呼びかけるものもありました。3年生の先生方が子どもたちのことを思い浮かべながら、定期的に貼り替えています。
2018年5月アーカイブ
園芸部では、じゃがいもを栽培していましたが、先日、収穫しました。小ぶりではありますが、30個近くになりました。そのじゃがいもを今日は、皮をむいて、焼き、味付けをして食べました。素朴な料理ですが、美味しくできていました。部員たちだけでなく、職員室の先生方にもおすそ分けをしてくれました。
すべての行程を終えて、17時過ぎに無事帰校しました。最後に全員集合しての解散式です。全体としては、大きなけがや病気もなく、よく頑張れたと思います。ただ、いくつか課題も残りました。この反省点は今後の学校生活で挽回して、来年の修学旅行では、100点取れるように頑張って欲しいと思います。みなさん、お疲れさまでした!
サイクリングを終えて、お昼ごはんです。潮風に吹かれながら食べるお弁当はまた格別です。ごはんが済んだら、しばらくはフリータイム、浜辺でゆっくりとしました。
途中、休憩をはさみ、クラス写真を撮りました。お天気ももってくれて、完走できました。早い人は、マリンオアシスはかたに到着です。次々とゴールしてきます。お疲れさまでした!このあとは、お昼ごはんを食べて、一路大阪に向かいます。学校到着は17時30分の予定です!
全員元気に、サイクリングに出発しました。潮風が心地良いです!目指すは、今治市のマリンオアシスはかたです。15kmの行程です。中間地点でクラス写真を撮ります!
宿舎を出発するにあたって、まず退館式を行いました。また、昨夜の全体レクの表彰式も行いました。そのあと、サイクリングを行う前の説明をスタッフの方から受けました。
昨夜は、遅くまでなかなか寝ずに楽しんでいたようです。先生方は大変ですが、まあ、これも仕方がないかな。今朝は、早起きなので、ちょっと眠たいかも。朝食を食べて、このあとはお楽しみのしまなみ海道サイクリングです!天気は曇り、温度は24度、ちょうど良い感じです!
宿舎に到着して、夕食と入浴です。2クラスずつの動きでしたので、その間は、部屋でゆっくりくつろぐことができました。また、20時からアリーナで全体レクを楽しみました。フラフープ回し、大縄跳び、本物は誰だなど、盛りだくさん!最後は怪談話でした。どのクラスもよく頑張って、総合優勝は、3組でした!
昼食を取ったあとは、いよいよカッターボートに乗ります。男子と女子それぞれに分かれて、船に乗り込みました。お天気も最高で、潮風がとっても気持ち良いです。最後には、8艇でレースを行いました。優勝は、7号艇(4組男子)、準優勝は、2号艇(1組女子)、3位は6号艇(3組女子)でした!
カッターボート乗り場に到着しました。お昼ごはんを食べて、いよいよカッターボートに乗ります。お天気も大変良く、最高です!!
吉備サービスエリアでのトイレ休憩を済ませて、現在、カッターボート乗り場に向かっています。バス内ではバスレクで盛り上がりました。今は、おやつも可!楽しく過ごしています。
心配されたお天気ですが、子どもたちと先生方の願いが通じたのか、晴天となりました。また、明日のお天気も回復の兆しです。予定どおり、今日の午後のカッターボートと明日の午前中のしまなみ海道サイクリングは実施できそうです!今朝は、7時半に集合し、出発式が行われました。担当の子どもたちの司会のもと、教頭先生のあいさつや添乗していただく添乗員さん、看護士さん、写真屋さんの紹介がありました。式終了後は、バスに乗り込み、8時に出発しました。みんな、元気に頑張ってきてくださいね。いってらっしゃい!!
6時間目には、前期生徒総会がありました。執行部や各委員会の委員長から、前期の目標やそれを達成するための具体的な方針案などの提案がありました。みな、しっかりと説明できていました。最後は拍手で承認されました。また、そのあと、2年生では、宿泊学習の結団式が行われました。宿泊学習委員会の委員長からのあいさつのあと、教頭先生から話がありました。また、各係の代表からも諸注意がありました。ちょっと天気が心配ですが、みんなの気合でぜひ晴らして、思い出に残る2日間にして欲しいと思います!
ここからは、宿泊学習の結団式の様子です!
