初任者研究授業シリーズの最後は社会科です。

ひとつ目の目標は、「オーストラリアで盛んな産業を、気候や資源の
分布、そして外国との関係を資料から読み取ることができる」

もうひとつは、「その産業を成り立たせるには先住民や移民の存在が
不可欠であったことに気づくことができる」こととなっています。

「羊の数が人より多い」というのは、実際にオーストラリアに
行った時、車窓から点々と見える羊を指して、ガイドさんが説明してくれました。

グラフや資料を、みんなで読み解くことができていました。

イギリスともとてもつながりが深いんですね。

今、ニュース等で報道されているとおり、「先生になりたい」と
いう人は、以前より減っています。いいこともいっぱいありますので
みなさんもぜひ、「学校の先生」を将来の選択肢に入れてください✨
(You Tuberが人気なのかな・・・)
