2014年7月アーカイブ

7月25日(金)より夏休み中の水泳指導が始まりました。

DSCN2210.JPG

開始20分前には、すでに着替えを済ませ、プールの前廊下で並んで待つ子どもたちの姿があります。

DSCN2208.JPG  DSCN2209.JPG

耐震補強工事も、今週からはいよいよ本格的な破砕工事が始まりました。

コンクリートを砕く大きな音が響きます。遮音材のパネルに覆われて中は見えませんが、安全に工事はスタートしました。

DSCN2211.JPG

今朝のプールでは6年生がクロールの練習中。

"長~~~く(楽に)"泳ぐ平泳ぎとは打ってかわり、"(少しでも)速く"泳ぐクロールに挑戦中です。

9月に行われる吹田市の水上大会に向けて、頑張っています。

DSCN2212.JPG

プールサイドの日陰には、水筒がズラリ・・・熱中症対策です。

水泳指導中に適宜水分補給の休憩をとりながら進めています。

(保護者の皆様へ)引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。m(_  _)m

 

「先生(って職業)はいいなあ~夏休みがあって・・・」とは、昔よく言われた言葉です。

たしかに、夏休み中は子どもたちは毎日学校へ登校してはきません。夏休みですから。しかし、先生たちは学校で行われる夏休みのプールや課外クラブで直接、南山田の子どもたちの指導にあたったり、吹田市や大阪府で企画・実施される研修会・研究会に積極的に参加し、それぞれの力量を高め、その結果として間接的に南山田の子どもたちの力を高めることにつながるように、と自己研鑽に励んでいます。また、それぞれの校務分担に係る担当者会議等へと足を運ぶなど、結構忙しい夏休みを過ごすのです。

昨日の午後には、全教職員が一堂に会しての夏季校内研修会を開催しました。今年度の努力目標の取組みテーマ「豊かに表現し、互いに高めあう力を育てる授業づくり」に迫るため、関西学院初等部の野村真一先生を講師としてお招きし、クラス全員が「わかる・できる授業」をめざし、1学期の本校の取組み・各学年・学級での取組みはどうであったのか、振り返りをするとともに、2学期に向けた取組み推進への貴重な示唆をいただきました。

DSCN2206.JPG  DSCN2207.JPG

 先生たちも夏休み~~頑張って勉強中なのです。

 

 

7月22日(火)23日(水)、6年生が臨海学習で京都府京丹後市網野町小浜海水浴場へ行ってきました。

 

