2019年6月アーカイブ

委員会活動

6月28日(金)今学期最終の委員会活動を行いました。非常に蒸し暑い中、委員会の仕事を黙々と取り組んでくれました。お疲れ様!

P1130657.jpg P1130660.jpg

P1130663.jpg P1130686.jpg

P1130685.jpg P1130667.jpg

P1130672.jpg P1130673.jpg

P1130676.jpg P1130679.jpg

P1130681.jpg P1130684.jpg

お弁当の日

6月27日(木)朝からそわそわしている子もちらほら。今日と明日はお弁当の日。おうちの方は大変でしょうが、明日もよろしくお願いします。

P1130648.jpg P1130649.jpg

P1130651.jpg P1130652.jpg

田植え(5年生)

6月27日(木)小雨降る中、田植えを行いました。泥の中に足を入れた経験はほとんどなかったので、はじめはふらついていましたが、次第に慣れてきて手際よく苗を植えていました。

P1130636.jpg P1130637.jpg

P1130640.jpg P1130645.jpg

道徳研究授業(5年生)

6月26日(水)第2回目の研究授業を5年生で行いました。「ほんまにそうなん?」本音にせまる授業づくりをテーマに研究授業を実施しました。資料名「すれちがい」(みんなの道徳)を教材として「相手の立場や意見を尊重することの大切さを理解し、相手の立場に立って考え、広い心で接しようとする態度を養う」ことをねらいに学習しましました。

P1130610.jpg P1130618.jpg

P1130625.jpg P1130616.jpg

P1130626.jpg P1130627.jpg

授業後の研究協議会では、今日の授業について振り返りや全体協議を行いました。協議のまとめとして講師先生から、授業の進め方や発問などについて多くのご示唆をいただきました。

食育キャッチフレーズ

6月25日(火)昨日、児童集会で発表された食育キャッチフレーズの一部を紹介します。

のこさずに しっかりたべる  けんこうに   1年生

たべれば えいよう すてれば ごみ      2年生

たべものは いのちのかたまり  たいせつに  3年生

食べ物は  みんなの大事な   おくり物   4年生

給食は しあわせ運ぶ  プレゼント      5年生

手を合わせ いただく命に  感謝する     6年生

P1130599.jpg P1130604.jpg 

P1130598.jpg P1130606.jpg

P1130607.jpg P1130602.jpg 

児童集会

6月24日(月)体育館で児童集会を行いました。先日の学校祭りの反省や掃除について、そして給食委員会から食育についての発表がありました。

P1130584.jpg P1130585.jpg P1130586.jpg P1130588.jpg 

チャレンジタイム(第2回目)

6月21日(金)第2回目のチャレンジタイムを実施しました。蒸し暑い中でしたが、子どもたちは意欲的に活動できていました。ご指導いただいた環境学習支援の皆さんや地域の皆さん、本日もありがとうございました。(活動の一部を紹介します。)

P1130476.jpg P1130478.jpg

P1130480.jpg P1130489.jpg

P1130483.jpg P1130482.jpg

P1130490.jpg P1130498.jpg

P1130500.jpg P1130503.jpg

P1130509.jpg P1130514.jpg

P1130517.jpg P1130524.jpg

P1130527.jpg P1130529.jpg

P1130531.jpg P1130534.jpg

P1130537.jpg P1130538.jpg

家庭科(6年生)

6月20日(木)6年生が家庭科「炒めて朝食のおかずを作ろう」の調理実習を行いました。今日は特に蒸し暑い中でしたので、火を使う実習は大変だったと思いますが、班で協力して手際よく実習を行っていました。

P1130470.jpg P1130471.jpg

P1130472.jpg P1130473.jpg

警備員ボックス

6月20日(木)これまでPTA予算でレンタル使用していた警備員ボックスを新しく購入していただきました。レンタルでは、かえって費用がかかることや電気もないボックスでしたので、夜間対応等に不都合もありました。学校にお立ちよりの折には、ご覧ください。不審者を校内に入れないよう、よりいっそう警備を充実させていきたいと思います。

