2017年1月アーカイブ

マラソン記録会(2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月31日(火)2年生がマラソン記録会を実施しました。大勢の保護者の皆さんからの声援を受け、どの子も最後まで一生懸命走っていました。

IMG_8554.JPG  IMG_8549.JPG

課外バレーボールクラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月29日(日)小学校体育連盟主催のバレーボール決勝大会が吹田南体育館において行われました。粘り強いプレーで頑張った結果、見事優勝をしました。

バレー1.JPG  バレー2.JPG

少し前のことですが、1月25日(水)6年生が大阪イングリッシュビレッジで英語の体験学習を行いました。OEVとは、「絵本の中の『アメリカ』」をテーマに、英語を楽しみながら学ぶ、体験型英語教育施設のことです。

DSCN2848.JPG  DSCN2870.JPG

IMG_1802.JPG  DSCN2844.JPG

初めは緊張気味だった児童も、次第に慣れてきて、自然に「Hello」とあいさつができていました。

漢字検定

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月28日(土)片山中学校ブロック小中一貫教育推進事業として今年度から漢字検定を実施しました。

IMG_8538.JPG  IMG_8534.JPG

IMG_8532.JPG  IMG_8536.JPG

大人、中学生、小学生、皆さん真剣に問題に取り組んでいました。学級閉鎖のクラスの参加が出来なかったことは残念でしたが、来年度また挑戦してほしいと思います。

研修会

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月27日(金)今年度の研究のまとめを講師先生を交えて実施しました。次年度への取組の方向性について多くのご示唆をいただきました。

IMG_8520.JPG  IMG_8525.JPG

1月25日(水)片山・岸部ブロック介護者支援の会と吹田市社会福祉協議会主催で「片山地区のこれからを考える会」が行われました。①「もしも介護者になったら・・、介護を受ける側になったら・・」。②「地域で安心して暮らすために」をテーマに各グループで白熱した話し合いが行われました。

IMG_8508.JPG  IMG_8513.JPG

地域でご活躍の皆さんが一堂に会されての話し合いは、非常に有意義であったと思います。企画運営されました関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。

英語学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月25日(水)楽しそうに5年生が英語学習を行っていました。ゲーム形式で時間割の科目を英語で早く答えていくという学習でした。難しい教科の名前も自然と覚えられていくようです。

IMG_8497.JPG  IMG_8496.JPG  

幼小交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月25日(水)片山幼稚園の園児と本校1年生が交流を行いました。手作りのゲームコーナーを一緒に楽しみました。園児に優しく手をさしのべている1年生が微笑ましく思いました。

IMG_8477.JPG  IMG_8481.JPG

IMG_8485.JPG  IMG_8490.JPG

全校朝礼

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月24日(火)全校朝礼を実施しました。(以下に校長の話を紹介します。)

 今月23日~27日の1週間は、「給食週間」です。毎日食べている給食についてみんなで一緒に考える週間です。

 去年のこの時期に、「片山小学校の児童は他の学校の児童に比べて、給食を残す子が多い学校」「36校の中で下から数えた方が早いぐらい」という話しをしました。その話をした後、食べる量がぐっと増え、担任の先生からもしっかり食べるように話をしてもらったので、片山小学校の食べ残しの量がぐんと減っていきました。今年に入ってからも、しっかり食べる子が増え、いまでは吹田の学校で真ん中ぐらいだそうです。でも、みなさん、真ん中ではまだまだ満足できませんよね。

栄養教諭の原田先生に今年の傾向を聞いてみました。

 白ご飯の日は相変わらず残す量が多いそうです。①大豆とじゃこのご飯②ひじきの炒めに③ツナとエンドウの豆ご飯の日に残ることが多いそうです。ただし、①大根ピラフ②カレーライス③チキンピラフなど、味のついているご飯は残す量は少ないそうです。去年より良く食べるようになったおかずとしては、①カレービーンズ②サラダ③キャベツのサワーソテーの残す量がぐんとってきているそうです。しっかり食べる子は元気になります。元気になるから、しっかり勉強もし、しっかり遊べることもできます。

 多くの方々への感謝の気持ちを忘れずに、しっかり残さず食べましょう!

 まだまだ寒い日が続きます。風邪の予防は、「バランスの良い栄養」と「適度な休養」と言われています。しっかり食べて、しっかり睡眠をとると、風邪に負けない丈夫な体を維持することができます。さあ今日から、自分のできることから始めてみましょう。

 これで先生からの話を終わります。  表彰(バドミントン、人権ポスター)

IMG_4462.JPG  IMG_8473.JPG

クラブ見学(3年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月23日(月)3年生が来年度から始まるクラブの見学を行いました。14のクラブがあるので、続きは30日(月)に見学します。

IMG_8444.JPG  IMG_8447.JPG

          百人一首                          図工

IMG_8448.JPG  IMG_8455.JPG

        手作りアラカルト                        書道

IMG_8462.JPG  IMG_8467.JPG

            科学                          手芸

カゼにご注意ください!

