2022年11月アーカイブ

5年2組 算数校内研究授業・討議

吹田市教育センターより指導主事にご来校いただき、算数「割合」

の導入授業についての研究授業をしました。担任は学習指導要領

を何度も読み返し、児童にとって効果的な授業展開を考え実施し

ました。

DSCN9663.JPG

通分すれば比べられたのに、教頭先生は通分できない。。。

自力解決で、どうしたらいいかを思考します。

DSCN9664.JPG

考えを交流し、少数で表すことで比べられることに気づき始めま

した。

DSCN9666.JPG

もとにする量(全体)を1として、それぞれの大きさを考える方

法まで学習を進めることができました。

DSCN9667.JPG

授業者から振り返り、その後、「やりたいがあふれる授業」として

討議を進め、効果や改善点について話し合いました。

DSCN9669.JPG

討議後には指導主事より授業分析と既習内容や学習の系統立て

について講義して頂きました。

DSCN9670.JPG

研修終了後も先生方が指導主事へ質問攻めをしていました。

先生方も熱心に学ばれています。

DSCN9671.JPG

児童が見通しを持ち、既習内容をもとに思考を続け理解に自力で

到達できるような授業づくりをしなくてはなりません。

主体的で対話的で深い学びを目指していきます。

2年生 九九練習

2年生が九九の練習に取り組んでいます。休み時間「九九 

3の段 上がりを聞いてください」とやって来ます。色々

な先生にサインをもらってモチベーション高く取り組んで

います。昨日は校長室にもやってきてくれました。

DSCN9648.JPG

DSCN9649.JPG

新米クイズ

今週の給食は、米飯給食が3回あります。

そのうちの1回に、この秋に収穫した新米が使われるそうです。

ダウンロード (2).jpg

1日目は、11月28日(月)「ごはん」

2日目は、11月30日(水)「だいこんピラフ」

3日目は、12月2日(金)「ごはん」 です。

実際に3回食べてみて、どの日の給食が新米かをクラスで当てもらいます。

しっかり味わって食べてくださいね。

正解は12月5日(月)に発表します。

 

1年生 のったり、おりたり、ささえたりしよう

吹田市体育副読本 たのしい体育より、体づくり運動や

マット運動など複合的な運動を取り入れた活動に取り組

みました。

腕で支えながら、体を前へ移動させます。跳び箱練習になります。

DSCN9642.JPG

先生の支持の元、跳び箱の上から、マットへ手をつき、

勢いをつけて肩をつけて回ります。腕の支えと肩への着

地の練習になります。

DSCN9643.JPG

跳び箱を使い、腕で支え、お尻を置きます。跳ぶまでの動きの練習

になります。

DSCN9644.JPG

2台の平均台を両手足を使ってよじ登ります。バランス感覚や

手足を複雑に動かす練習です。

DSCN9641.JPG

楽しみながら、できることを増やして欲しいです。

放送委員会 先生紹介インタビュー

放送委員会より、先生に様々なインタビューをしてまとめたものを

本日より、放送で紹介しています。

一つ目は「朝、何時におきていますか」

2つ目は「すきなスポーツとその理由は何ですか」

3つ目は「休みの日は何をしていますか」

4つ目は「好きな食べ物は何ですか」

という質問でした。

DSCN9634.JPG

1、6時30分

2、野球、理由はヒットやホームランを打ったら気持ちいいからです。

3、子どもの習い事について行って過ごしています。

4、焼肉です。

さて、どの先生でしょうか?ご家庭で話題にして頂ければ幸いです。

DSCN9633.JPG

放送原稿を読むスピードも丁度よく、アナウンス力がついてきました。

修学旅行 姫路セントラルパーク

姫路セントラルパークに到着しました。

初めに、バスでドライブスルーサファリです。

バスの中から、ライオンやトラ、キリンやゾウなど

自然な動物の姿を見ることができます。

IMG_0245.jpg

IMG_0249.jpg

 

次は、遊園地です。楽しいアトラクションが

たくさんあるので、子どもたちは大はしゃぎです。

IMG_0251.jpg

IMG_0274.jpg

 

アトラクションを回る途中で、昼食を食べます。

グループでお店を選び、ミールクーポンで食事を

食べました。

IMG_0257.jpg

IMG_0256.jpg

IMG_0263.jpg  

IMG_0278.jpg

IMG_0280.jpg 

お天気にも恵まれ、楽しい思い出作りができました。

 

