乗り物図鑑

11月6日(木)  1年 国語  乗り物図鑑

国語の「いろいろな ふね」を学習した後、自分の好きな乗り物のカードを作ります。

今日は、「のりものカード」をつくるために、図書館から借りてきた乗り物図鑑を見て、どんな乗り物があるのかを調べていました。

パトカー・消防車・ブルドーザー・ショベルカー・バス・トラック・移動図書館車・ミキサー車・ごみ収集車・クレーン車・郵便車・飛行機・新幹線・ヘリコプター・清掃車・救急車・・子どもたちは、たくさんの乗り物を興味津々の様子で見ていました。

さて、どの乗りものにしようかな!?

IMG_4352.jpg IMG_4349.jpg

IMG_4358.jpg IMG_4353.jpg

IMG_4359.jpg IMG_4363.jpg

IMG_4346.jpg IMG_4355.jpg

IMG_4340.jpg IMG_4354.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年11月 6日 14:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「園芸 ボランティア」です。

次の記事は「実験 川の流れ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。