5年 林間宿泊学習

9月18日・19日  5年 林間宿泊学習

出発式で「今回の林間宿泊学習のテーマはオープンハートです。心を開いて、誰とでも協力し合い、楽しく過ごしましょう」と係の子どもたちが話してくれました。

そして、お家の方、先生たちが見送る中、4台のバスが出発しました。 渋滞もなく、予定通り琵琶湖博物館に到着し、館内の展示をグループでしっかり見学していました。その後水茎焼・陶芸の里で昼食を済ませ、コップ、お皿などの自分だけの焼き物の作品を作りました。完成した焼き物が届くのは2カ月後になりますが、到着が待ち遠しいですね。

夜は、クイズ 、劇、 マジック、 ダンス など各クラスの出し物で盛り上がりました。

2日目の朝は、すがすがしい気持ちの良い天候でした。朝の集いでは フリスビー、大縄、モルク、ボール遊び、おにごっこ、虫取りなど身体を動かして目を覚まさせました。

そして、 バーナーで板を焼いて絵を描く焼き板を作りました。どんな壁掛けができるのか楽しみです。

そして、火を起こす人、野菜を切る人、お米を洗う人、具材をかき混ぜる人など、班の人と協力してカレーを作りました。自分たちで作ったカレーライスは格別においしかったです。

大きな怪我や病気をすることなく2日間、林間学習を実施することができました。この2日間「オープンマインド」のテーマをもとに、お互い協力し合い、子どもたちにとって忘れられない楽しい思い出ができたのではないかと思います。

IMG_1995.jpg 2025-09-18 20.46.36.jpg

IMG_1924.jpg IMG_1985.jpg

IMG_2027.jpg IMG_2015.jpg

2025-09-18 10.33.49.jpg 2025-09-19 07.22.06.jpg

IMG_1982.jpg 29b62lfh.png

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月19日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「つまらなかった」」です。

次の記事は「バドミントン シングルス大会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。