修学旅行  2日目スタートです

今朝の朝食メニューです。

しっかりと朝食をいただきました。

IMG_0234.jpg 

IMG_0238.jpg

退所式を済ませ、バスに乗って姫路セントラルパークへ

向かいます。

 

修学旅行 ~夜のプログラム~

今日の夕食のメニューです。つい立のあるテーブルで

静かに夕食をいただきました。

IMG_0202.jpg 

IMG_0205.jpg

IMG_0203.jpg

クラスごとに分かれて、入浴と買い物をします。

お土産に何を買おうか悩む児童も見られましたが、

家族のことを思い、楽しそうに選んでいました。

IMG_0217.jpg

IMG_0212.jpg

 

平和学習の振り返りを行いました。

IMG_0227.jpg

IMG_0228.jpg

IMG_0229.jpg

ヒロシマで感じたことを話し合う姿、友だちの話に

静かに耳を傾ける姿に、6年生の成長を感じました。

修学旅行 宿舎に到着しました

17時15分ごろ、無事宿舎に到着しました。

宿舎の方に挨拶をし、入所式を行いました。

IMG_0197.jpg 

IMG_0198.jpg

この後、夕食、入浴、買い物、平和学習の振り返り

など、夜のプログラムを進めていきます。

 

 

修学旅行  平和記念資料館見学~碑めぐり

昼食の後は、平和記念資料館の見学と

平和記念公園の碑めぐりをしました。

IMG_0183.jpg

碑めぐりはヒロシマピースボランティアの方が

グループにひとりついてくださり、なんの碑なのか、

どんな願いが込められているのかなど、詳しくお話し

してくださいます。

FullSizeR.jpg  

IMG_0189.jpg 

IMG_0185.jpg 

IMG_0193.jpg 

IMG_0195.jpg

子どもたちは真剣に耳を傾け、お話を聞いていました。

ここ「ヒロシマ」でしか学べない、学習ができました。

修学旅行2 広島に到着ました

6年生は、10時頃広島駅に到着しました。

広島電鉄に乗って、平和記念公園に向かいました。

IMG_0167.jpg 

IMG_0170.jpg 

平和記念公園の「原爆の子の像」の前で平和の集いを

行いました。山三小の全校児童が折った千羽鶴を捧げ、

原爆で亡くなった方々への慰霊と、戦争のない平和な

世界にしていくことを誓いました。

IMG_0173.jpg 

IMG_0177.jpg 

IMG_0175.jpg 

昼食は「広島焼」です。温かい広島焼をみんなでいただきました。

IMG_0181.jpg  

IMG_0182.jpg 

 

