ひき算

11月18日(火) 1年 算数

問題:「おりがみが 13まい あります。4まい つかうと のこりは なんまいになりますか」

先生:「どんなしきになるのかな」

児童:「13-4」

先生:「なんでひき算になるの」

児童:「つかうってかいているから」「のこりは・・っていっているから」

先生:「では、ほかにどんなことだったら、ひき算になるの」

児童:「つかう」「たべる」「あげる」・・・

先生:「では、どんな時にたし算になるのかな」

児童:「もらう」「かう」「くる」「いれる」・・

問題文の中の言葉に注目して、内容把握と演算の考え方の学習をしていました。

IMG_4803.jpg IMG_4805.jpg

IMG_4799.jpg IMG_4807.jpg

IMG_4793.jpg IMG_4795.jpg

IMG_4789.jpg IMG_4802.jpg

IMG_4792.jpg IMG_4797.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月18日 15:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「不審者避難訓練」です。

次の記事は「小数ってなに?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。