今日は、3年生は私立高校出願の日でした。遠方の学校やスクールバスの時間が決まっている学校などは、少し早めに出発しました。ほとんどの子どもたちは、昼食を済ませた後、所定の場所に集まって、説明を受けてから出発しました。高校で願書を受け付けてもらったら、再び学校に戻り、受験番号の報告です。いよいよ受験だという感じになってきましたね!また、5時間目には、1年3組で数学科の夛田教諭が小学校の初任者の先生方を対象に、公開授業を行いました。本校では、『主体的、対話的で深い学び』(いわゆるアクティヴラーニング)による授業展開に取り組んでいるところですが、本日の授業もその形態を取り入れた授業でした。来校した30名あまりの先生方は熱心に授業参観を行った後、各グループに分かれて、研究協議を行いました。中学校の授業からも多くのことを学んでくれればと思っています。





