理科と同様、数学の初任者の研究授業の様子です。

この授業では、「与えられた情報を様々な直線でかき、図をかく方法を
説明できるようになる」ということが目標でした。

市教委の指導主事はじめ、多くの先生が見守っています。

オクリンクも効果的に活用しています。


どの授業でも、先生たちは、空き時間を利用して
積極的に授業を見に行くことは日常となっています。

グループワークでも、子供たちは本当に生き生きとした
姿を見せてくれます。


和やかに話しながら、地図を使って、目的地へたどり着く、
そこに数学を活用していました。

教科と日常生活を結びつけることは、重要なポイントでも
あります。「数学」がどこで役に立つのか、どんな場面で
実感するのか、これからも多くの気づきがあることでしょう。
