後期児童委員会 目標発表

10月23日(木) 12:40~12:50 

今日の給食時間に、各委員長が後期児童委員会の活動予定や目標を放送で発表してくれました。

【給食委員会】配膳室での仕事や給食の放送をします。みんなが楽しいと思える給食時間にします。

【保健委員会】せっけんのほじゅうとトイレットペーパーの点検をします。他にもかぜ予防についての発表も予定しています。

【環境委員会】エコキャップで人々を救っていきたいです。

【生活委員会】アイパットの使い方やろう下での過ごし方、忘れ物の呼びかけなどの取り組みをしていきます。

【掲示委員会】みんなの作品を掲示し、ありがとうカードをつけて返していきます。

【放送委員会】みんなが時間通りに行動できるよう朝と掃除時間の放送をしていきます。

【生き物委員会】ビオトープの雑草や池の中の水草を抜いて、きれいに保てるよう頑張ります。

【図書委員会】みんなが静かに過ごせて、本が好きになれる図書室を目標にして頑張ります。

【美化委員会】ほうきを入れかえたり、ゲームを作ったりして、掃除のモチベーションを上げていきます。

【体育委員会】①運動場周りの溝掃除②一輪車などの器具を整理整頓する③わくわくタイムの実行計画

【児童委員会】大繩大会の計画・実行

IMG_3503.jpg IMG_3507.jpg

IMG_3499.jpg IMG_3502.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年10月23日 14:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「和の文化を発表しよう」です。

次の記事は「運動会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。