2022年10月アーカイブ

10月31日 はっぴ~! ハロウイン!!

今日はハロウイン!

学校中にあやしいバケモンが!

間違いました!かわいい悪魔です!!

RIMG0892.JPG

RIMG0894.JPG

RIMG0896.JPG

運動会であれだけ体育をやったけど!?

子どもたちは やっぱり体育好き~!

RIMG0897.JPG

4年生の理科室での実験です。

magic

RIMG0899.JPG

器械運動 セッティング中!

RIMG0901.JPG

これは何をやってるのか?

実は遠足のバスの座席を確認。

RIMG0902.JPG

昼休みも 子どもたちと走り回る先生~!

RIMG0904.JPG

RIMG0907.JPG

がんばってます!!!

RIMG0911.JPG

おそろし~!何か あやしいゲーム!!

RIMG0910.JPG

こんなんでっせ~!

RIMG0912.JPG

いつも間にか 日本でも定着。

韓国の事故はちょっと言葉がありません。

お亡くなりになられた方はお気の毒です。

楽しいひと時が。日本人の留学生の方も2人が、、、。

群衆雪崩?昔は「将棋倒し」と表現してましたが、

将棋連盟から聞こえが悪いとクレーム入ったそうですね。

大勢の人が集まる場面では本当に気をつけましょう。

RIMG0891.JPG

すごい!きれいなレイアウト ドーナッツ屋さん?

10月29日 豊一児童センターまつり

昔、江坂大池小の校長の頃は必ず

出席してゲームも手伝ってた。

コロナで中止が続き、今年は久々の

開催です。

手作りの遊具をKD館長さんが造ったと聞いて

ビックリくりくりクリックリ~!

DSC_8175_20221030074538.jpg

HORIZON_0001_BURST20221029142528096_COVER_20221030074540.jpg

DSC_8176_20221030074542.jpg

館長さんも楽しく子どもたちと!

前館長さんもお手伝いに来てくれてました。

「コロナ以降 毎日の放課後に来る児童が

激減!?」また昔みたいに子どもがいっぱい来る

日を楽しみに待ってはります!

遊びに行こう~!!

10月28日 5年生 林間学習 帰りのお土産

今回は「学校アンケート」のコメントを採用し

現場からの生レポートはやめました。

「がっかり」という声を聞いて

修学旅行には新たな方法を考えます。

RIMG0885.JPG

RIMG0886.JPG

RIMG0887.JPG

兵庫県からお土産が

これもある意味 コロナのおかげ?

家でゆっくり味わってね。

ではまた続きは月曜日に!!!

10月28日 4年・1年 人権教室

今日は朝からずっと吹田市人権擁護委員さん

に多数来ていただいて、「人権教室」を実施しました。

地元のYSKWさん、元校長の面々、MEDMYK様とか

本当にありがとうございました。

また来てくださいね。

RIMG0873.JPG

RIMG0874.JPG

RIMG0875.JPG

RIMG0876.JPG

RIMG0877.JPG

RIMG0878.JPG

RIMG0881.JPG

RIMG0882.JPG

RIMG0883.JPG

RIMG0884.JPG

10月27日~28日 5年生 林間学習

5年生のお父さん お母さん

朝から通勤ご苦労様

お待たせしました。

林間学習の登山の様子です。

みんな元気~!

1666910234074_20221028073943.jpg

1666910231001_20221028073945.jpg

1666910308456_20221028073941.jpg

この山と空と白い雲をすぐ目の前で見せるために

ハチ高原まで連れて行っています。一生モンでしょ!

標高 1510mです。

176名を11人も先生が引率して。

10月27日 朝は寒い!

RIMG0858.JPG

なんだか?学校のあちらこちらにカボチャや

コウモリ?何なんだあ~?

RIMG0859.JPG

一生懸命何かを作っては相談してます

RIMG0860.JPG

6-1 座王? いえいえ 全員で顔を見て発表です。

RIMG0862.JPG

ここもPCで調べたり 意見発表を!

RIMG0864.JPG

1-1 体育 ミニリレー

RIMG0866.JPG

ここもあやしい飾りが???

5年の画像を待ってたけど もう帰ります。

5年の保護者の皆さんは教頭からのメールで

楽しんでください。

RIMG0867.JPG

RIMG0869.JPG

RIMG0870.JPG

ビックリ!お宝鑑定~!