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月20日(金)本日4年3組の欠席児童の中で、インフルエンザまたはインフルエンザの疑いによる欠席が多いため、学校医と相談の結果、20日(金)から23日(月)までの4日間を学級閉鎖といたしました。4年生の他のクラスや他の学年では現時点では欠席は少ないですが、今後は広がる可能性も十分考えられますので、インフルエンザや風邪などの症状がある場合は、医療機関にかかったうえで療養をしていただきますようお願いいたします。各家庭で十分な対応をお願いいたします。

IMG_8430.JPG  IMG_8431.JPG

校内美化(PTA)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月19日(木)PTA厚生委員会の皆さんとお手伝いの皆さんで、多目的室(換気扇、窓、長机等)やトイレ掃除をしていただきました。子どもたちでは手の届きにくい所や重たい机等の掃除をしていただきました。お忙しい中、校内美化にご協力いただきましてありがとうございました。

IMG_8420.JPG  IMG_8424.JPG

避難訓練(地震&火災)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月18日(水)地震と火災の避難訓練を実施しました。(*下記に校長からの話を紹介します。)

 今日は地震が起きて、その後に火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。

 先ずは、地震についてです。地震はこれだけいろいろなことが予想できる世の中にあっても、いつやってくるかわからない非常に怖い災害です。6年前の東日本大震災では、大きな津波もやってきて、あっという間に、およそ2万人の人が亡くなったり、行方不明になりました。また、22年前に私たちが住んでいる大阪でも、阪神淡路大震災という大きな地震に襲われ、6千人を超える人が犠牲になりました。

 地震が起こった時に考えることは・・・

 まず第一に机の下に潜ったり、倒れてきそうな物から離れるということです。本当に足下がぐらぐらと揺れて、立っていられないような中で、机の中にさっと潜ったり、倒れてきそうな物から離れるということはたいへん難しいことですが、地震だ!というときには、まず第一に「体を守る」ことが大切だということを、忘れないようにしましょう。

次に火事です。大きな地震が起きた時は、火事がいろいろなところで起きます。先ほど話した阪神淡路大震災では、一度に50カ所を超えるところで火事が起きたと言われています。今日は地震が起きて、家庭科準備室から火が出たということで避難を行いました。運動場まで避難する道順をしっかり確かめることができましたか。

 先ほど放送の中にもあったように、「押さない」「走らない」「しゃべらない」そして「戻らない」という約束が大切です。皆さんは、「お」「は」「し」「も」の約束としてよく知っているはずですね。この約束をこれからも大切にしましょう。

今日は、地震と火事の避難訓練を行いました。しっかりと、訓練ができたと思います。もしも、地震や火事が起きたときは、体を守り、安全に避難ができるよう、今日の避難訓練で学んだことを覚えておきましょう。

これで、先生の話を終わります。

IMG_8399.JPG  IMG_8400.JPG

二測定

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月17日(火)学年毎に、保健室で二測定(身長、体重)を行っています。初めに保健の先生から保健指導(じょうぶな体づくりについて)がありました。

IMG_8369.JPG  IMG_8372.JPG

IMG_8376.JPG  IMG_8378.JPG

①静かに順番を待つ。②名前を呼ばれたら「はい」と返事をする。③「よろしくお願いします」と言って計測器にのる。④計測が終わったら、「ありがとうございます」と言って計測器からおりる。多くではありませんが、気持ちのいいあいさつができている子がいます。みんな見習って!

マラソン練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月17日(火)マラソン記録会に向けて、今日から練習がスタートしました。1・2・3年生は内回り(約150m)、4・5・6年生は外回り(約200m)を自分の体力に合わせて走ります。マラソンカードに走った分だけ色を塗り、学習の励みとしています。

IMG_8358.JPG  IMG_8359.JPG

IMG_8363.JPG  IMG_8365.JPG

課外サッカークラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月14日(土)課外サッカークラブ市長杯予選が古江台小学校の運動場で行われました。雪がちらちらと降る中、終わりの笛が鳴るまで頑張っていました。

IMG_0594.JPG  IMG_0600.JPG

マラソン記録会への道

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月13日(金)4年生が合同体育でマラソンの練習をしていました。明日17日(火)から全児童一斉のマラソン練習がスタートします。

寒さに負けずに頑張ろう!