明日の6時間目は、前期生徒総会です。今日は、本番に向けて、執行部と各種委員会の委員長が集まって、拡大執行部会議を開き、生徒総会のリハーサルを行いました。明日の本番がスムーズに進行するように、練習をしました。明日は滞りなく進み、提案が承認されればいいですね。みんな、頑張ってください!
3年生の修学旅行、1年生の校外学習が終わり、あとは2年生の宿泊学習です。27日(日)から一泊二日で、広島県のしまなみビレッジに行きます。ちょっと天気が心配ですが、なんとか気合で晴れさせたいです!さて、この写真のプランターのひもは何だと思われますか?実は、猫よけなんです。本校には猫が数匹住みついていて、糞をして困っています。また、この猫よけがないと、プランターに入り込んで、糞をするんです。毎日、校務員さんが掃除してくださっているのですが、なかなかいたちごっこです。どなたか、良い方法をご存知の方がおられましたら、教えてください!話は変わりますが、修学旅行の完全版を、学校行事のブログに掲載しています。校長日記の下にある学校行事のアイコンをクリックして、ご覧ください!
今日は、1年生が校外学習でした!北千里の自然体験交流センターで、飯盒炊さんをしました。メニューはカレーです。野菜を切ったり、お米を洗ったり、薪に火をつけたりと、みんなで協力しながら活動をしました。どの班も失敗なく、美味しいカレーを作ることができました。そのあとの片付けもスムーズで、レクも楽しむことができました。集合整列もしっかりできて、予定より早く進みました。今回の経験をこれからの学校生活でも生かしていって欲しいと思います!
修学旅行3日目です。宿舎を出発し、安曇野スイス村でお土産を購入しました。そのあと、ナガシマスパーランドに向かいました。お天気も良く、いろいろなアトラクションを楽しみました。残念ながら、強風のため、一押しのジェットコースターは運休でしたが、子どもたちは大変楽しんでいたようです。16時に終了し、学校には19時過ぎに到着しました。大きなルール違反もなく、よく頑張った修学旅行でした。私は、今回の修学旅行に90点を付けました。残りの10点分は、これからの学校生活の中で挽回して欲しいと思います。
2日目の夕食は、BBQです。野外での食事となりました。また、食後は、みんなで花火を楽しみました。花火の後は、学年全体でのレクがありました。大変盛り上がりました。
午前中の体験活動も予定通り実施でき、
午後からのラフティングも楽しむことができました!
朝食も終わり、午前中の体験活動が終わりました。
私は、キャニオンリングと言って、渓流のぼりに
参加しました。かなりハードでした!
心配していた天候も、大変良い天気になりました。
昼食をとってから、午後からはラフティングです。
みなさん、おはようございます!
昨夜は各クラス若干のばらつきはありましたが、
ジャム作りは終わりました。
このブルーベリージャムはお土産になります!
22時30分が就寝時間でしたが、やはり予想通り
子どもたちはなかなか寝ませんでした。
2日目は6時起床です。
こちらの天気は曇りで、なんとか今日の体験活動は
出来そうです!
夕食が終わり、お風呂とタイムです!
1日目の晩の予定では、星空観察とナイトバルーンでしたが、雨が強く雷も鳴っているので、予定を変更して
各宿舎ごとに「ジャム作り」をすることになりました。
到着時間が少し遅れましたが、無事、宿舎に着きました。
夕食を食べています!
修学旅行速報①②
・午前中は琵琶湖のほとりで、フィールドアスレチックを楽しみまし
た。8メートルの高さはかなり難しいものです。
・昼食もここで取っています!
・12時半頃に出発をしました。長野白馬村へ向かっています。
到着は18時過ぎの予定です。
修学旅行速報②
今日から2年生は中間テストです。皆、一生懸命に頑張っていました。また、6時間目には、3年生で、修学旅行の前日指導を行います。明日からの修学旅行に向けて、最後の諸注意です。修学旅行中の木曜日と金曜日は、現地から私が写真を送り、教頭先生が校長日記にアップします。できるだけ活動の様子がわかるようにしたいと思いますので、校長日記でご確認ください。なお、3年生の保護者の方には、スクールメールでも様子をお知らせするようにいたします。では、明日から3日間、信州に行ってきます!
支援学級の掲示板には、5月を表すこいのぼりや花などが折り紙で作られて、飾られています。いずれも子どもたちが作成したものです。大変上手に作られています。また、放課後には、6月1日から始まる教育実習の学生さんたちがオリエンテーションのために来校しました。今年は、数学や保健体育の実習生が5人、実習を行います。私が心得をお話ししたあと、教頭先生から具体的な説明があり、その後、教科の先生と打ち合わせをしました。皆、礼儀正しく、きちんとしています。実習期間中には体育大会もあり、良い思い出もできることだと思います。しっかり頑張ってください!