校庭から出てきたのは、昭和17年の10銭銀貨

この場所に豊津尋常小学校が建ったのは明治26年

1893年です。

やがて1940年に吹田市が出来ました。

この硬貨のできた昭和17年はまさに第二次世界停戦の

真っただ中。昭和20年が終戦です。

その頃に落としたお金が運動場に埋まって

80年ぶりに地上に出てきたんだろね!?

不思議ですね。「お家で大事にされるといいでしょう!」

RIMG0871.JPG

10月26日 3年1組 研究授業

今日は3年1組で算数科の研究授業を行いました。

電車でスタンプラリー どのコースで行こう?

行楽シーズンにバッチリな設問です。

授業は「聞く」「考える」「書く」「話す」

「人の意見と交流する」

短い時間にさまざまなことを真面目にがんばっていました。

3年生の真剣な姿が印象的でした。

RIMG0840.JPG

4つの駅をどう回るか?

RIMG0841.JPG

距離・時間・値段 3つの要素があります

RIMG0843.JPG

自分の答えを「オクリンク」で出し合います

テレビのクイズ番組と同じシステム!?

 

RIMG0845.JPG

自分といっしょやなあ~!

この子は違うなあ!?

RIMG0844.JPG

人のノートをくわしく見てみます。

やっぱりそうなんや!

昔は黒板に白チョークで書いてたのが今では

パソコンのおかげで自由に交流、共有できます。

10月26日 6年生から「貞子さんの折り鶴」

6年生が何度も練習して、11月に行く

広島平和公園に持っていく「折り鶴」を

全校児童にレクチャーしに行きました。

今朝はおり方を手伝いに1年生の教室へ。

6年生がやさしく教えてました。

RIMG0814.JPG

RIMG0815.JPG

RIMG0817.JPG

RIMG0835.JPG

RIMG0836.JPG

RIMG0837.JPG

RIMG0839.JPG

 

 

 

10月25日 1年生 PTA集会

すごい!迫力のフープリレーでした。

1年生に引きずられて転倒するお母さん続出!

元気な子どもにパワフルな保護者の皆さんでした。

お父さんの参加も多くてうれしかったです。

指揮台でマイクDJもご苦労様でした。

RIMG0824.JPG

たくさんの参加 ありがとね~!

RIMG0826.JPG

輪にぶら下がって引きずられたり

顔面からこけたり。すごい迫力でした。

筋肉痛になられたでしょう。

RIMG0828.JPG

RIMG0829.JPG

RIMG0833.JPG

5組の優勝!

RIMG0834.JPG

こども2人で走る!走る!でもコケませんでした。

10月24日 国連の日

国連の日?そんな日があるんだね?

世界を何とかしてくだせい~!

RIMG0805.JPG

2の2 6年のベース演奏にもアドバイスをしてくれています。

RIMG0806.JPG

6の5 みんなで意見を出し合う。間違ってもかまへん。

正解だけを発表するんじゃない。

答えを言ったら学習は終わりじゃないからね。

RIMG0807.JPG

4の2 算数かな?

RIMG0809.JPG

3-1 音楽 やっとみんなでリコーダーが

吹けました。だって、教室で先生がコーチしてくれた

からね。自信が生まれたら吹けます。

RIMG0811.JPG

左半分 暗くなってスマン!

RIMG0812.JPG

いつも「校長先生~!」って呼んでくれます。

わしは「オ~ッス!!」って言います。

RIMG0813.JPG

いつからハロウインって流行りだしたんやっけ?

最初のうちは田舎のお家にいきなり行って

怒られたのとかニュースになってました。

今日、校長室にも来てくれた2年のクラスが

あったんですが。自分は全員バットマン?

黒いコウモリなのでそう返してしまいました。

スマン!今度は「TRICK OR TREAT ?」って言ってね!

10月21日 秋晴れ

朝は16℃ 昼は23℃

気持ちのいい秋の日です。

みなさん イライラしない!

人を責めない!

自分を愛して下さ~い!!

RIMG0800.JPG

RIMG0802.JPG

RIMG0803.JPG

心は BLUE SKY で生きなさい。

OCT. 20th. 垂水神社 秋祭り

20日(木)21日(金)は垂水神社の

秋祭りです。

夜店が出て賑やかでした。

今回は春のような大混乱はなく。

自転車も規制がかかり、駐輪場に

入れてくれていました。

唐揚げとか東京コロッケ買ったら

ちゃんとすみで立ち止まって

お行儀よく食べてました。

RIMG0798.JPG

たくさんの親子連れのみなさん

こんばんは!

