11月7日 稲わらの座布団作り 5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

校長 小林です。

 5年生が米作りに取組んでいることは何回かご紹介しましたが、田植え、お米の学習、稲刈りに続いて「わら座布団作り」に挑戦しました。稲刈りをした後の藁は本来不要のものですが、昔の人は様々な知恵を生かして有効に利用してきました。そのひとつが「座布団」です。

 これは桟俵(さんだわら)とも呼び、米俵の両端の蓋に当たる部分にもなります。この間ずっとお世話になっている西さんと由上さんに来ていただき、教えていただきました。縛ったままの稲わらの端を開き、丸く丸く編んでいくのですが、なかなかうまくまとまらず、苦戦している子がたくさんいました。部屋の中では稲わらが落ちるので使いにくいとは思いますが、アウトドアでは座布団として使えると思います。また、南小学校5年生が収穫したお米も袋に入れて届けてくださいました。このお米は家庭科で調理しておいしくいただく予定です。

DSCF3744.jpg

DSCF3740.jpg

DSCF3748.jpg

DSCF3761.jpg

DSCF3754.jpg

DSCF3749.jpg

 5年生の米作り体験でお世話になったすべてのみなさま。本当にありがとうございました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/23155

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2016年11月 9日 07:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インフルエンザ」です。

次のブログ記事は「11月8日 音楽会・学校一日公開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。