AETのKen先生の授業を見に行ってきました。各クラスで、自己紹介とフィリピンに関係するクイズをされています。地形や食生活、文化など、いろいろなクイズをパワーポイントで映し出し、子どもたちはグループ対抗で競い合うという形式です。なるほど・・とかヘェ~といった問題があり、楽しく過ごすことができました!
正門のペンキ塗りが終了し、きれいにリニューアルしました。雨が続き、作業がなかなかうまく進みませんでしたが、校務員さんの頑張りで完成しました。緑色とうぐいす色のツートンカラーで見た目にもきれいです。校務員さんは休む間もなく、今度は草刈りを始められています。本校は、草が生えている所が多く、初夏から夏過ぎまで、毎年草刈りです。校務員さんのおかげで、いつも学校がきれいに保たれています。ありがとうございます!
今日の6時間目に、3年生で進路講話を行いました。これは毎年行っているものですが、現在高校1年生の先輩5人を招いて、いろいろなお話を聴かせてもらうというものです。『先輩から学ぶ』ということで、「いつ頃から受験を意識し始めたか」「5月くらいから受験勉強を始めていればどうだったか」「具体的にはどのような勉強をしたか、その方法は」など質問に答えてもらいました。最後に、3年生からの質問もあり、みなしっかりと話を聴いていました。今回のお話が参考になればいいですね!
今日は、全校朝礼がありました。私の方からは、学校だよりにも書きましたが、今年度の目標2つについてお話をしました。1つ目は、昨年度に引き続き、吹田で一番あいさつのできる学校を目指そうということです。最近、しっかりとあいさつができるようになってきています。また、来校される方から、よくあいさつをしてくれますねとお褒めのことばもいただいています。2つ目は、学力向上です。府教育委員会から、『確かな学びを育む学校づくり推進事業(TM推進事業)』実施校に本校が選ばれました。これを機会に、授業改善を図り、子どもたちの興味・関心を引く授業づくりを進めていきます。子どもたちには、溶けずに(寝ずに)、集中して授業を受けようというお話をしました。今日は、表彰もたくさんあり、賞状やトロフィーをお渡ししました。
雨が降ったり、ちょっと肌寒い天気が続いています。1年生の家庭訪問も昨日はどしゃぶりの雨の中、担任もずぶぬれで大変でした。今日は、最終日です。お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。さて、校務員さんが正門のペンキを塗ってくださっています。錆を落とすところから始まって、錆止めを塗り、色を付ける作業と、かなり大変そうです。おまけに天候が悪く、作業できない日もあり・・・いつも黙々と作業をしてくださっている校務員さんに感謝です!
ゴールデンウィークも終わりましたね!子どもたちも気持ちを切り替えるのが難しいかもしれません。今日も引き続き、1年生は家庭訪問ですが、あいにくの雨ですので、担任はちょっと大変です。さて、園芸部が育てているイチゴに赤い実がなっていました。まだ、数個ですが、甘くて、美味しそうです。また、子どもたちが収穫して、味わうことでしょう。楽しみですね!
昨日より、AETの授業が始まりました。10月31日まで指導をしていただきます。今日は、新しく来られたAETの先生を紹介したいと思います。フィリピン出身の、ケンジ タムラ先生です。彼は、日本とフィリピンのハーフですが、日本語はほとんど話せません。では、彼のメッセージを紹介します!
Hello!My name is Ken, and I came from the Philippines. I arrived here in Japan last year. I like drawing, playing the guitar, and playing games.
(こんにちは! 私の名前はケンです。フィリピンからやって来ました。昨年、日本に来ました。私は絵を描いたり、ギターを弾いたり、ゲームをするのが好きです。)
今日は、1時間目に生徒会執行部の認証式がありました。私の方から、会長や執行委員に任命証をお渡ししました。また、昨年度の後期生徒会会長からのあいさつのあと、新しく発足した前期生徒会会長から就任のあいさつがありました。第五中学校がますます楽しく、行きたくてたまらない学校になるように頑張って欲しいと思います。また、今日から、AETの先生が来られました。10月31日まで、指導をしていただきます。子どもたちにはどんどん英語で話しかけて欲しいと思っています。