普段は目に見えないことを画面を通してみる(4年、6年理科)

4年生の教室では、月についたら宇宙飛行士の体重はどうなるかを予想していました。自分なりに理由を考えて、3つの選択肢の中から選んで答えていました。

IMG_3935.jpgIMG_3934.jpg

6年生の教室では、地球の自転と公転について、イメージするためのCGを見ていました。言葉の説明だけ聞いても分かりにくいことも、CGアニメーションで見ると理解しやすくなります。

IMG_3938.jpgIMG_3937.jpgIMG_3936.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年8月26日 14:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「三角形の特徴は(5年算数)」です。

次のブログ記事は「少し先のことですが(2年、6年音楽)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。