修学旅行

6年生は、今日から修学旅行で広島方面へ出発しました。

広島での平和学習と、宿泊を伴う集団行動を通して協調性や

責任感を養うことを目的にしています。

1日目は広島で平和学習を行い、2日目は姫路セントラルパークを

グループでまわります。

IMG_0160.jpg

IMG_0161.jpg 

出発直前にバス1台にトラブルが起こり、急遽タクシーで

新大阪駅へ向かうハプニングもありましたが、

全員揃って無事新幹線に乗り、広島へ向かいました。

IMG_0163.jpg

楽しい思い出を作ってきてほしいです。

11月14日(月)子どもシンポジウム

地域教育協議会の協力のもと子どもシンポジウムを開催しました。

NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表 篠原嘉一様に

「安心・安全なネットワーク社会をめざして」の講演を児童へし

て頂きました。

DSCN9589.JPG

地域の皆さまも見学してくださいました。

DSCN9583.JPG

SNSやR指定のかかったゲームをしている児童が多く、情報リ

テラシーやDC教育の必要を感じました。

DSCN9585.JPG

スマホの設定をしてないと、LINEやTikTok等SNSはアドレス情報

を提供することになり、内容は運営会社に読み取られているとの

こと。またスリープの際も音声を提供しているのだそうです。

参加している大人もその場でスマホを確認しながら受講しました。

2年生 校区探検

校区探検では児童が実際にお店に訪れ、インタビューをします。

事前に班で考えた質問を投げかけ、お店の方に丁寧にお答え頂

きました。

仕事の苦労はなんですか。

DSCN9595.JPG

なぜこの仕事を選んだんですか。

DSCN9600.JPG

この仕事の秘密を教えてください。

DSCN9596.JPG

この仕事をしていてうれしいのはどんな時ですか。

DSCN9602.JPG

子どもの頃、市場でインタビューをしたことを未だに鮮明に覚えて

います。知らない大人にインタビューをするのは児童にとって、非

常に大きな出来事なのでしょう。

DSCN9593.JPG

沢山の保護者の方が引率を手伝って下さりました。有難うございました。

Teams 児童朝会

これまで動画配信による集会はありましたが、オンタイムではな

かったので、本日の児童朝会はTeamsで実施しました。

美化委員会から校内美化クイズが出されました。

DSCN9576.JPG

順番にならんで出番に備えています。

DSCN9578.JPG

6年生からは広島に持っていく千羽鶴の協力についての

お礼と学習への意欲を語っていました。児童もしっかり

耳を傾け静かに視聴していました。

DSCN9581.JPG

2年生 人権・福祉学習出前授業

5時間目に吹田市社会福祉協議会、民生福祉児童委員、ボランティア

の皆さまが来校下さり、手話の出前授業をして下さいました。

えかきびとともぞうさんは4歳の時に両耳を失聴されました。

手話の楽しさをユーモアたっぷりに児童へ伝えてくださいました。

DSCN9563.JPG

音楽は聞こえないけど、スピーカーを当てて振動を感じることで

音楽を感じるんだそうです。そして、感じたものをイラストに表

すこともあるそうです。

DSCN9567.JPG

ボランティアの2人が手話で伝えた内容を言葉で伝えてください

ました。

DSCN9565.JPG

授業の終わりには、簡単な手話を教わりました。

吹田市立山田第三小学校の「田」を手話で表しています。

DSCN9574.JPG

「ありがとう」を手話で伝えています。

DSCN9570.JPG

インクルーシブな価値観を当たり前のように備えて欲しいと

願っています。

インスタグラムもされています。「えかきびとともぞう」を

ご覧ください。

1年生平和学習

来週の木・金に6年生が修学旅行に行きます。

先日の折り鶴等、本校では平和教育を進めているところです。

今日は1年生が「ちいちゃんのかげおくり」のDVDを鑑賞して

いました。教材を通して平和の大切さを感じてくれたらと願

っています。

DSCN9557.JPG

就学事前検診

11月9日(水)に就学事前検診が実施され、来年度1年生になる

子どもたちが検診を受診する為、保護者と共に来校しました。

今の1年生を見て、1年前はこんなに小さかったんだと、子ど

もたちの成長を感じました。

DSCN9555.JPG

来年4月に入学するのを楽しみにしています。

4年1組 連合音楽会

吹田市小学校連合音楽会が開催され、本校から4年1組が

参加しました。メイシアターの大ホールでの合唱と合奏。

緊張で喉がカラカラになりながら最後まで頑張りました。

本物の舞台に立つことは大きな経験となるでしょう。

合唱「Dream and Dream~夢をつなごう」

DSCN9540.JPG

合奏「Barbara Ann」緊張しながらも堂々と演奏することが

できました。

DSCN9541.JPG

DSCN9548.JPG

DSCN9546.JPG

DSCN9544.JPG

DSCN9543.JPG

演奏後ホッと一息。

DSCN9550.JPG

舞台上だけでなく、バス移動や聞く態度でもマナーよく

本当に大きな成長を見せてくれました。

5年生 調理実習 米炊飯とお味噌汁

5年生が調理実習に取り組みました。事前に林間学習で飯盒炊爨

を経験済みでしたので、皆手際よく調理を進めていました。

DSCN9533.JPG

お米は5年生が田植えし、先日稲刈りをして収穫したものです。

ご協力いただいた農家の皆さま有難うございました。

DSCN1241.JPG

