長さくらべ

9月22日(月) 1年 算数 「長さくらべ」

「1組のみんな、みゃくみゃくだよ。今日はもっと難しい問題だよ。チャレンジできるかな?みんなの机の横の長さ、窓ガラスの横の長さ、給食台の縦の長さを比べてみよう。みんなで協力して頑張ってね」

みゃくみゃく君からの挑戦状が届くと、子どもたちは大興奮していました。これまで直接並べたり、折り曲げたり、重ねたりして比べていましたが、今日はどれもできそうにない様子。子どもたちは、身の周りにある、ふでばこ、マイネーム、漢字ドリル、棒磁石などを使い、班の人と協力しながら、長さくらべをしていました。

「まどは漢字ドリルが3つ分と少し、つくえは2つ分と少し、給食台も2つ分と少し・・・」比べるために使うものは違っていましたが、窓ガラスの横の長さが一番長いことは共有できました。

並べたり、折り曲げたり、重ねたりしなくても長さを比べることができることが分かりました。

IMG_2225.jpg IMG_2220.jpg

IMG_2205.jpg IMG_2199.jpg

IMG_2215.jpg IMG_2208.jpg

IMG_2223.jpg IMG_2212.jpg

IMG_2202.jpg IMG_2218.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月22日 17:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「模型のまち」と平和学習」です。

次の記事は「6年 修学旅行」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。