IMG_8313.JPG  IMG_8318.JPG

委員会活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月16日(月)3学期最初の委員会活動がスタートしました。

IMG_8338.JPG  IMG_8340.JPG

園芸委員会は、枯れた花を抜き取り、新しい花を植えていました。

IMG_8352.JPG  IMG_8350.JPG  

飼育委員会は、新たに仲間になったカメや魚の水槽の清掃をしていました。

掲示板紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)

これまで工事中だった1年生の自主学習コーナーが3学期からスタートしました。また、幼小中連携コーナーも毎月更新しています。

IMG_8329.JPG  IMG_8349.JPG

1月13日(金)3学期最初の「くれよん」さんによる読みつたえがスタートしました。今日は1年生と3年生の教室でお話を読んでいただきました。

IMG_8307.JPG  IMG_8312.JPG

読みつたえ終了後、今日の活動の振り返りや次回の打合せ等をされています。今年も子どもたちがお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

外で元気に遊んでいます!

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月12日(木)市内ではインフルエンザの流行の兆しがある中、子どもたちは業間(20分間)と昼休み(20分間)を思いっきり遊んでいます。運動場は、ハッピー昼休みの日と同じくらいたくさんの子どもたちが遊んでいました。

IMG_8296.JPG  IMG_8299.JPG

IMG_8301.JPG  IMG_8297.JPG

IMG_8294.JPG  IMG_8306.JPG

1月11日(水)3学期最初のかたやまGOGOキッズが開催されました。うんどうチャレンジでは、市のスポーツ推進室から3名の指導員さんにお越しいただいて「体を使った簡単な遊び」をたくさん教えていただきました。

IMG_8289.JPG  IMG_8293.JPG

フレンドの皆さんには、今年も子どもたちがお世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

書き初め大会(6年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月10日(火)6年生が体育館で書き初め大会を行いました。新春にふさわしいお琴の曲が流れる中、心新たな気持ちで筆を動かしている6年生の姿は、とても凛々しく感じました。

IMG_8276.JPG  IMG_8283.JPG

IMG_8288.JPG  IMG_8282.JPG

3学期スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月10日(火)新年あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします。

3学期始業式での校長の話を下記に紹介します。

みなさん、おはようございます。

新しい年となり、3学期が始まりました。今日も正門でたくさんの人が「おはようございます」と元気な挨拶をして登校してきました。また、この始業式でも、校歌を歌うみなさんの元気な声、そしてしっかりと話を聞ける姿勢ができて大変嬉しく思います。

さて、みなさんにとってどんな冬休みでしたか。12月22日の終業式では、①命を守る②目標を立てる③お手伝いをするなど、有意義で楽しい冬休みの過ごし方について話をしましたが、みなさんにとってどんな冬休みでしたか。

3学期は51日間(6年生は49日間、5年生は52日間)と月日が短く、加えてインフルエンザ等による学級閉鎖もあるかもしれません。ちなみに、3学期の主な学校行事は、給食週間、クラブ見学(3年)、ペア学年交流会、図工展、マラソン記録会、卒業を祝う会、卒業式(5・6年)など短い期間ですが、それでも色々と取り組みが予定されています。それだけに、一日一日を大切に、学年のまとめと進級の準備を行い、これまで以上に意識を高くもって過ごす必要があります。特に6年生は、小学校生活最後の学期です。6年間のまとめと中学校へ向けての準備を行い、悔いのない小学校生活にしてほしいと思います。

3学期がんばってほしいこと

【か】考える子・・・・・・学習規律を守り、進んで学習できる子。

【た】たくましい子・・・・体力づくり(マラソン、縄跳び)に励む子。

【や】やさしい子・・・・・相手の気持ちをくみ取れるやさしい子。

【ま】まなざしの光る子・・朝から笑顔であいさつのできる子。

以上、先生達はどの子も楽しく学校生活できるように頑張っていくので、皆さん自身も意識してその目標に近づけられるように努力してみましょう。これで、3学期の始業式に当たっての先生の話を終わります。

(話の後、転入生を紹介しました。)

IMG_8268.JPG  IMG_8272.JPG

始業式の後、先ず初めに担任の先生から話を聞いたり、教室や廊下の掃除をしました。

1月7日(土)片中、千一、片小のバスケットボールクラブが集まって合同練習を行いました。中学校の顧問の先生からいろいろアドバイスをいただき、有意義な練習となりました。

IMG_8253.JPG  IMG_8267.JPG

1月7日(土)片山小学校において、第29回新成人を祝うつどいが行われました。

IMG_8229.JPG  IMG_8236.JPG

IMG_8237.JPG  IMG_8241.JPG

地域でお世話になった方々や当時の校長先生や担任の先生、市長さんも来賓として出席され、エピソードを交えた楽しい話や貴重なアドバイス等、色々お話をしていただきました。祝う会を企画運営していただいた関係の皆様に厚くお礼申し上げます。

このアーカイブについて

このページには、2017年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年12月です。

次のアーカイブは2017年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。