お米を炊きながら、お味噌汁の準備を進めていきます。

DSCN1240.JPG

仲間と協力して手際よく進めています。

DSCN1237.JPG

出来たごはんは一人ずつとりわけおにぎりにして食べました。

DSCN9531.JPG

米の品種はヒノヒカリです。

お米はとても甘く美味しく炊きあがりました。

DSCN9529.JPG

作ったご飯とみそ汁はすべて完食しました。自炊して食べるご飯

は格別です。

5年生 福祉学習 点字体験

吹田市社会福祉協議会、民生福祉児童委員、点訳グループ「愛」

の皆さまが来校下さり、点字体験をさせていただきました。

授業の始まりには児童が会議室まで迎えに行きました。

腕を持っていただき声をかけナビゲートします。

DSCN9494.JPG

始めての体験ですので、緊張している様子でした。

街中でも自然に声を掛けられる大人になって欲しいと願っています。

DSCN9492.JPG

民生福祉児童委員さんの紹介では、「知ってる」と皆手をあげて

いました。「愛」のメンバーで市報の点訳をされているそうです。

DSCN9496.JPG

点字の成り立ちや、点字のつくり方を教えていただきました。

DSCN9500.JPG

実際に点字作成に取り組んでいます。6つの穴を全部あけると

「め」になるのだそうで、「め」から点字は考えられたそうで

す。

DSCN9501.JPG

DSCN9502.JPG

細かな作業で、時間がかかります。吹田市報を点訳すると

下の机上の様に2冊分になるとのことでした。

DSCN9498.jpg1.jpg

児童に寄り添い、丁寧にご指導くださいました。

DSCN9505.JPG

出来上がった点字を指でなぞります。初めて触ると点がいくつ

あるのかさえわかりません。

DSCN9506.JPG

DSCN9504.JPG

貴重な体験をさせて下さり有難うございました。

インクルーシブな社会づくりの担い手となって欲しいと願って

います。

本日、午前10時より校区内のパトロール及び清掃活動が

実施されました。PTAの皆さまや地域の皆さまが参加さ

れ、たくさんのゴミが集まりました。

IMG_0142.JPG

東と西のコースに分かれ活動しました。

IMG_0143.JPG

きれいに見える街並みも、ゴミを意識して歩くと意外と

たくさんありました。

IMG_0146.JPG

捨てられたタバコやビニールゴミは風などで一箇所に集

まっていることが多かったです。

IMG_0144.JPG

IMG_0147.JPG

高速道路沿いのフェンス周りは特にゴミが溜まっていました。

IMG_0145.JPG

植え込みに缶やペットボトルがたくさんあり苦労しました。

また、タバコのポイ捨てが気になりました。

IMG_0149.JPG

参加者の皆さまのおかげで校区パトロールと清掃が無事終了

しました。有り難うございました。

キャンドルロード2022

11月5日千里キャンドルロードが千里南公園で実施されました。

IMG_5621.JPG

IMG_5630.JPG

本校も参加させていただきました。児童の作品が光の一部とな

っていました。炎が児童の作品を暗闇に浮かびあがらせ、とて

も幻想的でした。

IMG_5666.JPG

IMG_5671.JPG

到着時、風の影響で山三小エリアの蝋燭が消えていましたが、

山三小の児童や保護者の方がボランティアで火を灯し直して

下さっていました。有り難うございました。

一生懸命再点灯中です。

IMG_5663.JPG

灯し直した後の山三小の作品群です。

IMG_5664.JPG

1667654509211.jpg

IMG_5668.JPG

IMG_5669.JPG

音楽会

3年ぶりの音楽会となりました。児童は緊張しながらも

これまでの練習の成果を見せようと頑張っていました。

先生方、保護者の皆さまも感動されていました。

「どもたちが一生懸命に取り組む姿を見られて良かった。

有難うございました。」とお声をいただきました。

DSCN9410.JPG

沢山の保護者の皆さまにご参加いただきました。

DSCN9412.JPG

DSCN9417.JPG

「天までとどけ1・2・3」

DSCN9422.JPG

DSCN9458.JPG

スイミーでは素敵なクラゲも登場しました。

DSCN9459.JPG

DSCN9427.JPG

DSCN9466.JPG

DSCN9447.JPG

DSCN9436.JPG

6年生では冒頭に漫才が入り、会場に爆笑を起こしていました。

DSCN9451.JPG

最後は6年生全員の合唱でした。美しい歌声が体育館に響き渡り、

感動を呼びました。

DSCN9482.JPG

是非、ご家庭でお子様へ労いの言葉をおかけ下さい。

お忙しい中、ご参観いただきまして有難うございました。

また、受付等ご協力いただきましたPTAの皆さま有難う

ございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

音楽会練習

11月4日(金)に1・3・5年と2・4・6年の2部制で

音楽会を実施します。

体育館での練習では、当日見れない学年の演奏を見ていま

す。上級生の演奏や態度を下級生が学習します。

3年生の迫力ある演奏で2年生は刺激を受けていました。

2年生は「スイミー」の演奏に取り組んでいます。

DSCN9402.JPG

3年生は初めてのリコーダーの演奏に取り組んでいます。

DSCN9406.JPG

DSCN9407.JPG

昨日、放課後は職員も体育館で演奏練習をしました。

リズムを整え、素敵な演奏を届けたいです。

DSCN9398.JPG

先生方も緊張本番が今から楽しみです。

DSCN9400.JPG