5年生の最近のブログ記事

本日、2学期が無事終了しました。保護者のみなさま、色々とご協力いただきありがとうございました。子どもたちには、個人懇談でもお話させていただきたないようを、あゆみを渡しながら、子どもたちにも話をさせていただきましたが、また2学期の頑張りを一緒にお話をしていただけるとありがたいです。

IMG_0591.jpg IMG_0592.jpg IMG_0593.jpg

IMG_0594.jpg IMG_0595.jpg IMG_0596.jpg

IMG_0597.jpg IMG_0598.jpg IMG_0599.jpg

IMG_0601.jpg IMG_0602.jpg IMG_0603.jpg

帰り、門で立っていると「校長先生、さようなら!」「良いお年を」と元気にとても楽しそうに声をかけて帰ってくれました。また新年9日からになりますが、元気に笑顔でお会いしたいですね。

良いお年を・・・

ドジョウや小魚が育ち、子どもたちの憩いの場となっているビオトープ。現在最初に作ったときからだいぶ時間がたちました。橋が少しゆらゆらしたり、ポンプがなかなかうまく作動しなかったりということで、改修をすることになりました。

IMG_0556.jpg IMG_0554.jpg IMG_0557.jpg

IMG_0558.jpg IMG_0559.jpg IMG_0560.jpg

IMG_0561.jpg IMG_0562.jpg IMG_0563.jpg

今回はさっそく6年生が、今の泥を書き出して改修のための準備を始めてくれました。これから環境委員会からの呼びかけで、それぞれの学年が自分たちにできることをして、改修に関わっていきます。みんなで新しいビオトープを完成させましょう!

防災って、何もなく過ごしているとなかなか日頃から意識できることではないですよね。今年初めて、南山田地区で防災のことをみんなで考えていくために、「防災ラリー」が開催されました。南山田地区にはいったいどんな防災施設があるのか?また防災用の設備が設置されているのか?をラリー形式で楽しみながら学ぶ企画です。

IMG_2659.jpg IMG_2660.jpg IMG_2663.jpg

IMG_2666.jpg IMG_2669.jpg IMG_2667.jpg

IMG_2679.jpg IMG_2681.jpg IMG_2682.jpg

IMG_2671.jpg IMG_2678.jpg IMG_2680.jpg

IMG_2672.jpg IMG_2676.jpg IMG_2677.jpg

事前の申し込みが不要で当日参加ができたので、150名ほどの地域の方々が参加されていました。その半分ぐらいが子どもたちでした。地区の仮設かまどや仮設トイレがある公園や、小学校の防災倉庫の紹介。そして各ポイントでは防災クイズととても楽しそうに回っていました。

年に1度。防災について地域で考えていけるといいですよね。いい機会を作っていただいたと思っています。

全校児童を代表して、6年生が平和の気持ちを届けに修学旅行に行ってきたことは、前のブログでもお伝えしました、6年生は事前の平和学習を踏まえ、実際に広島の地へ学びに行ってきました。

そこで感じたことやさらに学んだことを、平和の気持ちで折り鶴を託してくれた全校のみんなに報告会として行ってくれました。班ごとに自分たちの学びをパワーポイントにまとめて、みんなに伝えてくれました。学年に応じてクイズなども交えながら、伝えてくれた姿がとても頼もしく感じました。

IMG_0539.jpg IMG_0540.jpg IMG_0541.jpg

IMG_0542.jpg IMG_0543.jpg IMG_0544.jpg

このように自分たちで考えたことをまとめたり、それを発信することって、とてもいい学びになっていることと思います。これからもその力をいろいろな場面で活用していってほしいと思います。

11月4日には、吹田市全市一斉パトロールが行われました。青少年対策委員会が行ってくださっています。南山田地区でいえば、クリスマスイベントでおなじみの子ネット21!

朝早くからたくさんの地域の方や保護者・子どもたちが集まってくれました。ただパトロールするだけでなく、地域のごみ拾いをしながら、危険個所がないかなど3グループに分かれて、パトロールしました。

IMG_2461.jpg IMG_2462.jpg IMG_2463.jpg

IMG_2464.jpg IMG_2465.jpg

IMG_2466.jpg IMG_2467.jpg

ごみを探しながら歩いていると、日頃見ることがない景色を発見!かわいい花を植えてくださっている地域の方々もおられることに気づきました。気持ちがほっこり。

今年度は、子どもも保護者も一緒に聴くことができる従来のスタイルで、6部制での開催でした。今年度は運動会から音楽会までの時間も短く、6年生はその間に陸上大会や修学旅行などもあり、みんなとっても忙しかったと思います。でもしっかりと練習していたのが伝わってきました。

IMG_0448.jpg IMG_0453.jpg IMG_0459.jpg IMG_0461.jpg

IMG_0464.jpg IMG_0465.jpg IMG_0471.jpg IMG_0472.jpg

IMG_0478.jpg IMG_0481.jpg IMG_0482.jpg IMG_0483.jpg

IMG_0486.jpg IMG_0487.jpg IMG_0491.jpg

合奏あり音楽劇あり合奏ありと、それぞれの学年が工夫を凝らした音楽会でした。やっぱり圧巻は6年生の演奏。合唱はとてもきれいなハーモニーでうっとり。そしてどのクラスも2曲の合奏に挑戦!とても迫力のある演奏を聴かせてくれました。保護者の皆さんも、「6年生すごいね」「さすが6年生」と話しながら見てくださっていました。

