校長 小林です。
1月20日、後期児童会行事「みなみっくす」が行われました。「みなみっくす」は各クラスからの出し物を見せ合って楽しもうといういわばパフォーマンス行事で、会を楽しむことともに、クラスでの創意工夫、協力が目的となっています。この日のために準備や練習をずいぶんと重ねてきたようで、発表することも他クラスの出し物を見るのもずいぶんと楽しみにしていたようです。
すこし昔の子ども達は人前で何かやるというのを苦手にしている子が多かったように思いますが、今どきの子らは物怖じせずに人前で発表をしてくれます。発表は各学年の発達段階もわかっておもしろかったです。いいなぁと思ったことは演技を揶揄するような子はおらず、高学年が1年生の発表を大きな歓声で盛り上げたり、手拍手が自然に起きたりと子ども達の優しさがうかがえる場面があったことです。全校のみなさん、お疲れさまでした。最高のパフォーマンスでしたよ。
 1年1組
  1年1組
 1年2組
 1年2組
 1年3組
 1年3組
 1年4組
 1年4組
 2年1組
 2年1組
 2年2組
 2年2組
 2年3組
 2年3組
 2年4組
 2年4組
 3年1組
 3年1組
 3年2組
 3年2組
 3年3組
 3年3組
 4年1組
 4年1組
 4年2組
 4年2組
 4年3組
 4年3組
 5年1組
 5年1組
 5年2組
 5年2組
 5年3組
 5年3組
 6年1組
 6年1組
 6年2組
 6年2組
 6年3組
 6年3組
〔今日の給食〕

かんこくふうちらしずし かんこくのり わかめスープ 牛乳
 
 
コメントする