2025年4月アーカイブ

参観・懇談 3・5年生

4月25日(金)参観・懇談 35年生

3年生は理科「たねをまこう」でホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリの種を観察して色やかたち、手触りなどを比べていました。種ってあらためてみてみると、色々な形があるということに気づいていました。5年生は、社会科です。5円玉のひみつをさがして描かれている、稲、歯車、水などに込められた意味について考えていました。5年生社会でこれから学習していきます。ほかにも、公園でのルールを考えたり、体育館での体育の授業などもしていました。

DSC00006.jpgDSC00008.jpgDSC00012.jpgDSC00014.jpgDSC00016.jpgDSC00019.jpg

今週3日間にわたって参観・懇談を実施しました。学級での子どもたちの様子を見ていただけたと思います。きょうだいがいて、2日にわたって来られたご家庭もあったと思いますが、日にちを分けたことで混雑なく実施することができました。ご協力いただきありがとうございました。

5月には個人懇談を予定しています。ご家庭での様子など担任と共有していただきたいと思います。

参観・懇談 2・4年生

4月24日(木)参観・懇談 24年生

2年生は道徳の授業です。なぜルールがあるなかについてたくさん意見がでていました。4年生は国語、詩の授業です。言葉の意味やつながりで、詩の虫食い部分に入る言葉は何かな。しっかりと考えていました。

IMG_3426.jpgIMG_3424.jpgIMG_3422.jpgIMG_3423.jpgIMG_3419.jpgIMG_3420.jpg

1年生を迎える会

4月23日(水)1年生を迎える会

1年生が全校児童と対面しました。2年生から6年生までの各学年から、歓迎の歌や言葉を伝えました。

IMG_3392.jpgIMG_3395.jpgIMG_3396.jpgIMG_3397.jpgIMG_3401.jpgIMG_3405.jpgIMG_3407.jpgIMG_3410.jpgIMG_3413.jpgIMG_3416.jpg

1年生は、大勢の先輩たちに迎えられて、これから学校生活を送っていきます。

初めてのことばかりだけど、がんばっています。2年生以上のみんな、やさしく何でも教えてあげてください。

参観・懇談 1・6年生

4月22日(火)参観・懇談 1・6年生

1年生は少し緊張したようすでしたが、自分の名前をはっきりと言って自己紹介をしていました。これからが楽しみです。6年生は、慣れたものです。グループに分かれて目の前の課題を解決しようと協力している姿がありました。

IMG_3377.jpgIMG_3378.jpgIMG_3380.jpgIMG_3381.jpgIMG_3382.jpgIMG_3383.jpgIMG_3384.jpgIMG_3387.jpg

初めての給食 1年生

4月21日(月)初めての給食 1年生

1年生初めての給食はカレーライスとフルーツゼリーです。給食エプロンと給食帽をしてしっかりと手を洗います。配膳が終わり、みんなでいただきます。先生の説明を聞いて、牛乳パックも上手に開けることができました。みんな「おいしい!」。おかわりをする子もたいました。

IMG_3364.jpgIMG_3365.jpgIMG_3369.jpgIMG_3370.jpgIMG_3371.jpgIMG_3375.jpg

教室の様子 4年生 理科

4月16日(水)教室の様子 4年生 理科

4年生の理科で大切な考え方は、今までしてきた比較するということに加えて関係づけすることが大切です。水の入ったペットボトルに穴をあけるとどうなる?

子どもたちは、自分の考えを、理由もはっきりさせてしっかりと言っていました。なんとなく知っていること、または、知識として知っていることも、実際に実験で確かめると、多くの発見があります。これからの授業が楽しみですね。

IMG_3359.jpgIMG_3360.jpg

教室の様子 1年生

4月10日(木)教室の様子 1年生

入学式から3日がたちました。見るものすべてが新鮮。教室で自分の席にすわり、学校や教室での約束事を聞いています。小学校はどんなところかな。2年生の教室では、国語の授業をしています。登場人物や、おもしろいと思ったところなどをノートに書いています。1年前の姿を思い出しました。1年生はまだ知らないことがたくさんありますが、一つひとつ身に付けていってほしいと思います。

IMG_3356.jpgIMG_3357.jpg

始業式

4月8日(火)始業式

17人の転入生を迎えて全校児童996名で、令和7年度がスタートしました。豊一小学校に赴任した先生の紹介をした後、学年の先生を発表しました。そのあと、それぞれの学年に分かれての担任発表です。みんなのどきどきが伝わってきました。新しいクラスのメンバーと顔を合わせて教室へ。みんな1年進級して、新しいクラスで楽しい1年をすごしてほしいと思います。

IMG_3341.jpgIMG_3343.jpgIMG_3345.jpgIMG_3348.jpgIMG_3350.jpgIMG_3355.jpg

入学式

4月7日(月)入学式

1年生176名が入学しました。これから楽しい学校生活を送りましょう。2年生が学校紹介を、6年生代表の子たちは、安心して過ごせるようにやさしい、そして頼もしい言葉を伝えてくれました。

新しい環境で、友だちをたくさんつくって成長してほしいと思います。

IMG_3305.jpgIMG_3310.jpgIMG_3315.jpgIMG_3325.jpgIMG_3329.jpgIMG_3330.jpg

このアーカイブについて

このページには、2025年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年3月です。

次のアーカイブは2025年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。