RIMG0796.JPG

本校PTAが前半を 後半は豊津中PTAが

見回り活動、道のゴミ回収など積極的に

頑張ってくれていました。

「ごくろうさま!」って声をかけてね!

RIMG0795.JPG

おまけ画像 2016年10月20日にお亡くなりになった

ミスターラグビー平尾誠二さんのサインです。

bb9aa9f037a5c7a8777e179106377cdc.jpg

すべての先生と親に送メッセージ!!

平尾誠二さんの『叱る時の4っ心得』

① プレーは叱っても 人格は責めない

② 他人と比較しない

③ 長時間叱らない

④ あとで 必ずフォローする

 

10月20日 またまた5年DAY 研究授業

6時間目 5の4で大阪府の社会科研究会の

ための大事な研究授業を行いました。

「これからの工業」とかがテーマで

「明治製菓」「マツダ自動車」「資生堂」

の工場の話を元に考えます。

自分は茨木市民なんですが、子どもの頃から

「資生堂ホネケーキ工場」と看板が出てて

密かにビビってました。何が材料なんや、、、!??

正解は「HONEY CAKE」で高級石鹸です。

緑の透明なやつ!

RIMG0793.JPG

RIMG0794.JPG

 

10月19日 5年生DAY ② PTA集会

6時間目は親子大玉転がしと綱引き

久しぶりにいい汗かいたね!

RIMG0786.JPG

RIMG0784.JPG

RIMG0781.JPG

RIMG0779.JPG

10月9日 5年生DAY 稲刈り

朝の9時半から中尾さんの田んぼで

稲刈りをさせてもらいました。

春に田植えをした稲がたわわに!

ずっと世話をしてくれていたんですよ。

田んぼに空き缶やゴミを入れている

最低な人間には なるなよ~!

食べ物を一生懸命作ってる場所が近くにある

すごくいい校区ですから。

生まれて初めて釜を持って稲をサクッ!

気持ちいいでしょ。

このお米はこのあと農協で精米して

うちの学校にも給食で届きます。

そして田植えと稲刈りをした5年生には

新米が頂けるかも?

RIMG0758.JPG

本当に黄金色!

RIMG0757.JPG

刈ったら脱穀するコンバインへ

RIMG0760.JPG

RIMG0761.JPG

RIMG0762.JPG

RIMG0763.JPG

RIMG0765.JPG

RIMG0771.JPG

RIMG0777.JPG

さすが 178人の5年生パワー

アッちゅう間に全部刈り入れできました。

RIMG0772.JPG

彼女が「落穂ひらい名人」

お米ひとつぶも無駄にしません!

お茶碗一杯 3500つぶ!!

RIMG0774.JPG

右が中尾さんです。

そして農業委員の角田さん

市役所、農協の皆さんです。

本当にありがとうございました。

 

10月18日 6年生 陸上大会

これまた3年ぶり

今年の6年生はラッキーですよ!

臨海に続き 6年生の大事な行事を

やることが出来ました。

吹田市内36校の6年生が4日間に分かれて

陸上競技を行います。

豊一・千二・藤白・高野・山三・山五・東佐井寺・佐井寺

吹二の9校でがんばりました。

100m走を本格陸上トラックで直線コースを走ります。

50mハードル・走り幅跳び・走り高跳びを競い合いました。

プレッシャーの中で他校のメンバーで走る。

並んでる間にしゃべったり、仲良くなることもあります。

緊張と緩和があります。

走り幅跳びの最高記録はうちのエースが出しました。

13秒フラット!!!わし中学2年の時と同じや!?

RIMG0736.JPG

RIMG0737.JPG

RIMG0738.JPG

RIMG0751.JPG

RIMG0753.JPG

RIMG0755.JPG

RIMG0750.JPG

RIMG0743.JPG

10月17日 雨の月曜日

Rainy days and Mondays aiways get me down

(カーペンターズ)

いえいえ 気分がいいことも ございました。

今朝 元気に「おはよ~!」のあいさつは

すごくよかったです。そ~やなあ?30%くらいは

自分から ちゃんとあいさつしてくれたね。 

他の人も 気持ちよく 返事を返してくれた。

Call  and  Response ~!!  みんな ありがとう!

やっぱり あいさつは 心の扉をひらくKEYだね。

RIMG0721.JPG

運動会の衣装で踊ってる。笑顔満点~!

RIMG0724.JPG

意見発表はどのクラスもええで!

