今日の6時間目は、1年生の英語で、校内研究授業を行いました。対象のクラス以外は下校して、全教職員が参加する体制で実施をしました。子どもたちはたくさんの先生方が参観に来ているので、ちょっと緊張気味でしたが、しっかり声も出ていて、良い授業でした。アクティヴラーニングの手法を取り入れた授業で、子どもたちのペアワークやグループでの活動もありました。授業終了後は、場所を変えて、研究協議を行いました。大阪教育大学教授の加賀田先生からのご指導やご助言をいただきながら、活発な協議会となりました。本校では、今後も、このような研究授業を行いながら、学力向上を目指してまいりたいと考えております。











