10月1日(水) 音楽研修
今日は、音楽会に向けて音楽の先生が教職員に研修をしてくれました。
・人さし指をろうそくに見立てて思いっきり息を吹きかけるとおなかに力が入ったかどうかを確認できます。
・今度はろうそくを消さないように息を吹きかけると、ながーい息が吹け、息の方向が確認できます。
・サクランボ→巨峰→ピンポン玉→ゴルフボールをイメージしてのみこむ動作をすると、のどが開くようになります。
・合奏の指揮は、打点をはっきりさせ、各パートの入りの部分で合図をおくるといいですよ。
・歌唱の指揮は、右手で拍をとりながら、左手は、ニュアンスや次の指示を出すようにしましょう。
・パートが分かれるところや練習でよく躓くところを一拍前に合図を出すと良いです。
実際に曲に合わせて指揮の練習をしましたが、右手と左手の動きが違うので難しかったです。