まちがっても どんなじゃい~!(立教大駅伝部)

RIMG0725.JPG

雪山先生はハロウイ~ン真っ盛り!

RIMG0726.JPG

いろんな司会やあいさつ 日直活動もがんばってます

RIMG0727.JPG

オーケストラ

RIMG0728.JPG

みんなで音をそろえて出す。気持ちいい~!

RIMG0729.JPG

毎朝のお出迎えが楽しみ!

朝の「モーニングジョーク」が明るいクラスを作る。

RIMG0730.JPG

RIMG0731.JPG

毎日 休むことなく音楽が流れてます。

合奏がだんだん揃ってきた。

RIMG0734.JPG

さあ、みんなで考えよう~!

RIMG0735.JPG

みんな 本が大好きです。

RIMG0733.JPG

大事!

自分を見つける6年間だよ。

RIMG0732.JPG

教室はみんなのクラブハウス 

いつも気持ちのいい居場所でありますように!

さくらROOM

本校の前に勤務していた学校では

「スマイルROOM」でした。

この名前は昨年いた女の子がつけてくれました。

「さくらROOM」いい名前です。

ここは家でも、クラスルームでもない、

いっしょにいるのは親でも、担任でもない。

でも、学校の中の 校長室の横の

大事な居場所です。

「不登校ぎみ」「教室がフィットしない」

「担任の先生が苦手」「多数でいるのがしんどい」

「友だちとうまくできない」など

いろいろな理由で来ていいんです。

給食も教室で食べても ここで食べてもいい

うまく説明できませんが ここでのんびり過ごせた

自分の力で勉強できた ここのメンバーと仲良くなった

何か力になっていきます。うまく教室に行けることもある

うちの学校に必要な場所です。

RIMG0715.JPG

RIMG0714.JPG

RIMG0713.JPG

あと 保健室

ここもいろいろな時に ケガや病気以外でも

心を落ち着ける居場所

イライラを吸収してもらう居場所

お家のストレスを発散する居場所

クラスの不満をぶちまける居場所

なんでもOKです。

RIMG0717.JPG

それから、図書室もそうだね。落ち着けるね。

それから校長室!駆け込み寺でもある。

RIMG0716.JPG

RIMG0720.JPG

 

たんぽぽ学級

本校には30クラスの通常学級と10クラスの

特別支援学級があります。

6年生の担任集団も5人ではなく支援の担任も含めて

6名です。

特別支援はうちの学校のある意味、重要なポイントです。

現在、61名の児童が、自分の教室とたんぽぽの

教室の両方を居場所に学習に自立支援にがんばっています。

RIMG0135.JPG

少人数で ゆっくり 発言もできます

RIMG0136.JPG

自立支援のためのいろいろなスキルを身につけます

RIMG0138.JPG

マンツーマンで ていねいな指導を

RIMG0190.JPG

やっぱり先生にじっくり聞けることがいいかな?

RIMG0667.JPG

意見を言い合って お互いに学びあいます

RIMG0668.JPG

漢字にPCでトライ!

支援教育の必要性は現在では当たり前です。

しかし、それはスポイルするものではありません。

共生?もしくは多様な社会での同じチームメイトです。

いっしょに学ぶスタイルを大阪は、吹田は

40年前から ずっと編み出してきました。

分け隔てなければ、出来ないなんて情けない。

地元の公立校であるうちの学校の使命だと思っています。

RIMG0669.JPG

OCT. 14th.  鉄道記念日

1872年 150年前の今日 

新橋~横浜を鉄道が走りました。

RIMG0709.JPG

RIMG0711.JPG

校長室にも電車好きな子のためにNゲージが!

RIMG0712.JPG

トラックもあります。

10月14日 理科専科公開授業

MTI指導主事が視察に来られて

本校の理科専科の授業を観てもらいました。

他校からINUE先生が来られました。

そのINOE先生が子どもに話しかけてて、

教頭先生に怒られました。

ちょっとしゃべっただけなのにね!?

授業は最新のプログラミングでした。

RIMG0706.JPG

RIMG0707.JPG

RIMG0708.JPG

たとえば、「その液体は匂いがします」

「その液体は青いリトマス紙が赤くなります」

「蒸発しても何も残りません」

この条件を順番にスクラッチのキャラのキャットくんが

聞いていきいます。「塩酸」を選ぶと「正解~!」と言ってくれます。

プログラムした通りにパソコンで作成して、友だちとみんなで解きあう。

さあ、なんでしょう?みたいな感じになります。おもろい!

