いろんな読み方で声に出す(1年国語)

国語では、音読をする時にいろんなやり方で読ませます。先生と1文ずつで交代して読むやり方や、列ごとに1文ずつ交代して読むやり方などがあります。同じことをしているようで少しずつ変化を加えることで、反復練習が苦にならなくなります。今日は1年生の中でそのような読ませ方をしていました。後半は、カタカナの勉強を遠足で行く動物園に重ねて、楽しみながら進めていました。

IMG_4314.jpgIMG_4315.jpgIMG_4316.jpgIMG_4319.jpgIMG_4317.jpgIMG_4320.jpgIMG_4323.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月19日 13:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「実験をたくさんしています。(6年理科)」です。

次のブログ記事は「日本の食料生産について考えていました。(5年社会)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。