11月10日(木) 9時
宮島に着いた6年生は、宮島にある水族館を目指します。
宮島水族館・・・通称みやじマリン・・・
中に入るとこんな感じ。
カキがいますね。さすが広島。
上からものぞき込めます。
タガメ、自然で見るのは最近とっても難しい生物です。
カブトガニ・・・恐竜の時代からほぼ進化なし。
エイ・・・なかなかの間近で。
これはキレイ。右側はクラゲ。自家発光のようですが・・・
と、このあたりからなんかこの水族館の様子が変わってきた・・・
スナメリ
トド
コツメカワウソ
見せ方や照明がとても工夫され、ずっと見ていられます。
みやじマリンさんすみません。正直僕は僕はあなたをあなどっていました。島にある小さな水族館だと。
違いました。あなたは飽きることなく興味を持たせ続けてくれる、とても素敵な水族館でした。
ペンギン、ペンギン、ペンギン
ドクターフィッシュ
この水族館の魅力をちゃんと伝えたいけれど、カメラの性能と撮影者の性能が低いため、これが限界。
水族館を退館したら、商店街へ!