 

OCTOBER 13th. 今日の子どもたち

本当に体調管理に気をつけて

元気に過ごしてね。

15日(土)幼稚園運動会

17日(月)5年生 稲刈り

18日(火)6年生 吹田市陸上大会(万博記念競技場)

19日(水)新一年生 就学時検診 5年生PTA集会

20日(木)垂水神社秋祭り

21日(金)1年 居住地交流 箕面特別支援学校から!

22日(土)ほしのこ 花火

24日(月)クラブ活動

25日(火)1年生PTA集会

26日(水)3年1組算数科研究授業 太陽の広場2・4・6年避難訓練も

27日(木)~28日(金)5年生 林間学習 ハチ高原

31日(月)6年生PTA集会

RIMG0687.JPG

低学年図書室

RIMG0688.JPG

高学年図書室

RIMG0689.JPG

1年生 ランチョンマットをまず描いてます。

RIMG0690.JPG

何ができるんだろうね?

RIMG0692.JPG

くじらぐも 30年前にも教科書に載ってたね。

RIMG0691.JPG

RIMG0697.JPG

2年生はローマ字打ち習ってました。

 

 

10月13日 6年生 豊津中体育祭へ参加 

これまた快晴!朝は16℃

昼は26℃超えてました。

まさかの「紅白玉入れ」

幼稚園も同じ?

試合は山手小2組と

うちの4組が勝ちました。

時間長いわ~!

RIMG0702.JPG

RIMG0703.JPG

RIMG0704.JPG

RIMG0700.JPG

10月12日 水曜日の4年生!

ずいぶん涼しくなったね。

ちゃんと秋が来ました。

日本の四季

やっぱりいいね。

RIMG0663.JPG

RIMG0664.JPG

足は水かき???

RIMG0665.JPG

RIMG0672.JPG

あんだけ運動会で体育やったのに!?

鉄棒?はばとび?

RIMG0673.JPG

食育 栄養三原色クイズ!

RIMG0674.JPG

RIMG0681.JPG

RIMG0682.JPG

RIMG0683.JPG

10月11日 ウインクの日

たぶん漢字で書いたら分かるんでしょう。

今日はいい天気でした。

気がつくと夕焼けに。

明日も いい天気!!

DSC_8121_20221011181158.jpg

秋分の日にはまっすぐ夕陽が沈んでいきました。

学校の前の道路は真っすぐ東西です。

今日は朝から卒アル用の職員写真の撮影。

先生たちの顔を見ると みんないい顔してる。

いい学校だから。みんないい顔?

家族が楽しく明るく暮らしてる家にミサイルが

飛んでくるような世の中には絶対にしたらアカン!

国連は何のためにあるねん!!

日本では戦争中はUNを「連合国軍」と呼んでた。

今は同じUNなのに「国際連合」と言い方変えてる。

国際連合ならどうにかして解決しなくちゃ!

DSC_8089_20221007042829.jpg

運動会に!市民体育祭に!この垂水地区の皆さんに!

たくさんの 夢を ありがとう!

DSC_8122_20221011181156.JPG

みんなが明日も元気で 明るい一日を過ごせますように!

基本やんか!頼むでホンマ。

くよくよしてても仕方ないので

笑え~!泣いてもいいけどね。

しゃべれ~!ストレスをぶっ飛ばせ!

遅刻しても 何してもいいから。

宿題忘れても いいから。

自分のことを 愛してくれ~! 自分を信じてくれ~!

自分自身のことを 大事にしてくれよ~!

人の悪口を言うな。ギスギスするな。殴り合いなんかNGや!

また明日!笑顔で過ごそう!大人も子どもも。

 

10月11日 卒業写真

10月だというのにもう卒業アルバムの

全員写真撮影。はやいね。

一生残るからね。ちょっと緊張気味?

大人になって見るとなつかしいよ。

校長は茨木市立大池小学校 7クラス!

茨木東中学校 13クラス!高校も10クラス。

アルバム見ないと知らない子もいっぱいいる。

だけど同窓会で会ったら みんな仲よし!

RIMG0660.JPG

RIMG0661.JPG

10月9日 豊一地区市民体育祭

3年ぶりに地域の市民体育祭が

かえって来ました。

前日準備から物量と機動力に感動!

トラックをトラックがくるくる回っての

運動場整備!うちもやってもらったらよかった。

たくさんの景品も段ボールで山積み。

なんと準備しただけでパンとお茶もいただけた。

ありがたい!