P1130467.jpg P1130468.jpg

今日の子どもたちの様子②

6月19日(水)今日の子どもたちの様子を紹介します。

P1130439.jpg P1130442.jpg

全校一斉の朝の読書タイム。水曜日の朝は、教室で静かに本を読む時間となっています。

P1130449.jpg P1130457.jpg

2年生の水泳学習。水慣れでしっかり、浮く・沈むを経験します。

P1130455.jpg P1130458.jpg

5年生は平泳ぎの水泳学習。足の蹴り方や手と足のリズムに気を付けて泳ぎます。

P1130461.jpg P1130462.jpg

2年生は校区探検からわかったことをまとめています。

今日の子どもたちの様子

6月18日(火)今日の子どもたちの様子を紹介します。

P1130417.jpg izumi1[1].jpg

朝から4年生が泉浄水所へ社会見学に出発しました。南吹田駅ができたので浄水所までの交通の便が良くなりました。

P1130423.jpg P1130421.jpg

5年生が道徳の授業をしています。3人で話し合いをしています。

P1130426.jpg P1130428.jpg

たんぽぽ学級では芋を植えるための準備をしていました。

校区探検(2年生)

6月17日(月)保護者の方々に、お手伝いをお願いして校区探検を実施しました。校区にある公共施設などを見学します。お忙しい中、ありがとうございます。

P1130403.jpg P1130405.jpg

P1130407.jpg P1130409.jpg

集団登校

6月17日(月)犯人を確保したとはいえ、不安そうな顔をして登校してくる子もいました。子どもたちの様子をしっかり見て、心のケアをしながら、一日でも早く通常の生活に戻せるようにしていこうと教職員で確認しました。

P1130393.jpg P1130395.jpg

P1130391.jpg P1130390.jpg

本校では集団登校を月・木に実施していますが、こういう非常時において、改めて地域の皆様や保護者の皆様のご支援やご協力をいただいていますことをありがたく感じます。引き続きよろしくお願いいたします。

教育実習生の授業

6月13日(木)先週3日(月)から3年4組に2週間の予定で教育実習生が来ています。明日は2週間のまとめの授業として国語を行います。多くの先生からたくさんの指導助言をもらえると思います。頑張ってください。

P1130376.jpg P1130377.jpg

朝の水やり

6月13日(木)毎朝の光景として、低学年の児童が、アサガオ、トマト、ホウセンカ、マリーゴールドの水やりを頑張っています。中には、水やりよりもダンゴムシを集めている子もいますが・・・。

P1130363.jpg P1130364.jpg

P1130365.jpg P1130368.jpg

P1130380.jpg P1130383.jpg

P1130384.jpg P1130385.jpg

ビオトープが子どもたちの憩いの場になってきています。よく見ると、水の中にも様々な生き物がいます。

地震避難訓練~引き取り訓練

6月12日(水)吹田市で震度5の地震が発生したことを想定して、1次避難(教室の机の下に入って体を守る)の後、2次避難(運動場へ避難)を実施しました。その後、引き取りを開始しました。一斉に開始すると玄関ホール前や正門周辺が大混雑するため、予定の時刻より早めに開始しました。皆様におかれましては、お忙しい中、訓練にご協力いただきましてありがとうございました。

P1130329.jpg P1130334.jpg

P1130337.jpg P1130340.jpg

P1130349.jpg P1130353.jpg

P1130354.jpg P1130360.jpg

学校まつり

6月12日(水)一日学校公開日に合わせて、学校まつりを実施しました。ゲームコーナー、お化け屋敷、劇、スポーツ、人探しなど今年も昨年に負けず劣らず、工夫を凝らした出し物に感心させられました。教室の授業では見られないような、とても生き生きとした子どもたちの姿をたくさん見ることができました。保護者の方々はもちろんのこと、東山田幼稚園からも園児がたくさん参加してくれました。

P1130296.jpg P1130297.jpg

P1130303.jpg P1130304.jpg

P1130308.jpg P1130314.jpg

P1130321.jpg P1130322.jpg

P1130324.jpg P1130325.jpg

たんぽぽタイム(合科学習)