前日には近畿地方も梅雨明けとなりました。

朝の7時30分、小運動場に6年生が集合しました。

DSCN2166.JPG

いよいよ出発式~

DSCN2167.JPG

臨海学習に向けた決意の言葉がありました。

DSCN2168.JPG  DSCN2170.JPG

3時間半のバス移動~

特別編集のDVDで、車内でも臨海学習に向けてのテンションが↑↑↑

海が見えると、子どもたちから歓声が・・・11時過ぎ、現地に到着。それぞれの宿へ移動です。

DSCN2171.JPG

入所式~

2日間お世話になる宿舎の皆さんにあいさつをしました。

部屋割り等の後は、早速に昼食を済ませ、健康チェック。

いざ!海へ・・・

DSCN2172.JPG  DSCN2173.JPG

おだやか海で、1日目「海に慣れる」には、絶好のコンディションです。

浜辺での開校式・準備運動を済ませ、~~いよいよ海に入ります。

DSCN2174.JPG

まずは、水慣れです。徐々に海水に慣れます。

学校のプールの水との違いを体験的に感じ取ります。

DSCN2175.JPG

水泳班のみんなと一緒なのは、とっても心強いものです。

DSCN2177.JPG

やがて、水慣れから泳ぎ慣れへ。徐々に海での泳ぎへと。

DSCN2176.JPG

学校のプールで練習してきた、隊列での泳ぎ(前との間隔~ペアを組む横の人との間隔をとって)へ。

DSCN2178.JPG 陸上ての健康チェックが肝心です。

16時半を過ぎて1日目の水泳訓練が終わりました。

DSCN2180.JPG 

宿に戻って、入浴・夕食です。

各宿舎で、テキパキと係りの仕事を協力してやり遂げていく6年生の姿がありました。

DSCN2181.JPG

暮れなずむ浜辺を、夕べの集い(キャンプファイヤー)に向かいます。

DSCN2187.JPG  DSCN2189.JPG  DSCN2190.JPG

ゲームに、ダンスに、大いに盛り上がりました。

 

2日目の朝~~~

DSCN2194.JPG  DSCN2195.JPG  DSCN2197.JPG

 

2日目も快晴。海も干潮だった1日目とはうって変わって、満潮に向かい"いい感じ"の深さへ。

DSCN2199.JPG

いよいよ遠泳(隊列で長く泳ぐ)にチャレンジです!!

DSCN2200.JPG

遠泳に向かう班を見送るみんな。手を振って応援に応えるみんな。

泳ぎ手の「エーンヤコラ」のかけ声と、浜からこたえる「エーンヤコラ」

一人ひとりの頑張りを、南山田のみんなが応援していました。

 

遠泳・まとめの泳ぎを終え、11時30分整理運動・閉校式。

浜での活動が全て終了しました。

DSCN2202.JPG 

退所式~

2日間、お世話になった宿舎の方へ、お礼の言葉。

DSCN2203.JPG  DSCN2205.JPG

帰路へ

注意!「お家に帰り着くまでが臨海学習です」

 

PS.本校臨海学習実施にあたりましては、京丹後市観光協会網野町支部をはじめ、保健所・警察署・病院・網野北小学校等関係諸機関の皆様方に大変お世話になりました。また、子どもたちにとって思い出深い行事となるよう、ご理解ご協力いただきました保護者の皆様、ならびに地域の皆様方に改めまして厚くお礼申し上げます。(学校長)

 

 

7月18日(金) 1学期の終業式を迎えました。

DSCN2154.JPG

8時20分の運動場。

終業式開始の10分前から、運動場に出てきた子どもたちは音楽に合わせて整列しています。

曲「世界に一つだけの花」に合わせての手拍子・整列する低学年の子どもたちの様子は"ほほえましい"ものです。

DSCN2156.JPG

終業式が始まりました。

「あいさつを続けよう。1学期を振り返ろう。夏休みは命・健康・安全が一番大切」という校長先生の話に続いて、1学期で南山田小学校を去られる給食調理員さんからのお別れの言葉を聞きました。「毎日作っていた給食の数が、今目の前にいるみんなの給食だったんだ、こんなにたくさんの数の給食を作っていたんだと改めて感じた」と。

6年生の児童代表が、5人の調理委員さんへ花を贈りました。

DSCN2158.JPG

みなさん、お元気で!

 

終業式が終わり、各教室での学級指導です。

DSCN2161.JPG

教室では、たくさんのプリント類が配られます。配られたプリントを手際よく片付けていく1年生。

DSCN2162.JPG

配られたプリントを確認する3年生。

DSCN2164.JPG

明日からの夏休みが楽しみな子どもたち。

DSCN2165.JPG

最後に、1学期お世話になった教室をきれいにする1年生。

 

6年生は22日から臨海学習がありますが、明日から夏休みがスタートします。

夏休みにしかできない・夏休みにこそできることにチャレンジしましょう! そして、37日後の8月25日(月)、全員元気な顔でまた会いましょう。

いよいよ1学期も明日の終業式を残すのみとなってきました。

今日も放課後は・・・

 

DSCN2151.JPG  DSCN2153.JPG

6年生が臨海学習に向けた泳ぎこみの真っ最中です。

DSCN2152.JPG 

多くの先生方に見守られ、いよいよ来週に迫った臨海学習に向けて、がんばっています。

 