当日は雨の予報も吹っ飛ばし、雨の前に片付けも

終わって次の日にテント干したりせずに済みました。

手際のよさに伝統地区の強さを感じました。

 東北に震災の話を聞きに行って、避難所設営の

ことを聞くと、うまく行った場所とうまく行かなかった

場所があったらしいです。

普段から地域活動が盛んで運動会、夏祭り、餅つき

なんかをしてた地区は、自分たちで動いで避難所が自主的に

掃除や物資配給もてきぱき行ったそうです。

反対に「市はなにしてんねん!」「便所つまってるやないか?

何とかせえ~!」と文句ばっかり言ってる地区は普段から

近所づきあいがあまりない地区だったそうです。

苦情ばっかしで自分たちは動かないそうです。

DSC_8106_20221009133049.jpg

DSC_8104_20221009133043.jpg

宣誓のセリフ うまかったよ~!

DSC_8108_20221009133045.jpg

ラーメンとかパンをいっぱいゲットしてたね。

校長先生もあんパンと2色パンもらって満足!

DSC_8105_20221009133046.jpg

小学生が出場できる種目も多く。走りもがんばったね!

10月7日 雨の金曜日

朝から雨 気温15度

調子を崩している子もいるようです。

3連休 楽しんでね!

10月9日(日)市民体育祭

  10日(月)予備日

できるといいね!

RIMG0637.JPG

RIMG0638.JPG

1年生 運動会のふりかえりカード

RIMG0640.JPG

3年生 図工 コマ劇場???

RIMG0641.JPG

RIMG0642.JPG

4年生 コリントゲーム

RIMG0643.JPG

RIMG0644.JPG

RIMG0646.JPG

RIMG0647.JPG

音楽会に向けて

RIMG0648.JPG

RIMG0649.JPG

RIMG0650.JPG

歴史新聞?

RIMG0651.JPG

RIMG0652.JPG

あそぼう!!

RIMG0653.JPG

ごはんは何で食べたらうまいか?

RIMG0654.JPG

 

 

10月6日 夢をかなえる日

国際協力の日でもあります。

なのに ミサイルのニュースが朝から。

子どもたちには「大丈夫やで!」

「何かあったら 大人が守ったげるよ」

そう言わないと不安だよね。

「♬ いったい世界は どうなってるんだ😡!」

と歌いたくなります。

24a0d6210081970b032bc83cb84d42f36a1ada77_20210410090032.jpeg

ブログ25万アクセス記念!

たくさん見てくれてありがとうございます。

内容がないよう!と言われないようにぼちぼち

がんばります。期待しないでね。

RWC2019 決勝の横浜アリーナ前

すでに南アフリカのTシャツ!?

10月5日 2年PTA集会

2年の保護者の皆さん。

運動会から4日後にもかかわらず

同じダンスにもかかわらず

こんなにたくさん来ていただき

ありがとうございます。

ボール運びリレーも赤ちゃんおなかに

持って走り回らせてすいませんでした。

ボールが落ちるたび赤ちゃん大丈夫か?

ヒヤヒヤしました。

また、「第36回吹田市科学作品展」の

表彰を各クラスに行ってさせてもらいました。

RIMG0629.JPG

2年 親子ボール運びリレー

RIMG0630.JPG

2組が優勝!がんばったね。

RIMG0629.JPG

RIMG0632.JPG

運動会のダンスをagain!!

RIMG0636.JPG

RIMG0622.JPG

素晴らしい作品でした。

RIMG0628.JPG

また来年もチャレンジしてね!

 

 

10月4日 2年生 お弁当デー

RIMG0615.JPG

今日は運動会の予備予備日で給食を止めて

いるのでお弁当です。お家の皆さん 

朝忙しいのにありがとうございました。

みんな大喜びでした。

うんま~い!!!

RIMG0614.JPG

RIMG0616.JPG

RIMG0617.JPG

RIMG0618.JPG

RIMG0619.JPG

RIMG0620.JPG

RIMG0621.JPG

 

10月4日 〇〇の秋!?

やはり、食欲の秋!

山一小で教頭時代 職員室ではおかわりし放題!

