21日には、吹田東小学校で、本日は吹田第三小学校で、本校の数学科の教員が出前授業を行いました。内容は、『生活の中の数学~ 点字の規則性について考えよう』というものです。日頃身近にあるものを数学的にとらえるー今回は点字を取り上げ、どのような規則で構成されているのかを考えました。小学校の児童たちは、楽しみながらかつ真剣に授業を受けていました。このような題材で数学に取り組むと、また違った感じで、興味・関心が沸いてくるものですね!また、1、2年生の学年末テストが終わりました。子どもたちもほっと一息、今日からまたクラブ活動に取り組みます。