さてさて、本日は1学期最後の給食~~~

DSCN2149.JPG DSCN2150.JPGセレクトデザート

本日の給食メニューは、コッペパンに牛乳、こめこスープに夏野菜のパスタでした。

本校では、8月1日から給食調理等の業務が民間委託されることになっております。これまで市の直営による調理がなされてきましたので、現在の調理員さんたちによる給食は本日が最後となりました。明日の終業式では、子どもたちにも最後のお別れの言葉をいただく予定です。ほんとうに、これまで毎日美味しい給食を作って頂きました12名の調理員さん、ありがとうございました。

 

 

7月14日(月)から短縮授業が始まりました。子どもたちの授業は4時間目まで。給食を食べて~下校となります。

そんな中・・・

校内の植物は、しっかりと梅雨どきの豊かな雨と夏の日差しをたっぷりと受け、大きく育っています。

DSCN2144.JPG 1年生のアサガオは、大きな花をいくつも広げています。

DSCN2141.JPG

5年生が植えたイネは、しっかりと分げつし、田んぼは青々としています。

DSCN2143.JPG

田んぼの隣の畑では、りっぱなトマトが・・・すくすくと

DSCN2145.JPG  DSCN2146.JPG

プールでは、臨海学習に向けて6年生が泳ぎこみの真っ最中です。

隊列で泳ぐことや顔を上げての泳ぎに挑戦していました。

 

いよいよ1学期もラストスパートの時期となりました。

7月4日(金)は、学校一日公開でした。

DSCN2128.JPG 

平日にもかかわらず朝早くから、多くの保護者の皆様方に授業を参観していただきました。

DSCN2126.JPG  教室で・・・

DSCN2130.JPG プールサイドで・・・

DSCN2131.JPG 

自分の泳ぐ順番を待つ6年生の教室では、静かに学習に向かう姿がありました。

さっすが!!最高学年・6年生!!!自学自習する姿が、とっても高学年らしく立派でした。

 

学校一日公開(プール参観)及び学級懇談会、6年生は臨海学習に向けた保護者説明会。

たくさんの保護者の皆様方に、学校へと足をお運びいただき、ほんとうにありがとうございました。

休み時間や給食の時間も参観いただいている多くの保護者の方々と出会いました。授業参観や運動会・音楽会とはまた異なった場面での子どもたちの学校での様子を、ご覧いただける貴重な一日であったと思います。

DSCN2134.JPG  DSCN2135.JPG

金曜日の給食メニューです。      本日の給食です。「たなばたにゅうめん」。七夕・・・今夜のお天気は・・・

 

7月1日(火)朝から快晴。

梅雨の真っ最中とは思えないような陽射しの中、6年生は早朝より片山市民プールでの水泳学習です。

写真.JPG

写真は、準備運動・水慣れの後の泳ぎ始め~身体慣らしのクロールです。

はじめての50mプールに、その大きさや深さに多少の戸惑いもあったのですが、長い距離を泳ぐことにチャレンジしていく中で、ふだん通りに泳ぐこと、いつもの泳ぎをすること、いつもの仲間・友達と一緒に泳ぐことで、またまた ひとつ大きな自信を深める機会となったことでしょう。

臨海学習まで、もう少し!!!

子どもたちは、臨海学習という大きな学校行事を通して、またひとつ大きな成長を遂げるものです。

6年生のみんな、ファイト!!!

 

DSCN2125.JPG

翌7月2日の給食です。

メニューは、ごはん、牛乳、みそ汁、さばのしょうが煮、そして・・・

手作りふりかけ。

この日のふりかけは、この日の調理場で、本校の調理員さんの手によるものです。ひじきと削り節、ゆかりふりかけ、白ごまが絶妙のバランスで・・・ふりかけって、つくれるん?って子どもの声。

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、2014年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年6月です。

次のアーカイブは2014年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。