管理職になってよかった~!そう思った。

でも、あっという間に100キロを超え

保護者からは「あの教頭先生、いつもワイシャツ

パツパツやし!」と言われた。

その後、なんやかやで江坂大池小時代は95キロで

千里新田小では忙しくて93キロ。

その後のコロナで飲み会が減って88キロ。

2年半飲みに行けなくて86キロまで自然減量。

今年は運動会を初めて長ズボンでやってみた。

41年間 半パンだったのに。

(コロナ情報)

また いつか第8波とか来るんだろな?

現在は  日本全体で 15167人

     大阪府     925人

     吹田市  人数報告なくなりました。

世界に目を向けても イギリスの累積数は

UK    感染者総数 2389万人

       死者数   23万人

日本は  感染者総数 2130万人

       死者数    4万人

エリザベスさんのお葬式のニュース見ても

誰もマスクなんかしてないね~!?

これまでの2年半の情報源は 毎日の厚生省

大阪府、吹田市の日々の情報。

そして、京都大学准教授の宮澤孝幸氏と

国連NY本部にいた山本芳之氏の情報でした。

で、その彼が運動会前のややこしい時に

急にNYから帰国。今からギター練習できる?

スタジオないか?って!ここはニューヨーク違うし。

関空から、わしが仕事で来てた校長室に舞い込みました。

ベースの親和(女子)大学のNT教授も急遽参戦!

 

特にコロナの初期にはマジですごい状態のNY情報を

聞いて、あの頃は日本では「はあ~!?」やった。

やがて日本で緊急事態宣言が出て、勘違い!?学校が休校に。

その後の騒動になっていくんですが、

早いね。あれから2年半。

ウイルスのことは、やはり動物の感染を研究してた

宮澤さんが正しかった。ただ、若干タレント化?

本人もマスコミが大好き!?調子乗りやねんやろなあ?

世の中に「何かあったらどうすんねん!?」

シンドローム?

でも、絶対に流されない!

フェイクニュースにだまされない。

これからも「正しい情報」をしっかりつかんで

総括的に判断する。微調整して現状にフィットさせて。

そして、人を責めたり、人のせいにしない。

「寛容の精神」でいきましょう。

本当に、運動会が無事に出来てよかったです。

PTA本部役員の皆様、ボランティアの方、

受付業務ありがとうございました。

おかげで円滑な入れ替えができました。

各学年の保護者のみんなも

ちゃんと整然と動いていただき、拍手の応援と

熱いまなざしで 子どもたちに愛情いっぱいの

支援いただきました。

ご理解、ご協力 感謝しています。

DSC_8059_20221001083307.jpg

朝の8時から打合せ。大村会長の陣頭指揮で。

2020-202209.png

確実に減ってます。

吹田市内死者数も

40代 2人 50代 3人 60代 7人 

70代 25人 80代 52人 90代 34人

計 男子 70人 女子 53人 合計123人です。

img_5c82879bd115e2a292a0cf5bc9a51d6b5640.jpg

売れっ子?でも研究は正しかった。

1663980394544_20220926085443.jpg

23日の休みの日。校長室が占拠されて、スタジオに!?

高校時代の事はここでは言えません!!

3人とも同級生。

でもTくんはずっと、大学で体育や保育を研究。

教員養成で世話になった先生もいるのでは?

YYくんは国連では、アフガニスタンに長く居て

「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)」で戦地にずっといました。

緒方貞子さんのすぐ下で難民政策にがんばってました。

「カブールノート」というエグイ本も執筆。

リアルな国際情勢からエレキまでこなす達人です。

 

 

 

 

 

10月4日 お弁当がいるよ!

今日はお弁当が要ります。

忘れた人は担任の先生まで言ってね。

RIMG0389.JPG

RIMG0388.JPG

RIMG0390.JPG

2年生の運動会当日。

児童207人

保護者414人

足して621人

6学年は夢のまた夢~!?

せめておじいおばあも見せてあげたいよね。

各家庭では今週末、児童の家庭学習で運動会の

全学年の本番の様子を視聴できるように

整備しています。親族一同で見てやってください。

アントニオ猪木さんのことば

運動会の最中に

アントニオ猪木さんがお亡くなりに

なったニュースを知りました。

すごいショックでした。

校長は子どもの頃から

猪木ファンで大人になっても

前の大阪府立体育館へよく行きました。

NSKW教育長さんとも何度か行きました。

天国で馬場さんとタッグを組んでいることでしょう。

1,2,3 ダアッ~!!って

gettyimages-453894502-c8f5234bb52c04e9e26c21dad783dedd23cb83ad-s1100-c50.jpg

もともとありもしない「限界」にこだわると

おのれの力に疑問を持つようになる。

しくじったり、出来なかった時に

「あ~これが俺の限界だ。もうダメだ。」

とギブアップしてしまう。(アントニオ猪木)

「子どもに夢を持たせたければ、大人こそ夢を持て!」

(アントニオ猪木)

 

10月1日 さあ、後半20分!

