2020年7月アーカイブ

3年生音楽 

リコーダーを実際には吹きませんが、リコーダーの学習を進めています。今日の授業では、楽譜の階名を確認し、鉛筆を使って指の練習をしていました。お家でリコーダーを吹いて音を出してみましょう。

DSCN4472.jpg

5年生大掃除 

3~6年生の1学期もいよいよ明日までです。5年生は大掃除をしました。じっくり時間をかけて念入りに掃除していました。ごくろうさまでした。

DSCN4476.jpg

6年情報モラルについて(7/22)

| コメント(0)

6年生は、ICT支援員さんの協力で、情報モラルについての学習を行いました。

内容は、SNS等の具体的なトラブルの場面についてで、何が原因でどうすればよいかについて、それぞれの登場人物に対して考え、意見を出し合いました。

6年生にとっても身近な題材なためか、たくさんの意見が出ていました。

DSCN4454.jpg

1・2年生は1学期が終了しましたが、3~6年生の1学期は続きます!

3・4年生は、工事に伴い、今日から学習する教室・部屋が変更になります。

3年生・・・高野台市民ホール!

「小学校が困っているなら」ということで、すでに入っていた予定を変更していただいたり、休館日・開館時間を変更してまでのご対応をいただいています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

↓ 長机を2人で使っています

DSCN4447.jpgDSCN4452.jpg

4年生・・・図工室

こちらには教育委員会のご配慮で、期間限定のエアコンを3台設置!していただいています。塗料が固まってこびり付いていた机の表面を、校務員さんがこそげ落として、ツルツルにしてくれました。

↓ エアコン3台

DSCN4426.jpg

↓ 机がツルツルになりました

DSCN4432.jpg

↓ 音楽の授業 お琴の学習です

DSCN4450.jpg

使い慣れた教室を使えないのは不便ですが、子どもたちにとっては新鮮さもあるようです。

環境を整えていただいたことに感謝しつつ、学習にはげみましょう!

教室のメッセージ(7/20)

| コメント(0)

明日21日(火)から、校舎大規模改修工事が本格的に始まり、西校舎は使用できなくなります。

3・4年生は、工事前の教室で過ごすのは今日が最後です。

今まで過ごした教室と、工事に携わる方々に、メッセージをかきたいと子どもたちからアイデアが出ました。

今日の4時間目、改修工事で取り壊される箇所に、みんなでメッセージをかいていました。教室に対しての「ありがとう」や工事業者の方への「よろしくお願いします」がたくさん書かれていました。

3・4年生は、しばらく教室を離れます。戻ってくるのが楽しみですね。

DSCN4441.jpgDSCN4442.jpg

DSCN4443.jpgDSCN4445.jpg

今日20日(月)は、本来なら1学期終業式の日です。そして、1・2年生は今日で1学期終了となります。終業式はありませんが、1学期最後の日なので、教室に行ってお話をしました。1・2年生についての校長先生の印象に残ったこと、夏休みに気をつけてほしいことについて話しました。楽しい夏休みを過ごして、2学期に元気に会えるのを楽しみにしています。

DSCN4435.jpg

器楽演奏at体育館(7/16)

| コメント(0)

体育館から音色が聞こえてくるので、見に行ってみると、6年生が音楽の授業で合奏を練習していました。

特別な体育館練習とかではなく、普通の音楽の授業です。

現在、密にならない方法で合奏ができるよう、音楽室の楽器を体育館に運んで、音楽の授業を体育館でしたりしています。

6年生は、アコーディオン、木琴、鉄琴、オルガン、ドラム、ボンゴ、大太鼓、小太鼓を使っての合奏でした。

授業の終わりには、クラス内で発表し合ったそうです。

DSCN4421.JPG

6年生 リレーの学習(7/15)

| コメント(0)

6年生は5時間目に運動場で体育の授業がありました。

今日の授業では、ゲスト授業者として、教頭先生が登場しリレーの授業をしてくれました。

今日は、各チームの現時点での自分たちのタイムを確認する時間です。2回目のリレーでは、各チームしっかりした走りが見られました。

「ここからバトンパスを磨いて、どれだけタイムを縮めていけるかが、それぞれのチームの目標です。自分たちとの勝負です。」と教頭先生から最後に話がありました。

これからの学習でバトンパスをしっかり磨いていきましょう。

DSCN4417.jpg

DSCN4419.jpg

おおぞら学級出前授業(7/15)

| コメント(0)