残念ながら撮影が禁止だったので、写真はないのですが・・・

5年1組のみんなが、吹田市の連合音楽会に出演しました。この連音は、吹田市中の小学校の様々な学年の音楽の発表会です。学年もさまざまなので、色々な曲も楽しめてとても素敵な音楽会です。

最初に「すてきな友達」を先生方の演奏で会場みんなで合唱します。これがまたとてもいい!メイシアターいっぱいに子どもたちの声が広がります。本校の出番は3番目。準備に行くときには、「頑張ってくるわ!」「聞いててね」「精一杯演奏してくる!」などなど、私の後ろを通るときに声をかけてくれました。

いざ本番。本校は1曲のみの演奏でしたが、優雅で豪快な指揮者の指揮のもと、とても楽しそうに、そしてリズムに乗った素敵な演奏を披露してくれました。運動会や音楽会の準備もある中で、すごく頑張って練習したんだろうな・・・と感動しました。演奏後の子どもたちがとっても素敵な顔で席に戻る姿も印象的でした。

やっぱりこんな機会ってすごく大切ですね。感動をありがとう!

春にみんなで田植えをした稲が今年はとても豊作です。夏の日差しをしっかり受け、順調に育ってくれました。理科では稲の花や実の観察も行いました。

すいた体験クラブの稲山さんに、稲刈りの方法を教えていただき、初めて手にする釜で、ザックザックと稲の根本をしっかり切り、稲刈りを体験しました。今年は、網から出ているコメは少しスズメに食われていましたが、みんなで作った案山子が効いたのか、網の中の身はしっかりと残っていました。

IMG_0266.jpg IMG_0326.jpg IMG_0328.jpg

IMG_0330.jpg IMG_0331.jpg IMG_0332.jpg

IMG_0334.jpg IMG_0335.jpg IMG_0338.jpg

稲刈りを体験した5年生は、少し興奮気味で、「こんなに簡単にうまく切れるんだ~」とか「見て!コメがいっぱいついてる」と口々につぶやきながら稲刈りを楽しんでいました。毎日食べているお米が、このような過程を経て食卓に上がるんだということにも気づき、なかなかできない経験をすることができました。

29日の土曜日。南山田地区の公民館文化祭が開催されました。本校からは3年生が歌を披露し、課外ダンスクラブが2回ダンスを披露しました。

地域の方々からどちらもすごく好評で、「子どもたちの歌声がとても素敵だった。」「小学生なのに、ダンスがとっても上手なのね」「久しぶりに校歌を聞いて自分が小学生のころを思い出した」「子どもたちの頑張ってる姿に元気をもらいました」などなどたくさんの感想をいただきました。

IMG_0268.jpg IMG_0269.jpg IMG_0270.jpg

IMG_0272.jpg IMG_0273.jpg IMG_0274.jpg

IMG_0286.jpg IMG_0289.jpg IMG_0290.jpg

IMG_0297.jpg IMG_0298.jpg IMG_0312.jpg

IMG_0315.jpg IMG_0317.jpg IMG_0318.jpg

IMG_0322.jpg IMG_0324.jpg

文化祭には、ゲームコーナーや10円綿菓子、うどん、お茶のコーナーなどなど、たくさんの催しがありました。また、運営では公民館の企画委員会のメンバーをはじめたくさんのPTAの皆さんにもお手伝いをいただき、すごく楽しめる工夫が盛りだくさん!子どもたちもめいっぱい楽しませていただきました。

11月の9日から、6年生が修学旅行に行きます。1日目は広島で、平和学習を行う予定です。今、総合の時間などを活用し、6年生は平和について考えたり、歴史を紐解いたり、修学旅行に向けて学習を進めています。

その中で、実行委員会を中心に、全校のみんなに平和を願って折り鶴を折ってもらい、それを6年生が代表で現地に持っていき捧げてくるということを考えてくれました。もちろん、南山田小学校では、代々の先輩も同じように折り鶴をささげるということに取り組んできました。今年の6年生もしっかりと受け継いでくれていたこともとてもうれしく思います。

今朝は6年生が全部のクラスに分かれて、折り鶴の意味や平和への願いについて話をし、一緒に折るという「折り鶴朝礼」を行いました。

IMG_0115.jpg IMG_0116.jpg IMG_0119.jpg

IMG_0121.jpg IMG_0124.jpg IMG_0125.jpg

IMG_0128.jpg IMG_0129.jpg

低学年はおり方のわからない子どももたくさんいて、一つ一つ説明をしながら折り紙を一緒に折ってくれている姿が、また6年生ってすごいなぁ~と感じさせられる一コマでした。短い時間でしたが、みんなでたくさんの折り鶴を折ってくれました。みんなの想いを6年生がまとめて広島に届けてくれます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち5年生カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは6年生です。

次のカテゴリは4年生です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。