令和6年 2024年 1月9日 始業式

今朝は晴れてましたが、寒いので?チームズでさくらルームより。

始業式で話したことは、今日配付した学校だよりに書いています。

イザとなったら、近所の大人と子どもで協力して「自助」「共助」です。

子どもの役目はいっぱいありますよ。

君たちは声が大きい。近所のお年寄りにも避難を呼びかけられますね。

「おじいちゃん 早く逃げて~!」

不安な小さい子を安心させてあげられますよ。

「お姉ちゃんが手を持ってあげるからいっしょに逃げようね!」

実際に2011年3月11日の東日本大震災であったお話です。

6時間目の卒業式の練習中に大地震が来て、海に近い学校では

津波が襲いました。みんなで体育館のギャラリーに登って難を逃れました。

津波がすぐ下まで来ました。降りることも出来ませんでした。

3月のまだまだ寒い中、電気も消えた体育館のギャラリーで

凍えながら水の引くのを待ちました。

真っ暗な中で自然と発生したのは、子どもたちの歌でした。

学校で習った歌を懸命に思い出し歌ったそうです。

大人たちはすっかり気落ちして俯いていましたが、子どもが勇気をくれました。

またある学校では、やはり体育館のギャラリーで朝を待ちました。

そこに避難した中に地元のバスケット部の子どもたちが混ざっていました。

電気もない暗闇で、誰かが「〇〇小~!ファイト~!」と言うと

他のメンバーが「ファイト~!」と言いました。 

数回やってるうちに、一緒にいた大人たちも声を合わせて言い出しました。

朝が来るまで、子どもたちのエールに励まされたと書いてました。

【今朝の黒板】

RIMG8902.JPG

校門のホワイトボードには「能登半島のみんな がんばれ~!」

RIMG8903.JPG

こうやってiPadだけで朝礼が出来ます。

RIMG8909.JPG

2階のボードにはHYS先生が描いたドラゴン!

RIMG8912.JPG

東洋的な竜

RIMG8915.JPG

西洋的なドラゴン

RIMG8908.JPG

RIMG8911.JPG

RIMG8910.JPG

RIMG8913.JPG

竜より大きいねこ

RIMG8914.JPG

まあ、今年も ぼちぼち いきや~!

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年1月 9日 18:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「令和6年 2024年 1月 4日」です。

次の記事は「1月10日 給食開始」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。