1年間のカレンダーは4分の3が終わった。

ラグビーで言えば 後半20分!

HORIZON_0001_BURST20220715132553653_COVER_20220716014015.jpg

第148回 運動会 PM

昼からは真夏ですがな。

4年生

RIMG0473.JPG

後半は6年生が仕切ってくれます。

RIMG0475.JPG

去年は出来なかった応援合戦もしました。

野外で換気が良くて、間隔が取れてたら

声も出して大丈夫。運動場で飛沫感染など

不可能です!mRNAウイルスにはね!!

RIMG0477.JPG

リレーは迫力ありました。

RIMG0478.JPG

RIMG0479.JPG

「共力して、リズムをきざめ!」

題がアバンギャルドしてる。

RIMG0480.JPG

バンダナが効果的でしたね。

RIMG0482.JPG

3年生

RIMG0492.JPG

RIMG0493.JPG

3年生は初めてのリレー。

練習初日は棒立ち。

段々スタートを切ってのテイクオーバーに!

RIMG0494.JPG

「メリーゴーラウンド」

RIMG0497.JPG

両手に何か巻いてます!

RIMG0500.JPG

応援団

RIMG0504.JPG

RIMG0508.JPG

いよいよ 6年生

RIMG0510.JPG

さあ いくぜ!

RIMG0514.JPG

リレー すごい迫力!

RIMG0522.JPG

団体演技 「繋翔 Kei Shou」

RIMG0532.JPG

途中から フラッグ

そうか!この手があったか!?

RIMG0535.JPG

RIMG0542.JPG

RIMG0552.JPG

フィニッシュ!!みんなの力がひとつに!!

RIMG0556.JPG

閉会式 マーベリック校長から応援団長の

ふたり いやっがんばった6年生みんなに

トロフィーを!!

RIMG0559.JPG

RIMG0566.JPG

あ~おもろかった!!

月曜日は代休日 一日ゆっくりしてね。

火曜日から学校。お弁当が要ります。

 

第148回 運動会 AM

快晴~! ホンマ ありがとう!

雨やったら 怒ってるはず。

でも、風も ちょっとだけ たのんます1

めっちゃ暑いんで。もう少し やんわり~!

トップバッター 2年生!

RIMG0388.JPG

208人 保護者は416人

RIMG0393.JPG

前半は5年生が 放送や応援団を!

RIMG0396.JPG

2年生 50m走

RIMG0400.JPG

RIMG0399.JPG

黒T でダンス!

RIMG0402.JPG

RIMG0404.JPG

RIMG0405.JPG

評価の先生からお褒めの BIG HEART !!

RIMG0406.JPG

次は 1年生 運動会デビュー!

RIMG0408.JPG

50m走 まっすぐ走れただけで合格よ!

RIMG0409.JPG

「サチアレ!」

RIMG0421.JPG

RIMG0422.JPG

RIMG0423.JPG

RIMG0424.JPG

RIMG0425.JPG

RIMG0426.JPG

フィニッシュ!決まりました。

5年生

RIMG0435.JPG

3年~6年はリレーです!

RIMG0437.JPG

豊一ソーラン2022 ~団結する力~

RIMG0440.JPG

RIMG0442.JPG

太鼓もカッコよかったぜ!

RIMG0446.JPG

RIMG0450.JPG

RIMG0456.JPG

RIMG0464.JPG

大漁旗(岩手では福来旗)が舞います!

RIMG0465.JPG

風のように 走る!

RIMG0470.JPG

整理体操でも178名全員でやると すごい!

運動会 午前中は様々なトラブルもあったけど

みんなで乗り切りました。

特にCDトラブルで1年生の団演の途中で

空白が生まれてしまいました。

でも、指揮台の先生と子どもたちの目だけでの

コンタクトが運動場のみんなに伝わりました。

目で「大丈夫!絶対にうまく音楽が鳴るよ!

ちょっとだけガマンやで!」

子どもたちも暑いし、しんどいけど

ここがパワーの見せ所と!がんばりました。

やっと音楽が流れた時にはホッしました。

1年生157人と先生たちの勝利です!

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。