10日の金曜日には、1年生の校外学習-嵐山フィールドワークが行われました。この取組は、1年生の子どもたちが、京都市の観光課に配属されたという想定のもと、嵐山の良いところを紹介するポスター制作をミッションとして、現地を取材するために班活動をするというものです。正雀駅を自分達が決めた時間に通過し、事前に計画したお寺などをまわり、写真を撮ったり、記録をしたりしながら、最終的にはまた自分達が決めた時間に嵐山駅を通過して、正雀に戻ります。班員が互いに協力しあい、ルールや時間を守って、今回の取組を行えるかどうかが課題でしたが、どの班も大変よく頑張り、嵐山フィールドワークは大成功に終わることができました。私も一緒に行って来ましたが、子どもたちの頑張りは伝わってきました。このあとは、取材をもとに、観光ポスター作りに入ります。ポスターができあがれば、投票を行い、その後、イオンや公民館、各駅の掲示板に貼っていただく予定です。また、その様子も、校長日記でお知らせしていきますのでご覧下さい!

















