交通安全教室

5月1日(木)交通安全教室

吹田警察署の警察官の方に来てもらい、交通安全教室を実施しました。1年生は道路の歩き方です。小学1年生の事故で最も多いのは、歩行中の事故です。信号は青かな、車が来ていないかな、工事中の場所があったら、駐車している車があったらどうするかなど、教えてもらいました。しっかりと安全を確認して歩く習慣をつけましょう。保護者ボランティアの皆さんにも来ていただきました。子どもたちに優しく声をかかていただきました。ご協力ありがとうございました。この後、多目的室で、4年生が自転車の安全な乗り方、交通ルールについて教えてもらいました。

DSC00033.jpgDSC00031.jpgDSC00030.jpgDSC00029.jpgDSC00028.jpgDSC00027.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年5月 2日 12:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「参観・懇談 3・5年生」です。

次の記事は「お茶といえば? 5年生」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。