6月11日(火)今日はたんぽぽタイムの時間に、家庭科(おにぎりを作ろう)、図工(水彩画)、体育(運動遊び)の学習をグループに分かれて行いました。

P1130275.jpg P1130276.jpg

P1130278.jpg P1130281.jpg

P1130285.jpg P1130288.jpg

たまねぎ収穫(6年生)

6月10日(月)5年生の時に植えた玉ねぎの収穫日です。大玉の玉ねぎとまではいきませんが、1人2個程度のたまねぎをお家に持って帰ることができました。玉ねぎを抜いた場所に、この後、5年生がしろかきや田植えをします。

P1130260.jpg P1130264.jpg

P1130268.jpg P1130265.jpg

ジャガイモ収穫(3年生)

6月10日(月)2年生の時に種芋を植えたジャガイモが大きく育ちました。今日はその収穫日です。男爵やメークインが土の中からゴロゴロと出てくるたびに、歓声が上がっていました。

P1130251.jpg P1130255.jpg

P1130256.jpg P1130259.jpg

初任者訪問

6月7日(金)教育委員会より初任者の訪問がありました。国語「俳句を楽しもう」の授業を見ていただいた後、今日の授業のことや教員としてあり方等についてご指導いただきました。

P1130230.jpg P1130233.jpg

P1130235.jpg P1130240.jpg

今日は朝から雨

6月7日(金)天気予報通り、今日は朝から雨。登下校時に合わせて、青パトで子どもたちの見守りをしていただいています。いつもありがとうございます。皆さん、本日は金曜日です。今日1日頑張っていきましょう!

P1130216.jpg P1130224.jpg

P1130225.jpg P1130226.jpg

きょうだい班交流

6月6日(木)来週水曜日に行われる学校まつりで、一緒に行動するグループとの顔合わせを行いました。どのコーナーから回るかなど、いろいろ意見交流が行われました。

P1130207.jpg P1130210.jpg

P1130208.jpg P1130214.jpg

体育科副読本説明会&公開授業

6月5日(水)体育の副読本を活用した公開授業を本校教員が行いました。市内の教員が集まって授業見学と副読本の活用方法を実技研修を交えて行いました。

P1130169.jpg P1130181.jpg

P1130186.jpg P1130187.jpg

たんぽぽ学級(合科学習)

6月4日(火)火曜日の5時間目は、たんぽぽタイムの時間です。体幹トレーニング、運動遊び、チームで協力するゲーム、集中力や根気強さを身に着ける学習など、毎回3つに分かれて学習を行っています。

P1130146.jpg P1130151.jpg

P1130154.jpg P1130157.jpg

P1130159.jpg P1130160.jpg

プール開き(3年生)

6月3日(月)3年生が学校で一番最初にプール開きを行いました。初めての大プールでの水泳学習のため、深さに慣れるまで、不安な子は浅いほうで学習を行いました。

P1130098.jpg P1130104.jpg

P1130109.jpg P1130112.jpg

どろんこ遊び(1年生)

6月3日(月)1年生が、砂場でどろんこ遊びを楽しみました。幼稚園や保育園でもやったことがあるので慣れたものです。友だちと協力して、山や川やダムなどを作る子、黙々と一人で何かを作る子などいろいろでした。

P1130093.jpg P1130096.jpg

全校朝礼

6月3日(月)晴天の下、6月の全校朝礼を行いました。校長からは、『子どもの安全確保月間』について話をしました。「安全は、事件・事故があってからでは遅く、日頃からの準備が大切です。地域やPTAの方も、色々なところで皆さんの安全を見守っていただいていますが、皆さん自身でも安全に気をつけるようにしましょう。」と話をしました。

P1130090.jpg P1130092.jpg

課外ミニバスケットボールクラブ(女子)

6月3日(月)昨日(男子)と一昨日(女子)に、ミニバスケットボール春季大会予選が行われました。ベンチにいる選手や保護者からの声援を受けて、最後まで精いっぱい頑張りました。*写真は女子の試合の様子です。

P1130081.jpg P1130082.jpg

P1130085.jpg P1130088.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年5月です。

次のアーカイブは2019年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。