2022年5月アーカイブ

観劇「風の少年 シナド」

今日から芸術鑑賞会が始まりました。本日は、1年生と2年生が観劇です。本校は児童数も多く感染防止対策を行う関係上、午前と午後に分け1学年ずつの観劇です。6月1日に3年生と4年生が、6月13日に5年生と6年生が観劇を行います。体育館に舞台を作り照明もあり子供たちは物語に引き込まれていきます。本物に出会い心と目でしっかりと芸術を味わってほしいと思います。

ダウンロード (23).jpg ダウンロード (22).jpg

ダウンロード (24).jpg ダウンロード (21).jpg

6年 ハードル走

6年生は体育の時間にハードル走のタイムをとりました。ハードルに向かうのは少し勇気がいりますね。最後まで走りぬく姿に上級生らしさを感じました。

ダウンロード (19).jpg ダウンロード (20).jpg

あさがおがおおきくなったよ

「校長先生、あさがおの葉っぱいっぱい出てきたで。だいぶ大きくなったー」教室に入ると嬉しそうに教えてくれます。1年生は、植えたアサガオの経過観察をしています。スケッチをすることで特徴を学習します。においをかいだり耳を澄ましたりいろいろ試してみました。

ダウンロード (16).jpg ダウンロード (15).jpg

食べている米はどこから?

5年生では社会科で農業についての学習があります。子供たちは、家庭で食べているご飯(米)はどこでとれたものなのか調べてきました。そして、それぞれ日本地図に記していきます。あれ??なんだか産地に傾向がありますね。いろいろな気づきにつながる取り組みです。

ダウンロード (13).jpg

1年生の疑問

校長室に1年生の児童が質問に来ました。「プールにいたヤゴを教室で飼ってんねんけどなー。これは、ギンヤンマ?それともオニヤンマ?」図鑑を持って指さしながら質問です。飛び切り大きなヤゴがいたので調べてみたそうです。「よくにてるよねートンボになるまで待ってみよか。そーするとわかると思うよ。」きっとトンボになるのを今か今かと待ってくれることでしょう。

ダウンロード (12).jpg

プール清掃

少しずつ気温が上がり、夏のような日差しを感じる日も増えてきました。6月13日にはプール開を予定しています。今日は6年生と教職員でプール清掃を行いました。気温も高く日差しもあり、水の冷たさも程よく気持ちよかったです。こうやって6年生の頑張りで、東山田小学校の皆さんはプールを快適に使うことができます。6年生の皆さんご苦労様でした。

ダウンロード (5).jpg ダウンロード (3).jpg

図工の時間

ダウンロード (30).jpg ダウンロード (28).jpg

自画像を描くとき、鏡の自分の顔をみて描かせていたことがありました。自分の姿は正面しかなかなか見れません。タブレットを使うといろんな角度から見る「自分」と出会うことができます。また、書き込む素材も画像で調べることで、よりしっかり描くことができます。

4年生 ごみの分別(5月18日)

4年生は社会科で、健康な暮らしを守るために必要なごみの処理ついての学習があります。吹田市環境部のご協力でパッカー車の説明やごみの分別についてのお話をしていただきました。ハンガーでも素材によって処理が違ったり、牛乳パックとジュースのパックの分別の違いなど詳しく教えていただきました。

ダウンロード (26).jpg ダウンロード (27).jpg

卒業に向けて

6年生は、卒業アルバム用の写真を撮り始めています。もう卒業に向けてのカウントダウンが始まっているんですね。今日はクラス写真を撮りました。一つ一つ思い出のページを刻んでいきます。

ダウンロード (17).jpg ダウンロード (20).jpg

5月16日 避難訓練 

火事を想定した避難訓練を行いました。激しく火災報知機が鳴り響く中、子供たちは静かに素早く非難する練習をすることができました。1000人を超える数の子供たち。安心安全の取り組みは欠かせません。15日には、地域で東山田地区自主防災対策委員会が開かれました。会議後には、吹田市水道部のご協力により、災害時の飲料水の配布についての訓練がありました。大人も子供も一人一人の心の備えが肝心だということを改めて感じました。

ダウンロード (18).jpg

ダウンロード (16).jpg ダウンロード (15).jpg

英語学習

英語の時間は、担任と英語専科の先生で授業が進みます。また、AETの方にも来ていただき、ほぼ英語だけで進む授業も行っています。コミュニケーション能力を大切にして、話す聞く表現する活動が展開されます。

ダウンロード (9).jpg ダウンロード (8).jpg

太陽の広場

5月11日に太陽の広場がありました。この日は、2・4・6年生が利用できる日です。東山田小学校では、学年によって使える日を変えています。次の5月18日は、1・3・5年生が利用できますので、たくさん来てください。太陽の広場は、子供たちを見守るフレンドさんのお力をお借りし実施しています。随時、フレンドさんの募集も行っていますので、ご興味が少しでもおありでしたらお問い合わせください。

ダウンロード (7).jpg ダウンロード (6).jpg

フレンドの皆さんいつもありがとうございます!!

 

 

委員会活動

5月の児童委員会が行われました。それぞれの委員会に分かれて学校をよりよくするため活動します。みんな一生懸命活動や話し合いをしていました。

ダウンロード (2).jpg ダウンロード (3).jpg

ダウンロード (4).jpg ダウンロード.jpg

1年 アサガオの芽

ダウンロード (42).jpg ダウンロード (41).jpg

朝、学校に登校するとすぐ1年生は、アサガオにお水をやりに行きます。何人かの児童から「校長先生!!私のアサガオ、芽がでてきてん!!」と嬉しそうな報告が。のぞいてみると立派な双葉がピンとでてきています。この一つ一つの発見と1年生にとっては大きな感動が子供の「やる気」を育てます。

6年 国語(きいて、きいて・・・)

ダウンロード (38).jpg ダウンロード (39).jpg

国語の学習で、お友達に好きなものは?やお家でよくやることは?などいろんなことを聞く学習をしています。コミュニケーションで大切なことは上手に聞くことができる力です。インタビュー形式で机を動かし、話し合い活動を進めていました。

遠足&英語タイム

ダウンロード (35).jpg

6年生は、奈良公園へ行きました。バスを使っての遠足ですが、本校は校内にバスを駐車することができます。奈良の大いなる歴史に触れてこれからの歴史学習が楽しくなればいいですね。

ダウンロード (33).jpg ダウンロード (3).jpg

金曜日の朝の時間を利用して英語タイムを実施しています。映像を見ながら会話を聞き実際に声に出して練習します。アルファベットの書き方も練習しています。

集団下校(5月2日)

ダウンロード (32).jpg ダウンロード (29).jpg

ダウンロード (31).jpg ダウンロード (30).jpg

下校班の確認をし、集団下校をしました。集団下校は、天災時や不審者発生時等に活用します。1年生は初めてなので、班の代表の児童が1年生の教室まで迎えに行き自分の班の教室まで連れて行ってもらいます。のびのび(学童保育)を利用する児童は、一旦体育館に集合しその後にのびのびへ。各下校班で担当の先生からお話を聞き、そのあと集団下校です。担当の先生とPTAの担当の方々と一緒に帰ります。本日お集まりいただいたPTAの担当のみなさま、ありがとうございました。

 

このアーカイブについて

このページには、2022年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年4月です。

次のアーカイブは2022年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。