本校の支援学級(おおぞら学級、やまばと学級)では、支援学級のようすをみんなが知ることができるように、おおぞら学級ややまばと学級の先生が各クラスで授業を行っています。今日は、おおぞら学級について6年生で授業がありました。

前半は、「おおぞら学級ってどんなとこ?」ということで、学級での活動などについて学習しました。

後半では、困っているときの働きかけとして、①想像力のスイッチを入れる②声をかけよう③助けが必要か確認する の3つを踏まえて、こんな場面ではどんなことに困っているのだろうと具体的な場面を想定して6年生が考えを出し合いました。

授業の中でも出てきましたが、気軽に声をかけ合えることを大事にしていきたいですね。

DSCN4413.jpg

長期の臨時休業による授業時間数の不足を補うため、7月より、火・木・金曜日の朝の時間に、15分間のモジュール授業をすることになりました。

7月に入って1週間が過ぎましたが、慣れてきたでしょうか?

違和感なくどの学年も取り組んでいるように見えます。

子どもたちの順応する力はすごいなあと思います。

↓ 3年生。手を挙げています。

DSCN4369.jpg

↓ 2年生。筆順を確認しています。

DSCN4397.jpg

星に願いを(7/6)

| コメント(0)

週末には災害をもたらすほどの雨が九州地方に降り、今日6日(月)は吹田市でも激しい雨模様です。

現在、校舎内には数か所、七夕飾りがあります。中でも中央校舎1階にある大きな笹には、2年生が願い事や飾りをつけています。自分の目標や将来の夢がかないますようにという願い事に混じって、「コロナウィルスが早くおさまりますように」といった内容の願い事が多く、「そうだよね」と思いつつ、こんなところにも子どもたちの不安が現れているんだなと思ってしまいます。

明日7日(火)も、天候はかなり厳しそうですが、願いがかなうといいですね

DSCN4354.jpg

↓ 6年生の教室付近にも笹が。短冊には願い事ではなく、国語で作った自作の短歌が書かれています!?

DSCN4373.jpg

放送児童集会(7/6)

| コメント(0)

今朝6日(月)は、放送集会がありました。

委員会活動がスタートしたら、各委員会の活動計画を委員長さんたちが全校のみんなに伝えます。これまでは児童集会の場で行っていました。今回は、放送室から放送で伝えました。

委員長さんたちは、放送でしっかりと伝えることができていました。さすがです。

↓ こんな風に放送で話しています

DSCN4371.jpg

5年生 田植えをしました(7/2)

| コメント(0)

吹田市体験活動クラブの方々に関わっていただき、中庭の田んぼで5年生が田植えをしました。6月中旬までタマネギ畑だったところが、もう今は田んぼに変身しています。5年生は手や足を泥だらけにしながら、体操服にも泥をつけながら、イネの苗を植えました。植えてるうちに、泥の中にお尻が浸かってたりしていました。イネの生長が楽しみですね。

↓ 植え方の説明を聞きます

DSCN4359.jpg

↓ 田んぼに入ります

DSCN4368.jpg

↓ 順番に苗を植えていきます

DSCN4367.jpg

校舎大規模改修工事始まりました

| コメント(0)

31日(火)に配布した学校だよりでもお知らせしていますが、6月下旬より大規模改修工事が始まっています。今年度は2期目になり、以下のような工事が行われます。

①西校舎全体、中央校舎の一部の校舎改修(校舎がきれいになります!)

②西校舎トイレ、中央校舎(2・6年生教室付近)トイレ、やまばと学級トイレのリニューアル工事(トイレがきれいになります!!)

③3・4年生教室の改修工事(教室がきれいになります!!!)

④中央校舎→西校舎への渡り廊下の改修(渡り廊下がきれいになります!!!!)

校舎にも足場が組まれ、シートで覆われました。トイレも使用ストップになったところもあります。これから夏休み期間を中心に本格的な工事に入っていきます。工事期間中はいろいろな不便が出てきますが、工事の完了を楽しみにしながら過ごしていきましょう。

↓ すっぽり覆われました

DSCN4356.jpg

↓ 西校舎にも足場が組まれています

DSCN4351.jpg

↓ 当分使えません。どんなトイレに仕上がるかな?

DSCN4352.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年6月です。

次のアーカイブは2020年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。